![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食開始で母乳量減少、泣き叫ぶ状況。母乳外来通うべきか悩み中。母乳増やす方法知りたい。イライラしてしまう日々。
いつもお世話になっております…。
助けて下さい。
現在離乳食は一回食。来月より二回食にする予定です。
離乳食が始まると母乳量は減るのでしょうか?
母乳量ががっくんと減ってるきがして…
夜寝る前だけはミルクで後は母乳で今も産まれてすぐも子育てしてきました。
最近母乳量が少ないのか
離乳食以外の時間でおっぱいをあげる際
どれだけあげても泣き叫んでしまいます。
少し飲んではギャン泣きしてしまうので、はんば口をおっぱいに持っていき無理矢理飲ませてる状況です…
母乳外来にでも通うべきなのでしょうか?
どうすれば良いのかわかりません。
どうすれば母乳出ますか?
子供が泣いている声でイライラしてしまい
気が狂いそうに毎日なっています。
母乳が出ない分ミルクで賄うというのは自分でもよくわかってるので
そのご意見は御遠慮下さい……
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![2728](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2728
離乳食と母乳はセットであげていますか??
![みちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちこ
夜間授乳すれば増えますよね!
でもそろそろ夜間授乳しなくてもいい時期ですもんね😅
気の持ちようかもですが、私はたんぽぽ茶を飲むと少し張る気がします🙌✨
母乳外来に行ったことありますが、とにかくたくさん吸わせてとしか言われなかったので
まず電話で相談してみるといいと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
もう3ヶ月に入った頃から
夜から朝までしっかり寝てくれる子だったので
夜間の授乳はしてなかったんです😭
体重も増えてるから問題ないと思い、授乳してなかったんですがそれも原因だったんですかね…
たんぽぽコーヒー毎日飲んでるんでて、私もそれが気の持ちようでおっぱい飲んでる!って思えてたんですが、それももう意味なくなってきて…
そうなんですか?とにかくたくさん…もうそんなたくさん飲む時期ではないのに…
電話で相談は母乳外来してる病院にでしょうか?- 5月26日
-
みちこ
そうなんですね😣
私は母乳減らしたくなくて5ヶ月まで起こして飲ませてました😅
夜間授乳しなくなって、離乳食も2回食になり、だんだん減ってきてます💦
元々母乳不足で混合なので、逆によくここまで頑張ったと思ってます😁
体重が増えてるならそのままでも問題ない気もしますが
もしぐずった時、ミルクを飲ませたら落ち着くなら足りてないってことですよね💦
もしかしたらぐずってる原因が眠いとか寂しいとか暑い寒いかもしれませんよね😣
そうなんですよ😞
やっぱり飲ませただけ出るみたいで💦💦
そうです!電話口で「こういう理由で悩んでるんですけど…」というとアドバイスをくれると思います!
そこで「たくさん吸わせて」って言われてしまったら通う必要もないかと思います😣- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
凄いです!私も娘も1度寝たら起きれないので…(笑)目覚まし合わせてても夜中だと駄目で💦それも原因の一つだったんですね…起こしてでも飲ませるべきでした。
まだ2回食だと離乳食だけだと栄誉不足になりますもんね。母乳大事ですね😭
混合で凄いです!!みちこさんの頑張りなんだと思います!!!
ぐずられてイライラしちゃって
ギャン泣きも止まらずになり子供に手をあげそうなんて最低な事しそうになったのでミルクを試しにあげたら…
飲みました。そこから機嫌もよくて。
その時に、あぁー私母乳出なくなってるんだと思いこの質問をすぐにしました…本当にショックでした。今まで母乳だけで満足してくれてたのにって。
1度試しに電話してみようと思います😭
病院に電話なんて緊張しますが…- 5月26日
-
みちこ
一緒になって早寝してたからかもです😁
でもママリで質問したら起こさない人がほとんどでしたよ😅
菜花さんもここまでちゃんと頑張ってきたと思いますよ👍✨
思えば、娘も母乳拒否の時期があったので
もしかしたら今だけかもしれないですよ!
めげずにミルクの前におっぱい吸わせて少しでも母乳飲ませたらいいかもですね😊
イライラすること、どんなママだってありますよ!!
