
贅沢な質問かと思うのですが、自分の親との関係で悩んでいます。長文で…
贅沢な質問かと思うのですが、自分の親との関係で悩んでいます。長文です。お時間ある方お付き合いください。
自分の親は、父のことで75歳になります。母はすでに亡くなっていて、実家で独り暮らし、年金ぐらしの状態です。
趣味がなく、孫の相手をするのだけが楽しみといった状態です。
そんな父に子守りを頼んだり、頼まなかったりという感じなのですが、正直都合よくお願いしています。
感謝はしているのですが、なんでそんなことするかなぁとイラっとしてしまうことがよくあります。
そして結構強めに言ってしまいます。後で考えるといろいろやってもらっているし、あんな言い方ダメだったと反省します。ですが、またイラっとすると言ってしまいます。
イラっとする原因としては、勝手に気を回して、余計なことをします。
たとえば、息子の面倒を見てもらっていたとき、テーブルにベビーフードを置きっぱなしにしてあったのですが、頼んでいないのに10時ころにそのベビーフードをあげていました。
10時はあげる時間じゃないし、あげてなんて頼んでないしと伝えると置いてあったからあげてってことかと思ってと言ってまして、ひと言これあげるの?って確認すれば良いのにって思います。
昨日はいきなりバーベキューセットと娘のパズルを持ってきました。我が家は共働きで基本的に日中は外出しているのですが、昨日はたまたま子どもの熱で旦那がお休みしていました。旦那がいたから良かったですけど、いない時間にわざわざ持ってくるってどういうことってもやっとしました。
鍵は渡してないので、玄関前に置いて帰るつもりだったと推測されます。
私は職場で報連相が大事って言うのを教えてもらったのですが、父にはそれが欠けているのです。
報連相してから、やってもらったことだったら、ありがたいと素直に思えることでも、いきなりやられるとイラっとしてしまいます。
こんな父とうまく付き合うコツがあったら教えてください。
独り暮らしでさびしいだろうなと思うので、良い距離感で付き合いたいです。
- よよよ(7歳, 10歳)
コメント

ティス
んー…、いいお父様ですね、って思ってしまいました。
ベビーフードが置いてあったらあげてって事だと思うのは普通だと思います。
バーベキューセットとかも気を遣わせないようにそっと置いて返るってそんなにダメですか?
報連相が大事だと言うなら、なんでベビーフードを置きっぱなしににするのか、確認しなきゃいけない状況を作るのもどうなんでしょう?
預かってもらうなら、何時に離乳食とか伝えておくべきだし、わざわざ気をきかせてやってくれてるのに。
なんで「家にいない時間に置いて返るのは無くなったり不安だから、連絡してから来てね」って言えば済むのに。
ご自身も報連相意識された方がいいと思います。
いろいろしてもらって、自分勝手だなーと思ってしまいました。
親世代の日本人、特に男性って何でも言うっていう習慣ないと思いますよ。

むーみん
私ならどちらも何とも思わないです🤔
ベビーフードの件はテーブルに置いていたとのことだし、お父様の言い分も充分理解できますし、「○時にあげてね」や「あげなくていいからね」など事前に伝えておくべきだったなぁと思います😊
バーベキューセットの件は玄関前に置かれても何も問題ないですし、お父様ももしかしたら気をつかって、家に誰もいない時間に届けたのかもしれないので素直に「ありがとう」で済ませます😯💦
-
よよよ
やっぱり、一般的にはそんな感じなんですね。
なんか、無性にイラっとしてしまうんです。
あとで言い過ぎちゃったと後悔します。- 5月26日
-
むーみん
言い過ぎちゃったなと思ったら、その時にでもいいのでお父様に一言ごめんねって伝えてあげてください😊
お母様に先立たれて、趣味もなく孫の子守を楽しみにしているのなら尚更優しくしてあげてほしいです🙆♀️
もうすぐ父の日ですし、日頃の感謝を込めて何かサプライズしてみては?💕- 5月26日
-
よよよ
優しいアドバイスありがとうございます。
そうですね。
言い過ぎたら謝らないとですね。
なんか、素直になれないんですよ。
自分でもなんでって思ってしまいます。
父の日頑張ってみます。- 5月26日

退会ユーザー
子守を頼んだりしている以上、キツイ言い方はかわいそうかな、と思います。
ベビーフードも机に置いてあったらあげてって意味だととらえられても仕方ないとおもいます。
むしろあげてしまっても、悪いもの食べさせたわけではないし全然良いと思います。
だしっぱなしにしていたなら、そこに置いてるけどあげなくていいからねって一言あってもよかったのでは?
イライラしていやなら、孫を預けたりするのやめたらどうですか?
預けるなら命に関わること以外は大目に見てあげたほうがいいと思います。
-
よよよ
ベビーフードは旦那が置いたらしく…。
イラっとする自分をやめたいんですよね。
家族だから甘えがあるのかもしれません。- 5月26日
よよよ
おっしゃる通りです。
耳が痛いです。
あとで冷静になると、申し訳なかったなぁと思うのですが、なんかイラっとしちゃってとめられないんです。
甘えてるんですかね。