※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
子育て・グッズ

柏市の保育園について、来年3月からの復帰に伴い入園時期や競争率、認可外入園の制約について教えて欲しいです。南柏の保育園に興味があります。

柏市の保育園について教えてください!
来年3月から仕事に復帰予定なんですけど、その場合、復帰と同時に入園って形になりますか?それとも2月から入れたりするのでしょうか?
最寄り駅が南柏なので、うぃず南柏保育園さんが通勤の関係で立地がいいです。
今のところ空き状況はバツになっているので難しそう^^;
駅付近も競争率高そうですが、1歳から3歳までの保育園に入れて、4歳から転園って形の方が入りやすいですか??
収入の関係で認可外には入れられないので考えてないです^^;

コメント

みん

柏市の事はよくわからないですが。
認可保育園ですか?
うちの区では認可保育園は1〜3月は入園出来ません。
新年度の準備があるので。
たぶんどこの市区町村もそうかなぁと思いますが、市役所などに確認されたんでしょうか…?
あと、普通は保育園に預けたら職場復帰しなくてはいけないので、保育園に預けながら育休はとれないと思いますよ。

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    まだ市役所に行けてないのでどうなのかなって思いまして…
    説明不足ですみません…
    娘の誕生日が3月1日なので、育休が2月の終わりまでになるので、その場合、2月の頭から保育園入れたりするのかな?って疑問に思っただけです。
    保育園に入れたら働きに出るつもりなので、育休取りたいって意味ではないです^^;
    でも、1月から3月は受け付けてない場合があるんですね…
    ありがとうございます!
    市役所に行ったら相談してみます!

    • 5月26日
  • みん

    みん

    うちの息子も3月産まれなので、保育園入れるかなって不安です(T-T)
    早生まれの場合、4月の1歳児クラスを狙うか、埋まってしまう前に0歳児に申請して入れるしかないと思います。
    お互い入れるように頑張りましょう( ^ω^ )

    • 5月26日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )
    1歳の4月入園が1番理想なんですけどね^^;
    頑張りましょう!

    • 5月26日
キョウコ

入園が決まった月に復職が必須ですよ。出来ない場合は退園になります

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    やっぱりそうですよね^^;
    ありがとうございます!

    • 5月26日
かなma♡

柏市の認可保育園に4月から通ってます!

柏市は、保育園の入園月の月末までに仕事復帰が必要です。
申し込みはいつでも可能なので、2月に入園できることが決まれば、慣らし保育をして、2月28日までに(ママと会社で相談していつでも大丈夫です)復帰して書類を柏市に提出することになります。

ですが、柏市は現状、途中入園はほとんど空きがなく駅前の人気の園は4月でいっぱい。0歳クラスだとしても夏前には、どこもほとんどいっぱいでした。

そのため3月の仕事復帰は無理だと思います( ; ; )
育休延長で、一歳4月に入園するか。
今空きのある園に、育休きりあげて入園させるかになってしまうかと思います。

うちの子も3月生まれなので、保育園に関しては不利なのでかなり調べて情報収集しました!

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    かなma♡さん
    ありがとうございます!
    出来れば慣らし保育期間終わってから復職できたらと思いまして^^;
    役所で状況聞いて、場合によっては4月の慣らし保育終わったら復職って感じで職場に相談してみます!

    1ヶ月だけ育休延長して、1歳4月の入園を目指そうかなって思います!

    • 5月26日
  • かなma♡

    かなma♡

    たぶんそれが1番いいと思います!
    うちは、3月生まれの娘ですが、1ヶ月育休延長して4月から保育園慣らし保育はじめて、中頃に仕事復帰しました!

    • 5月26日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    そうしてみようと思います!

    • 5月26日
やっちゃん

2歳や3歳までの保育園に入れても、優先的に別の園(認定こども園など)に移れる園もあれば、新規申請と同じ扱いになる園もあるみたいです!

あと認可外の中でも、補助が出て認可と同じくらいの保育料になる園もあるらしいので、役所に聞いてみてもいいかもしれません。

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    結局は同じなんですね^^;

    補助が出る認可外もあるんですか!?知らなかったです!
    役所で色々聞いて相談してみます!

    • 5月27日