![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝返りを覚えた後に便秘になりました。座らせると出るけど、座らせる時間が短いです。便秘解消法を教えてほしいです。お腹マッサージや運動、ミルクを試していますが、効果がありません。
便秘について。
娘は寝返りをマスターしてからなぜか便秘になっています😅
暑い日々が続いているので水分不足かな?とも思いますが…
踏ん張っている最中に寝返りをしちゃったりして、なかなか出ません💦
同じように寝返りし始めて便秘された赤ちゃん、いますか?
ハイローチェアにお座りさせたりすると出るのですが、腰座りがまだのため、長いこと座らせることができません😅
同じように便秘された方、何かよい解消法があれば教えてください!
ちなみに、お腹マッサージや足の曲げ伸ばし運動したり、いつもより多めにミルクをあげたりしています(母乳を与えてからミルクをあげる混合です)が、なかなか出ず…💦
- まる(7歳)
コメント
![よった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よった
ミルクだと便秘になりやすいと聞いた事があります。
うちの子は完ミで、確かに便秘気味でしたが、離乳食始まったら出るようになりましたよ😄
確かに水分不足でもうんちが硬くなって便秘になりやすいですもんね。
ミルクよりも母乳、それか白湯や麦茶などをこまめに飲ませてあげるといいと思います✨
まる
こんにちは、回答ありがとうございます😊
ミルクだと便秘になりやすいんですね!逆だと思ってました💦そろそろ離乳食を始めようと考えていたので、準備としてお白湯や麦茶にもチャレンジしてみます♪ありがとうございます!