![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子供2人、収入46万。固定費25万、生活費10万。貯金減少中で節約術や改善策を求めています。
皆さんの家計はどのようにやりくりしてますか?
こんばんは!共働きの家庭で子供は5歳と3歳になる男の子二人です。
最近なかなか節約がうまくいかず悩んでいます(。´Д⊂) アドバイスがあればお願いします💕
月額の手取り二人で46万
一軒家のローン…6万
電気水道…1.5万
携帯2代…1.6万
車の保険二台…0.9万
生命保険二人…1.2万
無利子の奨学金…0.9万
保育料2人…3.5万
学資保険3つ…3.5万
年金保険2人…2万
ガソリン代2人…2.2万
習い事…1.3万
分割クレジット…1万
この時点で固定費25万の支払いがあり、
食費、日用品、交際費、お小遣いを含め生活費で10万と決めています。
今までは12万貯金できていましたが習い事で出費が増えたり、
共働きという事もあり、甘えて外食してしまったり、足らない分はカードで切ってしまったりして自転車操業状態です💦貯金額を減らさないとやっていけませんがら
皆さまの節約術やこれを見て改善できる所があれば教えてください😭
- ゆっち(9歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは旦那手取り33万〜35
私パート8万
家賃7.5 娘1人 結婚7年目
車、学資、生命などの保険は年払いなのでボーナスから支払いです
月18万は絶対貯金です
家族だけで外食する時がないので外食費は一切かかりません
カードは使った分レシート取っておいて毎月使える金額を決めてます
パッと見る限り固定費は変えられなさそうだし、カード使うのやめて外食もやめる
それ以外方法もない気がします汗
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
ゆっちさんが正社員とかフルタイムで働いてたら、外食してしまっても仕方ないかなぁ、と思います💦
外食減らして家事が大変になっていっぱいいっぱいになるぐらいなら、今は多少貯金額減っても目をつぶった方が楽な気がします😅
もともと12万貯金出来てるの凄いと思いますよ😃
携帯を格安SIMにしてなければ、格安SIMにする。光熱費の節約。それぐらいしか思いつきません😅
-
ゆっち
フルタイムの正社員なので、ご飯の準備が間に合ってないとか疲れた時はついつい外食やお惣菜に頼っています💦
優しいお言葉が身にしみます、、、
格安SIMはまだしていません!だいぶ違うんですかね??
次のタイミングで検討してみようかと思います!(●'ω'σ)σணღ*- 5月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしが見直すなら、携帯代は格安にして夫婦5000円でおさめる、生命保険の見直しくらいでしょうか😊
とってもしっかり管理なさっていて素晴らしいなと思います🙌12万貯金も羨ましいです✨
外食は適度に行くほうが家事のストレスも減っていいと思います😊できることならなるべくランチの時間帯だけにして、夜は作る、、くらいでしょうかね😊
-
ゆっち
優しいお言葉ありがとうございます!
生命保険は最低限のものしか入ってないつもりでしたが見直ししてみます!
夜に行くことが多かったのでランチタイムの時間に楽しんでみようかと思います💕- 5月23日
ゆっち
アドバイスありがとうございます!
18万も貯金できているなんて凄いです!(^^)外食を減らす所からやって行きます😭😭😭😭