
旦那につわりで家事の負担が増えてつらい。相手の気持ち考えてほしい。
腹がたつー!!!!
大好きな旦那が無性に腹が立つ!
たしかにつわりが始まってから
お皿洗いとかゴミの処理とかやって
もらってるけど家事の負担がふえて
辛いって、じゃあつわり代わってよ
って思う。
ゴロゴロしてるように見えるだけ
かもしれないけどつわりがある中で
看護師の激務をこなして、ましてや
勤務交代で休みが少なくなり、
吐きそうになりながらも仕事して、
帰ってきたら簡単な物だけど
ご飯作って。
目眩がひどくて横になってるしか
ない時だってあるし。
実家帰りたい。妊娠前は私だって
掃除洗濯料理やってたじゃん。
そーゆうの全て忘れて今の自分の
ことしか考えてない。
このこと言うと絶対そんなつもり
で言ってるわけじゃないって言う
だろうけど、どうゆうつもりで
言ったかじゃなくて相手がどう
捉えるかじゃないの?
相手の気持ち考えて発言出来ない
時点でダメだと思う。
深夜に愚痴すみませんでした。
- Rin(6歳)
コメント

えりな
分かります!私は今回3人目を妊娠してますが、上2人のときは何もしてくれなく切迫になりました。
ちょっと頼んだらブツブツ文句を言うかしてくれなかったです。
ましてや先日、テレビで男性が「男は中々キッチンに立つことないですからね!!」と言っていて、それに対して「そうや~。家の事するのは女の仕事!」と言われました。
カチンときて「は?お前なそれは昔は女は働きに行かずに家の事するのが当たり前かもしれんけど、昔は今みたいに核家族化してないから家にいたんだよ!そもそも、そういう考えだから嫁が寝込んでてちょっと家の事したら文句。じゃあ今まで毎日家の事してた私はなんなんで?これからあんたに毎日文句言いながら家事するわ!女が家のことするのが当たり前って概念が大嫌いやわ!!」と言ったら黙りました!笑
それからは切迫入院になると大変なので今は旦那が文句言わずに家のことしてくれてます!
Rin
お返事遅くなりすみません(・_・;
素晴らしいです!!
私もそうやってガツンと言ってやりたい!!笑
我が家は共働きだからこそつわりと戦いながら仕事してるってことを理解して欲しいです(´;Д;`)ほんと変わって体験してみ?って思います!!!