![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べ過ぎて吐くことがあり、体重増加を避けたいが、帝王切開のリスクが怖い。叱ってほしい。
すみません、変なお願いです
ダメだと言ってください・゚・(。>д<。)・゚・
いけないことだとは十分わかっています(;д;)
最近毎回ではないですが
たまに食べ過ぎたかなと思うと
食べた後吐くようになってしまいました
吐くと体重が増えないからです
でも絶対いいことではないし
ダメなこと!
自分にも赤ちゃんにとっても
絶対ダメですよね!
体重増えないよう野菜中心で心がけたり
食べても罪悪感ないようなものを食べればいいけど
ずっとだとストレスたまって
ファーストフードなど食べてしまい
その後ヤバイと吐くように、、
実際食べると本当に1キロぐらいすぐに増え
吐くと増えない安心感があり、、
私は元々太りやすく本当に普通に食べててもすぐに太ります
バランスよくとか言われますがバランスよくなんて食べてしまえばどーんで病院食でも太ります、、(妊娠中に限り、普通は病院食なら太りません)
今は野菜と豆腐でなんとか抑えてる状況です
潔く増えても諦めろ!って誰か言ってください・゚・(。>д<。)・゚・
増えると嫌だと思うのは体型が嫌とかじゃないんです、、
産後痩せるのはわかっているし体重についての産後のことはどうでもいいんです、、
体重が増えすぎると難産や帝王切開のリスクが高くなること、これが怖いです
私は手術歴があり帝王切開にリスクがあって帝王切開になるとまた手術しないといけなくなるかもしれません
再発するとかなり辛くとても痛かったのでもう二度となりたくない思いが強く怖いです
正直陣痛より恐ろしいです、、
それでも赤ちゃんの安全が第一なので赤ちゃんに何かあれば帝王切開は受け入れる覚悟ですが、自分の体重のせいでそうなりたくはありません
なら食べるなよ頑張れよって話なんですが( p′︵‵。)
とにかく吐くな!それだけはダメ!今ならやめれる!
と思うので
私を叱ってください
愛情のあるお叱りをお願いします( p′︵‵。)
- みこ(6歳, 8歳)
コメント
![ビーデル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビーデル
妊娠を継続したいならやめてください。
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
過食嘔吐というのですよ!!
どちらかというと
病院で相談された方がよいと思います!!!
これ以上やってしまう前に!
-
みこ
コメントありがとうございます!
自分がするなんて思ってもみませんでした
少し勇気いりますが病院に相談してみようかと思います( p′︵‵。)- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹に居る赤ちゃんが痛いと言っています。
やめましょ👍
がんばれーーー!!!!!
負けるなーーーー!!!!!!
がんばれーーー!!!!!
負けるなーーーーーー!!!!!
がんばろーー!!!!!
-
みこ
コメントありがとうございます!
お腹の赤ちゃんのためにやめます!
自分じゃなくて赤ちゃんのためなら頑張れそうです- 5月22日
![★柔らかこーねこ毛糸玉★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★柔らかこーねこ毛糸玉★
自分を責めても止まらないですよ。
過食嘔吐ですもん。
ご主人様は知ってますか?
医師に相談が良いですよ。
自力、しかも妊娠中に治すのは…厳しいかな?と思います。
-
みこ
コメントありがとうございます!
誰も知りません
中毒みたいなものですよね、、
本気でやばいんだなと思います( p′︵‵。)
病院に言ってみます( p′︵‵。)- 5月22日
-
★柔らかこーねこ毛糸玉★
ご主人様に言えますか?
かなりの高確率で家族にはバレますよ。匂いあるので。
追い込まれた気持ちが噴出してるんだと思います。ほんと、出来れば病院で相談してください。
私は思春期に友達の過食嘔吐が移りました…🌀治ったのは数年後でした。
頑張る!とすると余計にきついですから。ゆるーく、ゆるーく、で。- 5月22日
-
みこ
言ったらかなり怒られると思います、、
夜はサラダと豆腐、ヘルシーなおかず魚とか、、だけでいけてるので吐くのは昼なのできっとバレてないんだろうと思います( p′︵‵。)
気持ちもあるんですね、、
経験談参考になります・゚・(。>д<。)・゚・
ありがとうございます!- 5月22日
-
★柔らかこーねこ毛糸玉★
すぐに体や赤ちゃんにどうのって影響は無いと思いますが…。過度の我慢もキッカケになっちゃうから。
下↓のまんまさんに賛成です。顔見て話せる人に、ちゃんと言ってみて下さいね。頑張りすぎないで。- 5月22日
-
みこ
優しい言葉までありがとうございます( p′︵‵。)
先生と近くにいる実母には言えそうなので相談してみようかと思います( p′︵‵。)- 5月22日
![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんま
病院で先生にも相談すべきですし、まずファストフードやめるべきと思います。
太りやすいのは筋肉が足りないからです。
エネルギー消費も足りてないんじゃないでしょうか?
