
専業主婦の方がパートで働きたいと思っているが、旦那からイライラするかもしれないと言われ、自分の居場所を見つけたいと感じている。友達もいない状況で悩んでいる。
専業主婦してます。最近保育園に預けてパートで働きたいなという思いが強くなり市役所で入園の手続きなど聞いてきました。帰宅後旦那に話すと働くことでイライラするのが目に見えてるから働かなくてもいいのではと言われました。私も確実に余裕がなくなるだろうとは思います笑 犬も2匹おり子供と犬の世話で働いてなくても余裕を持って過ごせてないです。
でも金銭的にも余裕ができればという思い、そして何より自分の居場所を家以外で見つけたいという思いがあります。
今年に入り引っ越してきてまだ友達とよべる人もいないので余計なのかもしれません。
何が言いたいのかわからなくて申し訳ないです😭
- きなこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は逆に仕事を始めてから気持ちに余裕ができました。時間的にはせかせかしてますが、専業主婦のときより段取りよく動こうと心がけるので、そんなに大変じゃないです。
頭で考えてても答えは出ないですし、まずは働きに出てみて、自分に余裕がなくなるのか、はたまた余裕が出るのか、見定めてみては?

maco
お子さんまだ小さいのですか?
旦那さんが働かなくて言いと言ってくれてる間は、無理せずに甘えていいんじゃないですか?(^ ^)
余裕が出来てからでも遅くないとおもいますよ(^ ^)
引っ越したばっかりで心ぼそいですよね、、💧お子さん連れて、子育て支援センターなどはどうでしょうか?
そこでの出会いもあるかもしれませんよ(^ ^)
-
きなこ
ありがとうございますm(_ _)m
色々ご提案頂いてありがとうございます。
子供は1歳2ヶ月なのですが
最近いやいやもすごくて
気が滅入りそうなときがあり
余裕がさらになくなってました😖
支援センターも行ってみたのですが
グループが出来上がってしまってて
行くのをやめてしまったんですが
また頑張って行ってみます!
ちょっといっぱいいっぱいに
なっていたので救われました。
回答ありがとうございました。- 5月26日

海ママ
わかります、、。私も去年8月末に退職して、出産してやがて4カ月になりますが、扶養内パートをしたいです、、。主人はまだ仕事はしなくていい、娘を見ていて欲しいと言ってくれたのですが、ちょっとでもお金に余裕持ちたいですよね💦
まず市役所に行って話聞いた方がいいですか❓ハローワークが先ですか❓
-
きなこ
ありがとうございますm(_ _)m
4ヶ月なんですね。
私は4ヶ月のころは全然働こうとおもえなかったのですごいです!
市によっても違うと思いますが私のいる地域は待機児童が多いので選考出してから就職を見つけるのがいいと言われました。
市役所で色々教えてもらえるので一度行ってみるのもいいと思いますよ!- 5月26日

せいチャム
私は仕事で時間をとられて残業多いので母に怒られてます。
保育園にあきがあるならいいのでは?
でも週5は大変かと思ったりします。
わたしは介護士なので
託児所付きの職場に転職して1年まちまちで託児所預けたのちに保育園かなって思ってます。
-
きなこ
ありがとうございますm(_ _)m
介護士されてるのですね。
大変なお仕事されながら育児もなんて
すごいです。
保育園は認可外しか空きがないので
とりあえず応募だけしてみようかなと
思います。
回答ありがとうございました!- 5月26日

りりぃ
見事に状況が丸かぶりで思わずコメントしてしまいました😧✨
犬2匹と子供、引っ越して友達が居ない、保育園を考えている、まさに私もその状況です🙋🏻笑
私は余裕無くなって旦那に当たってしまうのが目に見えているので週3働ける所をゆっくり探していこうと思ってます😃疲れたら手を抜いて一休みしましょう🌱
-
きなこ
ありがとうございますm(_ _)m
同じなんですね。わんこは子供と同じですよね笑 抱っこしての散歩は肩腰が壊れそうです笑
私も暴れ狂うのが目に見えてます😌
なかなか保育園も入れないみたいなので私もゆっくり探そうかなと思います!
回答ありがとうございました!- 5月26日

tomo
私も最近引っ越しして、専業主婦しています。
同じように保育園に子どもを預けて、働こうかなとすごく迷いました。
ですが、やっぱり今は子どもと過ごす時間を大事にしたいと思い、保育園や幼稚園の園庭開放や支援センターに連れて行きながら、これからどうするのかゆっくり考えようと思っています。
旦那さんの言葉に甘えて、焦らずゆっくり考えてみてもいいのかなと思います。
-
きなこ
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
それもすごく思います。
いやいやがすごくてしんどいのもあって働きたいんですが
でもこの時期は今しかないのにと考えます。
空きがなく多分来年しか難しそうなのでゆっくりその間に決めたいと思います。
ありがとうございました!- 5月26日

とらまま
私もパート始めようかなという時に同じセリフを言われました。
私の場合は結局働くことにしたのですが、専業主婦とパート主婦の両方経験した結果、パート主婦の方が自分にメリハリが出て専業主婦の時より色々な面で余裕出来ました!
扶養内で働く程度であれば別に家事にも支障無いし、むしろ活動的になったおかげでサクサクこなせていると思います。
パート仲間と他愛も無い会話でストレス発散にもなっていますし、仕事があるのも楽しいし、子供も行きたく無いと泣く時も多かったですが(その姿を見て私もこっそり泣いてましたが…)保育園で色々な経験が出来て、思い返すと良いことばかりでしたよ(^_^)
やってみないと分からないですが、
まずは週4の短時間とかで始めてみたらどうでしょう。
-
きなこ
ありがとうございますm(_ _)m
私の思い描いている生活をされていて
とても参考になりました。
母親としてでなく大人と会話がしたくて疲れてしまいます。
私も離れたくないと泣かれると想像しただけで泣きそうです笑
保育料を考えると扶養内ギリギリで働かないとなのですが、よく考えてもう一度旦那に相談してみようと思います。
本当にありがとうございました。- 5月26日
きなこ
ありがとうございますm(_ _)m
大変じゃないという言葉はとても心強いです。ありがとうございます。
今は認可外しか入れないので応募して選考に通れば働いてみるのはどうかと旦那に相談してみます!
理想の形でとても羨ましいです。
ご回答ありがとうございました。