話すだけでも楽になりますし、こういう所で吐き出しましょう💓
電話してみて解決しなかったら
またここで相談してみてください😌- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
偉いです😭
私はたま~に一緒に20時頃に寝るのですが大体は22時とかまで起きて離乳食作ったり色々してるので😭
そうなんですか?!けどこんな事になるなら起こしとけば良かったと心底後悔してます、今😭
ありがとう。そう言って頂けるとなんだかホッとしました…
母乳拒否なだけならいいんですが😭
出なくなってていらなーいってなってるのならどうしようもありませんもんね💦
今も寝る前におっぱい咥えさせたらかなり仰け反って嫌がられてしまいすぐミルクにしてしまいました…
ありがとうございます!
本当にママリの方々はいつもお優しいお言葉で支えて下さるので、とても気持ちが楽になります。
1度試しに電話してみようと思います。ありがとうございます!- 5月26日
はじめてのママリ🔰
はい。セットであげてます。離乳食後に母乳をあげてます。
子供が泣き叫んでる時
イライラしてしまい
思わず手が出そうになる事があって自分でも怖くて怖くて…
2728
菜花さん
離乳食あげてから、母乳は飲む量はかわりましたか??
母乳はあげたらあげただけ作られます。赤ちゃんの飲む量が少なくなってしまうと、どんどん出なくなってくるのは確かですね。
また、夜間授乳がないと分泌が減ってしまったり。。
もしかしたら、分泌が減ってしまってるかもしれません。
お母さんは水分をたくさんとるのと、めげずに頻回授乳を心がけて、母乳外来に行くのもありだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
確かに母乳飲む日は少ない日もありました。あげたらあげただけ出るのはわかってたんですが…やはりそれでもう出なくなってきてるんですね。
夜間の授乳は3ヶ月からしていませんでした。その頃から体重の増えも問題なく夜から朝まで寝て成長していたので。
分泌が減ってるのは頷けます。もうほんとに嫌で嫌でたまりません。
わかりました。水分たくさんですね。頻回授乳はこの頃の頻回授乳はどれくらいの頻度ですべきでしょうか?
2728
この時期はだいたい6回ぐらいですが、1度であまり飲まなくなっているなら、それよりは増やした方がよいかもしれません。
具体的な回数でなくてすみません。
あとは、お母さんの体が冷えてたり、血行が悪かったりすると、母乳量が減りますし、赤ちゃんが飲まなかったりします。
あたたかいスープとかで水分をおぎなって行くといいと思います
なかなか水分たくさんとるってできないので、お料理からとっても大丈夫ですよ
はじめてのママリ🔰
6回なんて足りてませんね…多くて2回とか3回だったんで。
昔なら泣いたらあげてましたが今の頻回授乳がどんなタイミングであげたらいいのかさっぱりですね💦
6回以上となるといつあげたら?と(笑)
頻回授乳に回数なんてありませんもんね。こちらこそ変な質問ですみませんでした。
元々末端冷え性なのでそれも原因の一つかも知れません…産まれてからあんなに出てたのが奇跡に思えてきました(笑)
温かい飲み物ってこの時期飲まないですもんね💦冷蔵庫に常備してるお茶はよく飲みますが…
お野菜から取れるようどうにか頑張りたいです。
2728
まだ離乳食は1回ですが、
朝、昼、夜で3回
それプラス、起きたら、寝る前って感じで、少なくても5回ぐらいかなと思います。
あとは、おやつの時とかですかね。
この時期は、特に難しいですよね。
赤ちゃんからいらないって拒否するのは、珍しくはないことだと保健師さんからは聞きましたが、まだ6ヶ月ですし、あげたいですよね。
最初はでますよね。笑
私も、4人完母で育てましたが、だんだんでなくて、断乳してからも張ることなくすんなり辞めれました。。
はじめてのママリ🔰
最低でも2、3回は授乳するようには心掛けてたんですが、それじゃあ足りなかったんですね…5回頑張ってみます😭どうなることやらですが…
ここまでほぼおっぱいで頑張ってきたからか余計に飲んでくれない出てくれない事にとてもショックで…こんなにもショックになると自分でも思っていなかったのでびっくりしてます。
先程も寝る前に先におっぱいをあげてみたら、仰け反って嫌がられて泣きそうになりました…出てないんだよね、ごめんねって自分の母乳が出ない事に対して凄く腹が立ってくやしくなりました。