
コメント

とも
辛さわかります( ・ ・̥ )
私なんてそもそも診断書を書いてもらえず、どうしても辛い時は自分の判断で有休で休んでました。
一応、母子連絡カードで時短にするようには書いてもらえましたが、それも同じようにもうつわりの治る時期だから来月頭までで出され、カードは出したけど働けるなら普通に働いて良いと言われました😭💦
仕方なくえづきながら毎日仕事してます!
13週で、確かに休んでしまっていたピーク時よりは良いですが、完全には治りきっていないので夕方から吐き気に襲われ、帰りのバスや電車の中なんて気分悪くて最悪です。。
欠勤の前に有休があれば、それで対処できないですか??
でも体が辛いなら欠勤してでも大事にした方がいいと思います。
つわりの辛さ、よくわかるので…😭

退会ユーザー
すみません(T-T)消してしまいました
悪阻がきつい時は欠勤しましょう
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ありがとうございます😭
つらいですよね…
頑張って仕事してるなんて本当に尊敬します😞
一般的には治まる時期かもしれないけどまだ続いているのに…ってなります😭
私もピーク時よりはマシですがまだ朝は吐くことから始まるし日中もムカムカで寝込んでます…
有給あります。
やっぱり消費しながら上手くやっていくしかないですよね😭💔
とも
経験者にしかわかってもらえないですよね😭
私の職場は理解が無いので、妊娠後も他の人と同じように仕事を振られて、一日中動き回ってるので流産や切迫も心配です…
悪阻がピークで寝たきりになった時はもう無理、いっそのことやめようとも思いましたが、家も買ってしまい出産もお金がかかるからもらうものはもらってやめなきゃともうそれだけです(笑)
本当そうで、一般的には治る人が多いってだけで個人差があるのになと思いました💦
私は産休に入るまでに有休使い切ってやる!!と意気込んでます(笑)どうせ産休入った後は必要ない有休なら今のうちに使い切ってしまうのも手です😁✨