主人の会社の人に息子を呼び捨てされることに抵抗があり、話す場がない状況でモヤモヤしている。主人に相談するべきか悩んでいる。
わたしは、息子を呼び捨てされることに抵抗があります。
でも、わたしの周りの友達やわたしの知ってる人に呼び捨てされるのは、何とも思わないのですが😂
主人の会社の人に呼び捨てされることは、どうしても許せなくて…
特にその場で何を言うことは無いですが、ずっとモヤモヤしてます…😫
しかも、うちの息子に初対面で!
信じられない!はい?呼び捨てしました?
うちの息子のこと知らないでしょ?あなた。
って思ってしまいました。
普通なら、呼び捨てって初対面でしないと思うのですが…
主人に言うことも出来ず。
こんなことくらいでイライラ、モヤモヤしてと思われるのもなぁ。って思ってしまいます。
わたしも、その方にお子さんが産まれた時、まだ会っても無いですが、連絡のやりとりの中で呼び捨てしてしまいました。
あなたはどう思うのかな。って言うただの気持ちで。
現在ではその方の連絡先は、消してしまったので全く連絡とれていませんが、その方筆頭に、主人の会社の方は、わたしが知ってる中で、息子をくんとかちゃんとか付けて呼んでくれる人は、1人もいません。
主人に話してみるべきなのでしょうか…
- はーちゃん(9歳)
コメント
R✯mama
私なら気にしないですかね💦
一般的に呼び捨てを
初対面で呼ぶのは常識ではないですけど、、
子供なのでオープンな感じで
距離が近く入ってきてくれた方が
子供も懐きやすいと言うか、、
それなので私自身しないですけど
旦那の会社の人にされたら
逆に
子供の扱いわかってるんだなーと
おもっちゃいます😂
人それぞれ感じ方は違いますので
嫌な気がされるのであれば
旦那さんに伝えてみるのは
いいかもしれないです💦
でも旦那さんも会社の人に
俺の子を呼び捨てで呼ぶなとか
言えないかなとおもいます😭💦
小ママ
わかりますその気持ち!
私は身内以外の呼び捨てが嫌です💦
自分の友達に呼び捨てにされた時は、なんでこんなに馴れ馴れしい?って思っちゃいました…笑
でも、親しみを持ってくれてるのかな。って前向きに考えたら慣れましたけど^ - ^
私なら、主人には、愚痴として言うと思いますが、それを会社の人に伝えて、改善してほい。とまでは言いません^ ^
あくまで、夫婦の会話で愚痴ると思います!
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
馴れ馴れしい?って思う気持ちわかります💦笑
主人にも愚痴る程度で話してみます!
改善してとまではわたしも思っていないので😅笑- 5月23日
退会ユーザー
私は 君・ちゃん付けで呼ばれるより
呼び捨ての方が愛らしく思ってくれてるのかな〜と嬉しくなりますが^_^
個々によって捉え方は違うと思うので
ご主人に
「私は他人から呼び捨てされるの好きじゃないんだけど、貴方はどう思う?」
と聞いてみてはどうですか?
ただその会社の人たちにはやめるよう言わない方がいいかなと思いました。。
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
親しみやすさから呼んでくれてるのは、分かっているのですが、やっぱりモヤモヤ…
こんど、主人に言ってみます!
あくまで、愚痴る程度にですが!
やめてほしいと言って欲しい訳では無いので😅- 5月23日
すぬたか
私も気になります!
むしろ、私の友達にでも、息子を呼び捨てにされると気になってしまいます。。。
私は友達同士は呼び捨てで呼んでいますが、なぜか息子のことも君付けで呼んでいます。
英語で話しかけるときは、呼び捨てですが(^_^;)
前にも主人の知り合いに息子を呼び捨てされ、気になった事を主人に話しました。
それから、主人もその人の前でも、息子を君付けで呼んでくれるようになりました。
それを見た知り合いの方が、なんで自分の息子君付けなんだよー。と突っ込んでましたが、そこで、嫁さん嫌がるから。と言ってくれました。
そこからその人も、君付けで呼んでくれるようになりました。
長々とすみませんー。。
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱ、そう思いますよね😅
わたしも、主人に言ってみます!
あくまで愚痴る程度で😂
それで、改善してくれたら、それはそれでありがとうと思うようにします!- 5月23日
すーた
旦那さんが会社でよく息子さんの話をしているから親近感というか、初めて会った気がしないのかなーと思いました。
それに自分の友人などは良いとなると、旦那さんも受け入れ難いと思います…💦
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
わたしも、ほとんど知らない方からの呼び捨てだと余計に、びっくりしてしまって…
親近感からで呼んでくれてるというのは、理解してるつもりですが、モヤモヤしちゃって😅- 5月23日
ママリ
くん、ちゃん
つけなくても全然気にしません😆
逆に
親近感?親しみやすい?
って感じで
私は呼び捨てされた方が嬉しいです😂
旦那さんの会社の人は
男性の方ですか?
男性の方なら呼び捨てなんて
ふつうにすると思いますが...
てかこの記事を読んで
失礼なことなんだと思いました💦
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
気にならないのが羨ましいです😂笑
親近感?
親しみやすさ?
から呼び捨てしてくれているのかな。って思うことはあるのですが、やっぱ少しモヤモヤしてしまって💦
男性も女性も両方です💦- 5月23日
りぶ
えー!
