
妊娠7ヶ月で切迫早産のため自宅安静中。同僚の妊婦さんとの働き方の違いに悩み、会社への復帰が難しいと感じています。
もーすぐ7ヶ月で先月から切迫早産で自宅安静の指示が出て会社を休職中です。
職場にはもう1人妊婦さんがいるんですが、その人は5ヶ月半ばで今のところ問題なく働けています。
働き方が社員とパートで勤務時間も日数も違うのですが、何でこんなに違うんだろうって思います。
職場の人にも同じ妊婦とは思えないと言われたことがあって…
7月終わりまで働く予定だったのですが、病院には正直もー復帰は諦めてと言われています。
このまま産休に入るのが会社にも、同じ妊婦なのに仕事を出来てる方にも申し訳なくて…
妊娠は十人十色だとは思っています。
それぞれの体質もあるとは思っています。
でも、なんでこんなにも違うんだろうって思ってしまいます。
また、正直会社に戻りづらいなと。
誰も悪くないんですけどね…
けど、やっぱり比べられちゃうと思うと気が重くて…
- こまめ(6歳)
コメント

なめこ
比べるほうがおかしいと思いますよ。
ほんとに体質とかあるし、今無理してもいい事ないし。
他の人になんと思われようと今はあーちゃんとお子さんが大事ですよ😁

miomio
同じ妊婦とは思えない→はい、同じ妊婦じゃないんで!
って言ってやって下さい!
私も上の子のとき切迫のまま産休入りましたよ😅
産んでバタバタして、1年経てば自分も周りも忘れるんで気にしなくて大丈夫ですよ(笑)
仕事ではあーちゃんさんの代わりはたくさんいます。
でも赤ちゃんのママはあーちゃんさんだけです。
職場の人は無理に働いて母体や赤ちゃんに何かあっても責任とってくれません。
赤ちゃんの方が大切ですから、あーちゃんさんが守ってあげてください♥
-
こまめ
確かに同じ妊婦じゃないですよね笑笑
なんかふって楽になりました^_^
切迫のまま産休に入った場合会社には一度顔を出しましたか?^^;
このまま産休に入って産後復帰するのが気まずくて…
そうですよね…
何かあって後悔したくないですしね。
今は赤ちゃんのためにも出来る限り安静にして過ごします。
ありがとうございます😊- 5月23日
-
miomio
顔出してません(^^)💦
職業柄、職員の入れ替わりが激しいので、私が戻った頃にはその頃の人たちは誰もいなくなっているので(現に今の時点で大多数が辞めてほぼいない状態らしいです)また1からでいいかなぁって感じです💦
生まれたら顔見せ程度に行けば大丈夫じゃないですかね!
前の職場でも切迫のまま産休入って生まれたら挨拶来てた人結構いましたよ🎵
みんな普通に赤ちゃん可愛いから抱っこしたりして癒されて和気あいあいとなってました☺
無理されないでくださいね😭👌- 5月23日
-
こまめ
切迫だとあまり出歩けないですしね^^;
私も産まれたら挨拶に行くことにします。
ありがとうございます😭
あまり考えすぎず楽に過ごします!- 5月23日

ろば
私も切迫早産の為自宅安静で会社休んでました!同じく妊婦さんがいて、つわりで早退はしていたようですが、私よりは勤務しているみたいです。なので、ほんとあーちゃんさんと似たような状況でした!病院にも、もう産むまで会社は行かないでと言われてました。
私も、会社行きづらいなーとかいろいろ思ってました。しかも、この間通知がきて、育休明けは部署が変わってました(笑)はぁー?って感じです。たぶん辞めてほしいんだと思います(笑)
いろいろ申し訳なく思ってしまう気持ちわかります。でも今は、赤ちゃんとご自身の事を1番に考えて自宅安静に専念していいと思います!ほんと、妊娠は人それぞれです!!!
いろいろ考えてしまうと思いますが、どうか考えすぎずに心を休ませてください。今は長い人生の一部ですから!
-
こまめ
同じような状態ですね^^;
やっぱり職場によっては本当に過ごしづらいですよね…
私も切迫になったことを社長以外にも連絡しようと思って連絡したら、本当ならみんな辞める時期ですとか言われて、やめてほしいんだろなって思いました…
あまり考えすぎず気にせず、安静に過ごそうと思います^^;
ありがとうございま(*´∀`*)- 5月23日
-
ろば
辞められるなら辞めてるわ!生活があるんじゃ!って話ですよね!
産んでから、ほんと自宅安静大事だわ!って実感したので、無理なさらずに!
お互い復帰後いろいろあるかもですが、気楽にいきましょう!
長い人生生きてたらいろいろあります!(^-^)- 5月23日

あゆちょ
あーちゃんさん、こんにちは!
私も切迫早産(頸管長短縮)自宅安静の指示が出て、職場のみなさんに挨拶もしないまま休職に入った身分です。
出産して落ち着いたら職場に挨拶しに行く予定です。今は少しでも動くてお腹が張って怖くて😖
こればかりは体質の問題なので、仕方ないと思います💧無理をしたところで、最悪の事態になってしまうかもしれません。
私も最初は悩みました。でもお母さんの代わりってあーちゃんさんしかいないのです。赤ちゃんを大事にしてあげましょう!
-
こまめ
子宮頸管短くなってるとお腹張ると怖いですよね^^;
私もご飯作るのに30分たってるとお腹張って痛くなっちゃいます…
そうですよね…
今は何も考えすぎず気にせず出来るだけ安静に過ごします。
ありがとうございます😊- 5月23日
こまめ
そうですよね…
私も比べられたとしても気にしなければいいと思っているんですけど、ふとマイナスな気分になってしまって^^;
多分働いてた時から悪阻が酷かったり、お腹が張りやすくてその事でもちょこちょこ言われたのがトラウマになってるのかなって^^;
あまり気にしないで今は赤ちゃんのためにも出来る限り安静に過ごします。
ありがとうございます😊