
子供の抱っこについて悩んでいます。自分のやり方と友人の意見が違い、どちらが正しいか迷っています。
ご意見伺いたいです。
うちの子は抱っこ大好きです。何かしたいときにぐずって抱っこマンになると大変ですが、夜はちゃんと布団で寝るし、買い物の時はベビーカートに乗ってくれるので、抱っこして欲しい時はしてあげようと思ってます。どうしても何かあるときはおんぶしてます。それに、抱き癖とか気にしないでたくさん抱っこしてあげてとも聞きます。
でも、あるママ友は「抱っこしんとダメになったら困るから、小さいときから極力抱っこしてないよー」と言っていました。確かにベビーカーとかですぐ寝ているし、家でもバウンサーとかで寝るらしく、ラクはラクそうなんですが…
どちらが正しいとかではないと思いますが、なんかモヤモヤして投稿しました。
- まるまる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

エイヤ
夜ちゃんと布団で寝る、買い物の時ベビーカー乗るってとってもお利口さんだと思いますー!😳✨甘えたいときくらい抱っこしてあげていいと思います☺️
私もたくさん抱っこしてます!ベビーカーとかもダメ、夜もまだまだ抱っこです💦笑
抱っこ癖なんてないらしいですし自分が楽かどうかだけじゃないですか?どちらの育児方針でもいいですが抱っこ否定はよくわからないです😩

ゆー
あたしも抱き癖きにせず抱っこしてます☺️
今のところ
ベビーカーもカートも泣かないで乗ります☺️
泣いたら抱っこってなると泣かないと抱っこしてくれないんだってならないように、機嫌がいいときも抱っこしてます🎶
抱っこが好きだから仕方ないですよね♪夜は一人で寝て昼寝は基本抱っこです笑
-
まるまる
確かに!泣いていなくても何かと抱っこするのは大切ですね✨うちも昼間はずーっと抱っこです😣そのせいで肩バキバキですが💨
- 5月26日

うりうりお
母目線か、赤ちゃん目線か、
だけの話ですね😁
どっちもありだと思います🤚
ワタシは、赤ちゃんも、必要なくなったら抱っこを求めなくなるだろうし、今のうちくらいしっかり抱っこしてあげてもいいと思ってます😁
-
まるまる
確かに!大きくなったら嫌でも抱っこしなくなるわけですし、今はたくさんしてあげたいと思います✨
- 5月26日
まるまる
そうですよね💨自分の体が大丈夫な限り、たくさん抱っこしてあげたいと思います😃✨大きくなったらいやでも離れていくんですからね…😭