吐くよりも無理のない程度にウォーキングすることがおすすめです。
産後太ってもいいとか、そういう心持ちだと食生活改善されないと思います。
バランスよく、というのは我慢し過ぎて過食することではないので、それこそ、バランスよく、おいしく、食べてください。
買ったものではなく、できれば作ったものであれば、中に入っているものが明確に自分でわかるので、その方が安心して食べられます。
強いて言うなら、夜だけ炭水化物抜く、とか。
やり方はいくらでもあります。
あとは心のバランスも崩れているのかな?と思いました。
ヨガを教えていて、今瞑想を勉強しているのですが、瞑想、おすすめです。
変な意味でなく、一度心と身体に目を向けて、今ある自分を確かめ、あるがままを受け入れられるように心のコントロールをします。
自己肯定感が高まることで、自傷行為も減るんじゃないでしょうか?
私が言えるのはここまでです。
顔の見えない人からのアドバイスより、ちゃんと顔を突き合わせ、真剣に考えてくれる人がいる方が、改善の余地があると思いますので、まずは誰か近くにいる方や、病院などで相談してください。
-
みこ
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りです
気持ちも関係するんですね、、
自傷行為と言われ気づかされた感じです( p′︵‵。)
怖いですが先生に言ってみようと思います( p′︵‵。)- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい
怒れません。
私も同じ感じなんです😢
ずっと体重キープ出来てたのに後期に入ってからすごい増えてきちゃって…
気づいたら吐いてました。
同じような方がいてついコメントしちゃいました💦
ダメですよね!
分かってはいるんですけどやめられないんですよね!
わたしも叱ってほしいです…
-
みこ
コメントありがとうございます!
同じ方がいるとは!
後期は増えますよね( p′︵‵。)
私まだ27wなのに( p′︵‵。)
一緒に叱られましょう・゚・(。>д<。)・゚・- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
みなさんのお叱りの言葉を見てわたしもやめなきゃと思いました😢
先生に相談してみようかなと思います( .. )
ふうさんも無理はしないでくださいね!
お互い気をつけましょう😭- 5月22日
![ビビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビビ
過食嘔吐かと思います。
実は私も経験あります。私は拒食症からの過食嘔吐にうつったんですが、胃酸で歯が溶ける(私は美容整形で歯を作ってもらいました)、喉がただれて感染症などになりやすくなる、身体は絶食状態です。余計太りやすくなります。
肌が荒れまくるなどがあります。
極めづけは吐きすぎるとお腹に力が入って流産の危険性が高まります。
赤ちゃんのためにやめてと言いたいですがそんなすぐにやめることは難しいと思います。心療内科で治療を始めてください。
-
みこ
コメントありがとうございます!
そんなこともあるんですね
すごく怖いです( p′︵‵。)
でも言ってくださり本当にありがとうございます- 5月22日
![ynmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ynmama
私も過食嘔吐に悩んでおり
二人目妊娠中の今でも治りません。
赤ちゃんのためと思いながらも
太りたくないという気持ちが強く
毎日苦しんでいます。
心療内科にも通っていますが
妊娠中は食欲のコントロールが
とても難しいです。
お互い自分を責めすぎず
無理せず頑張りましょうね☺️
-
みこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね( p′︵‵。)
簡単には直せなさそうですね( p′︵‵。)
私も病院で見てもらおうかと思います・゚・(。>д<。)・゚・
ありがとうございます!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうねヽ(*^ω^*)ノ- 5月22日
![四兄弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四兄弟ママ
赤ちゃんの為。やめなさい。
-
みこ
コメントありがとうございます!
