※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいとまん
子育て・グッズ

バスチェアのオススメはありますか?空気タイプとプラスチックタイプ、どちらがいいでしょうか?出産後2人一緒にお風呂に入れるのであった方がいいのかなと思います。息子の時は脱衣所でバウンサー乗せてましたが大変でした。

バスチェアのオススメってありますか??
空気タイプとプラスチックタイプどちらがいいのでしょうか🤔?
出産後2人一緒にお風呂に入れるのであった方がいいのかなと思い🤔
バスチェアいらなかった方も教えて欲しいです!


息子の時は脱衣所でバウンサー乗せてましたが泣く泣くで😅大変でした。。。

コメント

エイヤ

空気タイプ買いましたが面倒でした💦結局プラの樽使ってました!

  • えいとまん

    えいとまん

    そうなんですね!
    息子、腰座りからはプラスチックのオケ使ってました!😊

    首座り前から使えるやつは無いんですかね🤔🤔🤔

    • 5月22日
ころん

2人同時はないので、あった方がいいかは、分からないですが、アップリカのバスチェアはリクライニングも出来るし、使いやすいです😊

  • えいとまん

    えいとまん

    首座り前から使えますか?る

    バスチェアは首座り後しかどれも使えないのでしょうか、、、

    アップリカ調べます!ありがとうございます!!

    • 5月22日
ママリ

リッチェルのプラのバスチェア使ってます( *'ω'* )
リクライニング出来るの便利ですよ〜!腰座り前から使えます〜
倒したまま洗うと耳に水が入るので、座らせたまま洗うのはおすわりできるようになってからが良さそうですが(`・ω・´)

  • えいとまん

    えいとまん


    リッチェルですか😊ありがとうございます!

    首座り前は使えない感じですか??
    首座り前から使えるのが理想なんですがそもそもあるのか🤔??

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    首すわり前は寝かせて待たせておくには良いです( *'ω'* )
    ちょっと角度はありますが問題なかったですよ〜
    安全バーがあるので、寝返りで転がれなくなってます。
    待たせておいて、洗うのは膝の上でした〜!

    • 5月22日
  • えいとまん

    えいとまん

    色々詳しくありがとうございます!!洗うのは膝の上ですか!

    バスチェアに置いたままだと
    洗い残し出来るんじゃないかなと思っていたので🤔
    ありがとうございます😊

    • 5月22日
ゆきちゃ

産後から2人同時に1人で入れてますが、バスチェア一度も必要になってないです😂😅

うちはバウンサーでおとなしくしててくれます。メリーとかのおもちゃなんかをかった方が効率いいような…??

  • えいとまん

    えいとまん

    そうなんですね!!
    メリー息子こわしたんですよね😅

    ちなみに洗う順番教えて貰えると嬉しいです😣😣😣

    • 5月22日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    自分も2度風呂入るのは面倒なので三人同時でいつも入ってます。
    息子を湯上りタオルを敷いたバウンサーに服のまま待機させ、わたしと娘が先に入り、自分を洗って娘を洗って、娘を湯船に入れて、息子を連れてきます。そして洗って息子とともに湯船に入る感じです。(娘を後に洗って湯船に入れるのかはやってみてもらえばわかると思いますが、長く湯船に浸かっててくれないのでそうしてます。)
    上がる時は息子とわたしからで、息子をあげて拭いて娘がまだ入ってるというならそのまま服着せてーってしてます。出たいって騒ぐ時は息子を拭いてパンツ履かせて娘をあげて拭いて〜です

    息子が新生児の頃は別で、娘と息子を服着たまま入れてました。長くなりますが書いておきます。

    お湯は普通にはります。そして
    娘を入れるんですがまず洗って
    湯船に入る前にベビーバスに必要な分のお湯を桶で移してました。(節水w)
    それから娘を湯船に入れてあったまってる間に息子を洗ってあげる。感じです。だんながよるいないのでわたしは朝入ってました

    長々と失礼しました

    • 5月22日
  • えいとまん

    えいとまん

    ありがとうございます!!
    沐浴は息子がお昼寝の時にしようと思ってました!

    息子の時、沐浴は昼間にって言われていたので、、、
    詳しくありがとうございます!

    • 5月23日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    そうなんですね(´⊙ω⊙`)
    沐浴は昼間って聞いたことないですが!
    うちは生活習慣つけるのと、風呂上がりはよく寝るので寝る前です(´⊙ω⊙`)笑

    • 5月23日
  • えいとまん

    えいとまん

    沐浴の件そうなんですね!!
    出産した病院で12時から2時の間と念を押されました!
    夏だったのと授乳して寝ちゃったりで4時頃にいつも入れてましたが、
    寝かしつけ大変でした😅

    お風呂上がりの方が寝ますよね😂

    • 5月23日
えいとまん

何度もすみません。
娘さん脱衣所で大人しくしてるんですね!
息子はお風呂上がったらまず
オムツを洗面台に投げて

着替えは別の部屋でしてるので
その部屋までダッシュです🤣

じっとなんてしてくれません😊