
会社で休む理由について悩んでいます。急な子供の病気で休んだら、会社からの圧力があるようでストレスを感じています。病後児保育の予約制に疑問を持ち、イライラしています。
融通がとてもきく会社でも、
土日でるといって休んだらそりゃあ。
休まないでほしいといわれるのは分かってる
でも休んだ理由は土曜日突然娘が嘔吐。
病後児もやってないし。病後児予約制だしもともとが。誰にも預けれないしで。休むしかなく。
数日後になってきょう。
休まないでほしい休むなら最初からでると
言わないでほしいと。
いわれてしまったーーー。
迷惑かけるくらいならもともと月から木勤務だし。
でないかなー。でも。お金ほしいし
でもまた休むことになっても嫌だし
てかそもそも病後児保育が、予約制って
治りかけしかあずけれないって
それがおかしいきがする
病後児保育は仕事がどうしてもやすめないとかであずけたいひといるとおもうのに
急な発熱嘔吐。はあずけれないっておかしいよぜったい。そして。そのせいで働くママは会社から嫌みだったり色々いわれるわけでー。
もう。それが、すとれすだし
そのせいで何度仕事変えたか。
理解ある会社でも。やっぱりそうだよなーって
どこも結局休まれたら迷惑なんだよなーって。
イライラして、やけぐいしちゃったよー。あーあ
- はる(6歳, 9歳)
コメント

もぞ
子供が病気したら休むかも…と言っておけばまだよかったかもしれませんね。結局、誰かが休むと誰かにしわ寄せがいったり、会社自体回らなくなるので。病児保育はホンとに頼りにしたいときに頼りにならないなーっと私も感じてます。私も周りに預かってもらえる人がいないので、いざというときを考えてファミサポに登録しています。仕事しながら子育ては本当に大変ですよね。いつもお疲れ様です😌💓

♡mama♥
お疲れ様です!
ホント、休むって連絡入れるのも、休み明けに仕事行くのも憂鬱で仕方ないです💦
子育てママ応援⭐って記載あったから応募、周りに頼れないことも同じく面接時に話してもできるだけ休まないで、今忙しい時期なんだよ、仕事したいの?したくないの?ってもうストレスでしかないですよね😥
今日休んじゃったので明日の朝はまた謝罪から始まり何か言われるかもと既に嫌で仕方ないです。
-
はる
わかります、わかります😞😞😞
ストレスでしかないですよね!
仕事憂鬱ですね。こんな時間に返信ごめんなさい。
仕事したいの?したくないの?とか私なら聞かれた日には辞めることも視野にいれてしまいそうです。、、、- 5月24日
-
♡mama♥
仕事内容がどうのってのはないけど、上司一人が言い方きつくて💦優しい時もあるけど、近くにきただけで拒否反応が凄いです😅
他はみんな優しいし、未経験の仕事だから難しいし、うまくできないのも慣れていくしかないけれど…- 5月24日
-
はる
拒否反応とか情緒不安ていなんですかねその上司のかた他のひとみんなやさしいならよかったですね!
慣れてくしかないですね!- 5月24日
はる
いってます、入社の時に面接で。
言っても毎回どこの会社も結局は
休まれると迷惑でしかないと感じます。ありがとうございます💡