
コメント

ゴロぽん
知らないので調べました、そのような障害があるのですね!
聞いたところによると、イヤイヤ期はイヤイヤ、やらないがメインだそうで、
この障害はイヤイヤやらないに加えてわざと怒らせるようなことをしたり、口喧嘩をふっかけてくるようですね。
ゴロぽん
知らないので調べました、そのような障害があるのですね!
聞いたところによると、イヤイヤ期はイヤイヤ、やらないがメインだそうで、
この障害はイヤイヤやらないに加えてわざと怒らせるようなことをしたり、口喧嘩をふっかけてくるようですね。
「ココロ・悩み」に関する質問
落ち込むことによりますが 落ち込んだらどのくらいで上がってこれますか? 最近、4歳の知的障害なしの子が 荒れ期に入ってて地雷が落ちまくってて癇癪祭り 2歳の子は可愛いけど少しイヤイヤ期 妊娠6カ月 夫の出張で かな…
3年生の息子がいます。 3年の子供同士も親同士も仲良くさせていただいて、 休日や長期連休も朝から夜まで遊んだりとか するんですが、 その友達はよく手が出ます。息子の顔を叩いてきます。 クラスも同じなんですが学校…
育休中に退職し、専業主婦になった方いますか? 私は悩みに悩んで退職することにしました。 ただ決めた後でもまだモヤモヤしていて… 最初は旦那発信で私の心の余裕が無くなるのが嫌だから専業主婦になって欲しいと言わ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
りなりな
返事が遅くなり申し訳ありません😣
調べて頂いたんですね‼️
この障害はイヤイヤ期にイヤイヤをしないんですね😵
ママ友の子供は絵本が大好きで、絵本を読んでもらっている間はとても集中していて、何十冊も読みづつけさせられるようです。
それでお終いにするとキレて手に負えません。
絵本以外の時は常に誰かを叩くような危害を及ぼすか、他のオモチャをひたすら取っています😥
その場にいる子全員が毎回泣かされます😥
これは只のイヤイヤなのかな🤔⁉️
ゴロぽん
ごめんなさい、イヤイヤやらないは予測変換で着いてしまって、
イヤイヤはするそうです、調べたところ…。
わたしも専門家ではないですが、そのママ友さんが発達の相談に一度行かれるのがいいかもですね。
遊びの場だけなのか、日常的にそうなのかでも違うのかなぁと思いました。
りなりな
遅くに返信ありがとうございます!
ママ友は家でも何処へ行っても手に負えず疲労困憊で週3で一時保育に預けているようです😥
これまで一時保育で預けていた2つの保育園からは「もう受け入れられない」と言われたそうです。
誰かと会うと必ず叩くそうです。
叩き方も他の子とは比べ物にならないぐらいに力一杯に叩きます。
ウチの子も何度もあざを作り、瞼も縫いました😥
絵本の影響か言葉もとても早く、3,4歳の子並に話します。
専門家に一度見て貰った方が良いですよね🤔
私からはなかなか勧められませんが、ママ友本人からそう言った話が出た時に上手く提案してみようと思います!
ありがとうございます✨
ゴロぽん
うわぁ…😨
わたしなら絶対お友達できません…
早くママ友さん自身でおかしいと気づいて専門家に見せないと、
大きくなったらもっと危ないですよね、力も抑えられなくなったり…
というか、おかしいと気づけないママ友さんも、ちょっと障害があるのでは…⁇
りなりな
そうですよね…😣
ママ友は常に疲れていて、元々なのかあまり笑いませんね😥
子供が叩いた後の対処も、された側からするとシックリ来ない感じで…
いつもグループで遊ぶので除け者にも出来ず…という感じです。