3ヶ月の赤ちゃんが昼間は浅い眠りでグズりやすく、寝かしつけに時間がかかるが、夜は比較的よく眠る様子。昼間は抱っこしないと寝ず、夜中に1、2回起きることも。他の赤ちゃんも同じような時期を経験することがあります。
生後3ヶ月頃の睡眠について。
3ヶ月になったばかりの娘なんですが、昼間の眠りが浅くて、寝てもすぐ目を覚ましてしまいます。
眠くてグズるので寝かしつけするんですが、寝てから座って抱っこしたままトントンしてても、すぐ目を覚まして泣くことが多いです。
また立ってトントンすればわりとすぐ寝るのですが、座ってるとまた目を覚まして…の繰り返しです。
もちろん布団におろしたら即起きます。
普通に起きていられるのは朝の数時間くらいと、ミルクやオムツ替えの後の少しの時間だけで、あとはいつも寝グズりしてるような感じです。
寝起きも昼間は大抵グズります。
ちなみに夜はよく寝ます。
夜8時くらいには寝て、朝5時頃まで起きないときもあるし、夜中1、2回起きるときもあります。
寝かしつけはけっこう時間かかります。
でも夜中はミルク飲んだ後静かにトントンしてるとわりとすぐ寝ます。
昼間はずっと抱っこしたままでホント何も出来ないです…。
ちなみにこれ書いてる間にも何回も起きて泣きました(×_×;)
これも個性なんですかね?
皆さんの赤ちゃんはこのくらいの時期どんな感じですか?
- あずきもち(9歳)
コメント
やまだてつ
うちも3ヶ月~8ヶ月くらいは同じような感じでした。
布団に置くと泣くので、置くのを諦め、抱っこ紐に入れてお昼寝させていました。
起きそうになったら立ってゆらゆら→寝たら座るの繰り返しで、抱っこ紐中は家事は諦めて、小さい音でテレビ見たり本読んだりしてました。
置くのを諦めたら気持ちが楽になりましたよ(^^;)
ハイハイをするようになってからは眠りが深くなったようで、布団に置いても起きにくくなりました!
ゆんママ
生後3ヶ月…
確かにそんな感じでした!!
うちの場合は夜寝かしつけの時もギャン泣きで大変でした。
昼間もずっと抱っこしてないと泣くので,家事ができない!って感じで困ってました(>_<)
その時色々調べたら,3ヶ月泣きといぅのがあるらしく…
まさにビンゴ!!って思ってました〜笑
でも,1〜2週間で少しずつマシになりましたよ(o^^o)
子どもによって違うかもしれませんが…
毎日「今だけ今だけ。」って思いながら抱っこしたりお散歩したりしてました(;^_^A
あずきもちさんも,あまり無理なさらないでくださいね(o^^o)
-
あずきもち
やはり同じなんですね~!
うちの子も、夕方からは特にギャン泣きでなかなか寝なくて大変です(^o^;)
しかもパパだとさらにギャン泣きなので私が寝かしつけるしかなくてキツいです(>_<)
確かに今のうちですよね。
きっと大きくなったら抱っこで寝るなんて嫌!ってなっちゃいますしね(笑)
ありがとうございます!- 11月4日
そら(仮)
3ヶ月になった息子がいます。
同じく昼間はとても眠りが浅いのですが夜は朝までぐっすりです。笑
授乳してる間は寝ているのですが置いたら起きます笑
眠たくて少しグズったと思ったら機嫌良くなってひとりでおしゃべりし始めます笑
でも究極に眠いのに上手く寝れないときは虫を起こして急に泣きしばらくは抱っこしてゆらゆらしています。立ち止まったり座ると怒ります笑
それが昼間の場合結局寝てもまた数十分すれば起きます笑
昼間寝なくても本人のリズムがついてきたんだと思いその分よるぐっすり寝てくれるからまぁいいか!と開き直っていますd('∀'*)笑
-
あずきもち
ホントそんな感じです!
座ったりすると怒るのすごくわかります(笑)
何がそんなに違うんだ…といつも思います(^o^;)
うちも夜中は泣かずに寝てくれるので助かってます☆
ありがとうございます!- 11月4日
珠莉まま
うちの子といっしょです*\(^o^)/*
抱っこしてたらずっと寝ます、同じで座って抱っこしたら嫌がりもちろんおろしたら泣きます。
夜はちゃんと寝ます*\(^o^)/*
昼間はまだおもちゃも握って自分で遊んだりしないので、おもちゃで音だしたり、ずっと話しかけたりなるべく抱っこしないように頑張ってます(e_e)
ちょっと泣かせたら疲れて寝てくれればいいんですけどね😭
-
あずきもち
みんな同じなんですねー!
座ってると嫌がるのホント謎ですよね(笑)
敏感すぎ!と思いますよね(;´∀`)
うちもまだあまり長く1人では遊べないので、おもちゃとかであやしたりして粘ってます。
ホント、すぐ寝てくれたらいいですよね~(>_<)
ありがとうございます!- 11月4日
あずきもち
さっき抱っこひもで寝かしつけてみたら10分くらいで寝てくれました!
しかも縦抱きだとほとんど泣かないので寝グズりもなく(* ̄∇ ̄*)
何より手が楽でいいですね!
活発に動くようになるとそれだけ疲れて眠りも深くなるんですかね(^-^)
ありがとうございます!