
運動会の役員が難しい場合、担任に断ることは迷惑ではないですか。皆が役員をする必要があるのでしょうか。
役員についてです。
体調不良で役員決めの時に行けなくて その事を旦那から先生に伝えて貰ってたんですが、運動会の役員になりその時は わかりました。 と答えてしまったんですが後々考えると 運動会は土曜日で旦那の仕事の休みがとれる保証もなく
見てもらえる人がいないかもしれません。
内容は 競技前の荷物出し、自転車整備、前日準備などだと思います。その頃には3ヶ月なってるかなってないかくらいです。
その場合 担任に 役員するのが難しいのでと断りますか?
断ると迷惑でしょうか…。
役員は皆しないといけないものなのでしょうか…
- ·͜· ·͜· ·͜·(4歳5ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

クローバー
先生に相談して無理そうなら下の子がいてもできる仕事を割り振ってもらうか、運動会中ずーっと役員の仕事やってる訳じゃないと思うので、その時だけ他のママさんにお願いして見ててもらうかですかね

ゆ〜たん
断るのは厳しいと思うので、抱っこ紐でおんぶですかね、、、
-
ゆ〜たん
多分全部しないといけないのではなくて、どれか一部を割り振られると思いますよー
- 5月21日
-
·͜· ·͜· ·͜·
断るのは無理ですよね…
去年は暑かったので炎天下の中
赤ちゃん連れて役員こなせるか不安で…。役員の中の役割を配慮してもらえるように先生には相談してみます。- 5月21日

ふぅちび
逆に運動会の役員っていいなぁ〜と思いました( ・᷄ὢ・᷅ )その1日頑張ればおしまいですか?!
むしろチャンスかと!
暑かったりしたりしたら少し休憩させてもらうなど配慮していただけると思いますよ。
絶対にやらなきゃいけないわけではないですが、他のお母さん達も来てる中自分だけ断れるかが問題かなと思いました。
-
·͜· ·͜· ·͜·
多分その日だけです。前日の準備などもあります。
そうしてもらえると大変助かるんですが運動会の役員初めてで分からないので聞いてみます!
周りに聞いたら「普通は夏産む人に役員させるのはどうなんだろう」と言われたので しない人もいるのかと思いまして。 先生に相談してみます。- 5月21日

Ri
うちの園はゼロ歳の子がいる家庭は役員免除されますよ。
普通は配慮してくれると思いますが、休みだからって押し付けられた感じありますね。
炎天下に赤ちゃんおんぶしていて不安なんですけど、仕事内容配慮してもらうことは可能ですか?と相談してみては?
-
·͜· ·͜· ·͜·
そうなんですね。
多分そんな感じです。
役員決めに出席したママさんに聞いたらもう1人 0ヶ月のお子さんお持ちの方がいるんですが じゃんけんで負けて運動会役員なったと言ってました。
出来ることはさせて頂きたいんですが
やっぱり子供が気になります…
先生に相談してみます!- 5月23日
·͜· ·͜· ·͜·
ずっとではないのはわかってるんですが 赤ちゃん連れながらこなせるか不安で…迷惑にならないかなと思ってます。
仲良いママさんならいいんですが親しい中まではいかないので怖いです。
先生には相談してみます。