 
      
      産院での検診中に、ミルクを飲ませていることに関係なく、おっぱい外来の予約時に助産師に言われたことが理解できない。
今日、少しだけひっかかったので
質問させて下さい。私は諸事情により完ミです。
私が産んだ産院では1ヶ月検診前に産院が経営してるおっぱい外来があり(退院時に予約を産院でされて男性は入室禁止です)そこには3人程同じ時期に産んだママさん達がいました。赤ちゃんの体重が増えてほしい1日の基準値の
1番下で『まー増えてるからいいけど一週間後にまたきて!』と言われてまた予約をとる話の最中に
その助産師さんが『9時30分からやってるけど何時がいい?』と聞かれ私は「だいたいいつも午前なら6時と9時に飲むんですよねー。何時がいいですかね?」と言うと『あっもちこさんはミルクだから関係ないから!』と言われて何が関係ないのか分かりませんしおっぱいだからいい。悪い。ミルクだからいい。悪い。ってないと思うのですが。どういう意味なんですかね…。なんだかいい気分しなかったので😣
- もちこ(7歳)
コメント
 
            ママリ
哺乳量を確認するんじゃないですかね?母乳だと目では見えないから測ったりするのに、お腹いっぱいのタイミングだと飲んでくれないので。
ミルクだとどれくらい飲んでいるかがわかるから、という意味での関係ないだったのではないですか?😊
 
            m.
ミルクだから授乳時間関係ないから来るの自分の都合でいいよ!ってことかな?って思いました…
- 
                                    もちこ 時間だったんですかね🤔? 
 お答えありがとうございます🙌- 5月21日
 
- 
                                    m. 
 ただ、"ミルクだから"ってワードは嫌ですね…
 私も今は完ミなので聞いたら、は?ってなりそうです😂- 5月21日
 
- 
                                    もちこ そうなんです! 
 『あっいつでもいいよー!』
 なら気にならなかったんですよ😢- 5月21日
 
- 
                                    m. 
 言葉考えろよ!!って思っちゃいますよね😂- 5月21日
 
 
            basil
母乳あげている人の場合は母乳の量を測っているのではないですか?
母性の量を測って、出が悪いとミルク足すとかの指示が出るんだと思います。
完ミなら何㍉飲んでいるか既に分かってるから、その行程がいらないって意味だと思いますよ!
- 
                                    もちこ 確かに行程いらないですよね☺️ 
 お答えありがとうございます🙌- 5月21日
 
 
            退会ユーザー
母乳あげてる人には授乳時間の確認してるけど、ミルクの人には時間まで確認してないから時間まで言わなくてもいいから~って意味だと思いました!
母乳だといいとかではなく、母乳だと頻度や時間など細かく聞かないと把握できないので、ミルクは関係ないって言われたのかな?と。嫌味とかそういう意味ではないと思います💦
- 
                                    もちこ そうなんですね💦 
 以前の産院とまた違ったので😱
 お答えありがとうございます🙌- 5月21日
 
 
            退会ユーザー
私も諸事情により退院してからずっと完ミです。
私のその言葉聞いただけであまりいい気分になりませんでした。
完母の人と区別されてるような気がして嫌です。
前の方々がいっておられるように完母の人はどのくらい赤ちゃんが飲んでいるか体重とかで計測したいから。って意味かもしれませんがなにかその言い方気に障りますね。
答えになっていなくてすみません。
私もいい気分にならなくてついコメントしてしまいました…
- 
                                    もちこ 分かります💦 
 完ミでも何時に何ミリとかを
 管理してやっているので区別
 されてる気持ちになりますよね😢
 賛同ありがとうございます🙌- 5月21日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 ですよね!
 新生児の頃は体重の伸び気にしながらミルクの量とか管理してますよね🍼
 友達にも自分は母乳だからなんたら…
 とかミルクは太りやすいからなんたら…
 とか言われては?ってなっています- 5月21日
 
 
   
  
もちこ
哺乳量なんですね😣
お答えありがとうございます🙌