
生後7ヶ月半の娘が、寝返りがまだできず、お座りもあまりしない。成長が遅いか気にしている。同じ経験の方、成長は平均より遅かったでしょうか?
生後7ヶ月半の娘がいます。
首すわり5ヶ月
寝返り6ヶ月
寝返り返りまだ✖️
1人お座りが安定したのが7ヶ月手前でした。
寝返りは嫌いなのか、
成功してから数回したのみで、積極的にしません。
2日に1回するかしないかです。😂
うつ伏せさせる時間は作ってます!
ズリバイやはいはいもする気配なし✖️
寝返り全然しませんでした。っていう
お子さんをお持ちの方、
そのあとの成長って、
やっぱり平均月齢より遅めでしたか?
- ちいちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みーみ
寝返りは5ヶ月後半でしたのに
寝返り返りせず、、、
7ヶ月入ってズリバイをせずにハイハイし出しました😂
色んな音出しておいでおいでー!って玩具で誘惑して子供が近づいてこないと取れないようにして訓練してました😂

🦩
7w14dの息子が居ます👶🏻
首座りは早めで(3m〜4m)
寝返り(6m16d)
寝返り返り(7m12d)←5/20
ひとり座り(✕)
ズリバイ(✕)
ハイハイ(✕)
寝返りはできるようになってから よくしてますが寝返り返りは5/20から1日2~3回するようになったぐらいで ほとんど出来ず泣いて私が戻してあげる感じです🌱
ズリバイもハイハイもする気配ないです😂
-
ちいちゃん
そうなんですね☺︎
ズリバイはそろそろしてもいい頃じゃないかな〜と不安で💦
お返事ありがとうごさいます🙇♀️- 5月22日
-
🦩
成長もゆっくりでいいよーって思ってても まわりの同じ月齢の子の成長の早さを見ると不安になりますよね( ´・ω・` )
- 5月22日
-
ちいちゃん
そうなんですよね💦
個人差があるのもわかってるんですが
1人目やし余計に、
周りと比べちゃうんです💦- 5月22日
-
🦩
分かります( ´・ω・` )
私も1人目だから不安で不安で😓
でも ちいちゃんさんの投稿 見て少し安心しました😊
マイペースな子ってコトでお互い 長い目で見ましょ♡- 5月22日
-
ちいちゃん
そうですよね😭
同じように悩んでる方が
いらっしゃって、わたしも少し
安心しました!
ありがとうございました🙇♀️💕
お互い頑張りましょうね!!- 5月22日
ちいちゃん
そうなんですね😂
7ヶ月でハイハイしたんですね✨
すごいです!
ちなみに訓練してから、
どれくらいで出来るようになりましたか??