呼び捨てなんて…
私なら友達から言われるのでもあり得ません。
はーちゃんさんが相手方のお子さんをあえて呼び捨てにしたこと、多分やり方が違っていたのかな~と。
それならご主人に相談してみるべきだったのかと思います。
ご主人も初対面な訳ではなく、会社で何度も顔を会わせるような間柄なのですよね?
ご主人の顔に泥を塗るような行為かと…。
また、相手方が気にしていなければいいのですが、もし気にするような人ならご主人は気まずくなったりしませんか?
それならきちんとご主人に伝えてみてください。
「呼び捨てにされるのはいい気分じゃないから、やんわり伝えてほしい」って。
あと、呼び捨てにしたこと、気にしているまたは怒っているのであればそれも経由で謝罪すべきかもしれません。
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
相手から呼び捨てで呼ばれたから、こちらも呼び捨てにしてしまいました!
やっぱ、ダメな行為でしたかね…でも、そういうのをわたしみたいに、いちいち気にする人では無いと思います。主人も最近ではほとんど、その方とは会社で会う機会がないようです💦
改善してほしいわけでは無いのですが、愚痴る程度に主人に話してみたいと思います!- 5月23日
こよまま
私の娘が呼び捨てにされることは、むしろ愛着持ってくれてるのかな?とか子供もそっちの方がすぐ慣れるから嬉しいのですが、子供が呼び捨てされると気分が悪い方がいるのも知っているので、他人の子は呼び捨てにしません。
旦那さんに愚痴るくらいは全然いいと思います♡ただしょっちゅう子供を合わせるわけじゃないなら、流した方が穏便にすむのかなぁと思います(^^)✨
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
親しみやすさからとかで呼んでくれてるのも分かりますが、聞いてるもおや?あれ?モヤモヤする?って思ってしまうんです😅
実際、わたし自身も、人の子を呼び捨てすることに少し抵抗がありますし。
分かっていたのに、その場の気持ちで呼び捨てしてしまって、まだまだ考えが子供ですね…わたし。
主人に愚痴る程度に話してみます!- 5月23日
退会ユーザー
その方はご主人にとっては友人や同僚?なので、はーちゃんさんの友だちと同じ立場ではないでしょうか??
はーちゃんさんにとってはただのご主人の会社の人ですが。
私も仲の良い友だちの子どもは呼び捨てにしてしまいます。親しみがある思いでです。仲良くなかったり、仕事上の付き合いの方のお子さんにはくん、ちゃん付けますが。
なので、その方も悪気がある訳ではないと思います、、、
でも嫌な人は嫌ですよね。こう感じるんだよね〜くらいでご主人に話してみてはいかがでしょうか?
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんです。主人の同僚だったりです😅
わたしにとっては、ほとんど知らない方で…
仲が良いとかなら、呼び捨てでも全然気にならないんです😂
親しみやすさからとかっていうのも分かってはいるのですが。
ほとんど仲良く無い人に言われるのは抵抗あって…笑
愚痴る程度で主人に話してみます!- 5月23日
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
通りすがりの人に言われたら腹立ちますが…
私の友達が呼び捨てしてる事に対して、旦那に何か言われたらだいぶイラッとします😱
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
さすがに、通りすがりの人には、ものすごく腹たちます😅
だいぶイラッとしますか…
言わない方がいいのでしょうか…笑
会話の流れとかでそうなったら、言ってみます!- 5月23日
yasumin
御主人がその方達にナメられてるからその様な態度を取られてるんだなと思います。
上司や敬うべき人の子供を呼び捨てにする人は居ません。
なら疎遠になっても良いのではないでしょうか
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
ナメられている感じは、無さそうです💦
だいぶ前にはなりますが、同僚から主人は、仕事のできる男だよ。と言われたことがあります。その言い方とかは、特にナメてる言い方とかでは無かったと思います😅
ほとんど会うことも無いので、疎遠になるくらいがちょうどいいのかもしれません!- 5月23日
ハービー
うちはみんなから呼び捨てです!
私の友達、旦那の友達、私の会社、旦那の会社、みんなから呼び捨てで普通と思ってました😆
私は全然アリです✨むしろ嬉しいです❤️
-
はーちゃん
コメントありがとうございます!
リーにゃんさんは、肯定派なんですね😊
嬉しい方もいらっしゃるみたいですね!
感じ方は人それぞれですが、大丈夫な人もいることが、わかって色んな意見を聞けて勉強になります🌸- 5月23日
はーちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり親しみやすいとか親近感とかで呼んでくれてるんですよね💦
それは、なんとなく分かってました😅
最初は、呼び捨てされても特に何も思わなかったのですが、呼ばれ続けてるうちに、あれ?なんかモヤモヤする?って思い始めて、あたし、呼び捨てされるの嫌なんだ…って実感した感じです😅
わたしも、主人に会社の人に伝えてとまでは思っていません💦笑
愚痴る程度で話してみたいも思います!
R✯mama
ちなみに私は旦那にお前と言われるのがとてつもなく嫌です😂(笑)
関係ないですが、、(笑)
モヤモヤが話をすることで
晴れるといいですね♪
はーちゃん
お前は、私でもすごい嫌です😂笑
お前じゃない!名前で呼べ!ってなりますね!笑
はい!ありがとうございます😊