
義母との関係で悩んでいます。義母が過干渉でストレスを感じており、距離を置こうとしても電話攻めが続いています。旦那に相談も難しく、将来の不安を感じています。どうしたらいいかわかりません。
義母について悩んでいます。
私は今5ヶ月なんですが、孫が楽しみで仕方がないようで妊娠が分かってから、悪阻があるならご飯作ってあげるから!と毎日タッパに入れてくれてそれをもらいに行く毎日でした。とてもありがたく嬉しかったのですが…
毎日顔を合わし、もらってすぐ帰るわけにもいかず1時間ほど話をして帰るようになりました。
妊娠3ヶ月ぐらいから、戌の日はどうする、お雛さんや、鯉のぼりの話、陣痛の話、出産の話。出産の時は絶対声出したらダメ!あれは恥ずかしいこと!親の教育がなってない!とまで言われました。
私が出産の時声を出したら私のお母さんの事そんな風に思うんだ…と。
だんだんストレスになり、もぉご飯は自分で作るね!と離れようとしました。
それでも電話が鳴り、あのタッパ持ってきて!とか、自分が指を切って絆創膏貼れないから助けて!とか、戌の日に関しては早く日を決めたいからとほぼ毎日の様に電話で質問攻め、ご飯作れてる?ピザ頼んだからとりにくる?と、距離がとれずなかなか気持ちの整理がつかないままです。
いい人なのは分かってますが、お節介というか、、
旦那に相談するのもなかなかしにくく、旦那は長男なので片親になれば面倒を見ることも決まってます。
このままでは恐怖です…
なにをどおしていったらいいのか分かりません。
- まんまみーや(6歳)
コメント

りん
ご飯は自分で作るね!
ってタメ口で言える仲なら、「もーお母さん焦りすぎ!!wパパとも話して決めたいから、ある程度形になってからお母さんにも相談するからまってて!(笑)」って笑顔で言ってみるのはどうですか?

スズ
家が近いんですかね??
電話に出ないのは駄目ですかね??
「最近夜が寝れなくなったのでお昼寝てるんです〜。だから電話出れなくてすみません」とか💦
私、お産中めちゃくちゃ叫びました(笑)
あの時は恥ずかしいとかそんなの考えられなかったし、ネットでは嘔吐したり💩が出たりとか色々書いてあったのでそんなもんだよな〜って感じです😁
恥ずかしさは無かったですが周りに迷惑かけたなーくらいです!今では笑い話で良い思い出です😊
-
まんまみーや
お返事遅くなってすいません。
家が本当に近いんです。車で1分程。
お産は私も人それぞれで、💩しようが嘔吐しよが泣き叫ぼうが仕方ないと思ってます。赤ちゃんが元気に産まれればそれでいいのに!って思います。
スズさんの言うように、電話を2回に1回出ないようにしてみました。少し心が痛みながらも、ふぅーって感じです😌ありがとうございますm(_ _)m- 6月4日

ママリ🔰
なんかちょっと怖いですね...😰
私はいくら義家族と言えども適度な距離感は保っていたいタイプなので、そんなことされたらこちらから一方的に距離置きます😅
別に嫌われたっていいし。
電話はシカトできないのですか?
私は何か返答に困るようなこと言われたら、「〇〇くん(旦那)と相談して決めます」「〇〇くんに言っときます」ってオウム返し連発してましたよ(笑)
-
まんまみーや
お返事遅くなってすいません。
そうなんです、だんだん怖くなってきて、着信見ると、うわ!!ってホラーになってきました。笑
電話はアドバイスいただいて、半分出ないようにしました。悪阻で診断書もらってるって何回も言ったのに、電話に出ないからって仕事始めたのー?っと、本人は全く気づいてない様子ですが(-。-;
仕事に戻ったらもう少し電話に出ない時を増やしていきます。笑
ありがとうございますm(_ _)m- 6月4日

こころ
孫フィーバーですね。
私の義母もそうでした。しかも私の体調には一切興味はなく、孫だけでした。産後の手伝いは実母にお願いしてたのにわたし(義母)がやる!と言い張り、旦那からも断ってもらうと「婿にやったんじゃない!なんやたらかんたら…」とかなんとか意味不明な事を言ってました。この一件が凄まじくて重度の義母アレルギー発症!
ひたすら無視し続けたら諦めたようです。
まんまみーやさんも旦那さんからでもいいからはっきり言うなり距離とらないとガンガン来ますよ。
-
まんまみーや
お返事遅くなってすいません。
はい、かなりハイテンションです。喜んでくれるのは嬉しいんですけどね。
でも本音はどこも嫁より孫ですよね、他人だし仕方ないとは思うけど(-。-;うちも電話の時体調がどうなんて一切聞かれませんでしたよ。このままだと、産まれてからが本当の恐怖です…
昨日、やっと旦那に相談する事ができ、上手く伝えとくよ!と言ってくれたので、気持ちがハイになり夜中3時まで眠れませんでした。笑
やっぱりある程度の距離感大事ですよね!ありがとうございますm(_ _)m- 6月4日

ハリネズミ
大変ですね😱😱私そんなに入って来られると本当ダメです、。
しかもタッパーを貰いに行かないといけないなんて妊婦さんにとってどれだけ負担か、。持ってきてくれるならまだしも、。最初にそのように仲良くなりすぎちゃうとどんどん来ますよ!
私はそれで義母がダメになり、言いたい事言って今では距離取りまくってます笑。向こうもそれを察してか、連絡してこなくなり、スッキリ✨
ある程度距離置かないと大切にもできないですからね。嫌いになる一方です。
お節介な義母さんで大変だろうけど、
私達で色々助け合ってやってみますから、見守っていてください😊って感じで言ってみるのは?
-
まんまみーや
お返事遅くなってすいません。
そうなんです!確かに家は近いけど、家を出る事が苦痛だし、とりあえず体調どう?って確認したら?っていつも思ってました。
本当、ご飯作ろうか?の言葉に甘えた私がバカだったなーって今思います。
それまではある程度距離があってなんの不満もなかったのに。
甘えたぶん、偉そうな事言えないと余計に抑えてしまいます。
でももしこのままならいつかは爆発しそうです。笑
そうですね!次の波がきたら、胸張って言ってみる事にします💦ありがとうございますm(_ _)m- 6月4日
まんまみーや
お返事遅くなってすいません。
そうですよね!ご飯も自分で作るから!もなかなか言い出せなくてやっと口に出せたとこです💦笑
笑顔を忘れずに心決めたいと思います。ありがとうございますm(_ _)m