はい!!!- 5月22日
-
ひろまま
妊娠中は色々辛いことありますよね😢
ご自分でダメだと分かっていても止められないのは病気だから、病院の先生に相談しよう!って気持ちを切り替えるしかないかなと思います😥
あとは、我慢しすぎるのもよくないので、お肉食べたければヘルシーな鶏肉にするとか、ファーストフードは一週間に一回のご褒美にするとか、制限を少し緩めたら気持ちも楽になると思います☺️
体重も大事だけど、ストレスも赤ちゃんに良くないですよ👶💦
自分一人で頑張らず、できるだけ周りに頼って赤ちゃんのために出来ることから始めましょう✨🙋- 5月22日
-
みこ
コメントありがとうございます!
頑張ろう!と思ってましたが頑張る度合いをゆるめてストレスたまらないようにしようと思います・゚・(。>д<。)・゚・- 5月22日
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
私は元々太っていて妊娠中体重制限をされていて同じく出産するまで過食嘔吐していました。健診のたび体重測定に怯えていました💦ほんとつい4日前の出産の日までです。太ったら遠い病院に転院しなくてはいけないのが嫌で自然と悪阻の延長のような感覚でしてしまっていました。旦那さんにはバレていましたが💦食べ物がもったいないのでやめなさいと言われました(T . T)でも妊娠中だしメンタルが不安定にもなるので指摘された後はそっとしておいてくれました。
これは自分自身の意識の問題で治さなければなと思い少しずつ吐く回数を減らすなど、もしくは食べて吐く位なら
サラダや蒟蒻ゼリーなど太りにくい物を食べて吐かなくても大丈夫だと自分に言い聞かせて少しずつ落ち着いたと思います!吐く時腹圧もかかるので、私が言うのもなんですが少しずつ吐かないようストレスが減るようにふうさんも頑張りましょう(^^)
出産して吐きたくなる時もあるのですが妊娠中よりは確実に減りました!
一緒に頑張りましょう😸
-
みこ
コメントありがとうございます!
出産お疲れ様でした!
私も吐かないように食べ物見直してヘルシーだけど美味しいものをみつけようと思います( p′︵‵。)
今やめないとやめれないと思うので頑張ります!- 5月22日
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
食べたい→食べる!
痩せたい、安産したい→吐く
かなり自分勝手な行動でお腹の赤ちゃんは苦しんでいます…
旦那さんか病院に相談してください!
-
みこ
コメントありがとうございます!
そうですよね!
赤ちゃんは本当に大切なので赤ちゃん第1で考えます!- 5月22日
![ネネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネネ
摂食障害になってしまってる可能性がありますね😢あまり酷くならない前に、近くの心療内科にかかるか、精神科で診てもらった方がいいです😐自分を追い詰めて、自傷行為までしてしまう患者さんを何人もみてきたので心配です。1人で悩まず、誰かの手をかりるのも、時には必要ですよ🙂
-
みこ
コメントありがとうございます!
今やめないとですね
周りに頼りながら頑張ろうと思います!- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
叱ったりだなんて出来る立場ではないかも。。
でも、心配です。
ママ、吐かなくて大丈夫だよ!
とお腹のお子さまが言ってますよー!
指突っ込む前に踏みとどまって!
-
みこ
コメントありがとうございます!
なんとかこの投稿をしてから吐かずにいられています!
このままやめたいです!- 5月24日
-
退会ユーザー
投稿してよかったですね!
皆さん優しいですしね。
きっとこのままやめられますよ!
つらくなったらまた投稿して下さいね。- 5月25日
-
みこ
優しいお言葉ありがとうございます!
本当に皆さんのおかげです・゚・(。>д<。)・゚・- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもよく嘔吐してます。
中学から臨月の今もです。
でも、余計太りやすくなりますよね。
いいことなんて、なーんにもないです。
二人目なので経験済みかと思いますが、嘔吐を続けて30週を迎えるころになると、
逆流性食道炎になりますよね。
夜中も眠れず、常に胃液が喉に上がってきて辛いですよね。
今すぐやめましょう( ; ; )
-
みこ
コメントありがとうございます!
ふみさんもなんですね( p′︵‵。)
私はこの投稿をしてから吐かずにいられています!
このままやめたいと思います!- 5月24日
みこ
コメントありがとうございます!
本気でやめようと思います・゚・(。>д<。)・゚・