
コメント

3kids❁mama
うちの義母もそんな感じで、お年玉も袋がなかったらコンビニとかでお金おろした時に横にあるお札袋にいれて渡して来ます😓
もう、貰えるだけマシと割り切ってありがとうございます😊とだけ伝えてます❗️

yuttan
もらえるだけマシですよ。。。
私たちは義親から
お年玉もなし
新築祝いもなし
五月人形もなし
出産祝いは
20000円現金丸出しで
私の実家で私の親戚達いる前で
渡してきましたからね。。
-
そいちゃんママ
ですよね。😅
出産祝い現金丸出しの親戚の前はさすがにドン引きですね…💧- 5月20日

りー
私も娘の誕生日前日にご飯いって義母から「これ、娘ちゃんのバースデーケーキでも買って~」と生のバラ札3000円いただきました。
袋に入ってなかろうが、バラ札だろうがお金はお金。5000円は5000円。お金はないよりあるほうがいい。ということで貰えるだけありがたく頂戴しちゃいます🤗笑
-
そいちゃんママ
意外とそういう方多いんですね…🤭
たしかにお金はお金。
有り難く貯金させてもらいました👍❤️笑- 5月20日

さくら
本当に5000円貰ったのかな?
たとえば3万円貰って財布にしまい、財布にあった5000円をお祝いと言っていたりしませんか?
旦那さんの性格にもよりますが、、、
真面目な方ならないと思いますがね。
-
そいちゃんママ
義理母はお金ないのでそもそもお金出すことがレアです。私は逆にその5000円って旦那が若干立て替えてたりしてって思っちゃいました。笑
まぁ旦那もそんなお金ないんですけどね🤑笑
さやさんの仰ってるような事は実際結婚式の時にされましたよ、義理親族の指示で。祝儀3万中、2万は旦那が貰っときみたいな。それ以降旦那の親族が大っ嫌いでできれば関わりたくないです🤗- 5月20日

mamama
5000円って少なっ💦と思ってしまいました😭すみません。
うちは去年から私と義母の関係が微妙になってお祝いもらってないので、たしかに貰えることは有難いと思うのですがm(__)m
うちもお祝いもらってた頃がありましたが、めっちゃ適当な袋に入れてましたよー!ピン札じゃないし💦
私の実家はそういうのすごく気にする人で、袋もちゃんとしたものでくれるし、かならず新札おろして入れてくれてたので なんだかなぁーって思ってました。
-
そいちゃんママ
義理母お金ないんです。
まぁ貰えるだけマシなんですけど、生で貰ったの始めてで日に日に適当になってるなって感じです😐笑
うちも両親から貰うときは袋に入ってますし、それが普通の感覚なので何かな〜ってなりました。共感ありがとうございます😊- 5月20日

サチ
貰えることが当たり前と思う今の風習がよくない気がします。
私なら、お金がないとわかってる義母なら五千円貰ったんなら五千円分お返ししなきゃと思ってしまうかも。
-
そいちゃんママ
私は内心、息子に一回しか会ってないのにまだお金くれるんだって思ってるんですけど、それでも息子の為にくれるなら有り難く貰っちゃいます。
お礼は勿論言いますけど🙂
5000円分お返しするなら逆に貰うの遠慮しちゃいますね…笑- 5月20日

るっぴ
初節句ではなくて、普通にこどもの日のお祝いなんてもらえるんですか?!
羨ましいです!🙄
-
そいちゃんママ
なんかよく分からないです。笑
初節句も土地柄こっちは男親が兜とか買うんですけど買ってもらってないですし、お金も貰ったかもしれないですが曖昧で覚えてない…😂
貰えるものは有り難くもらいますが、何も期待はしてないですし関わってほしくないって思いの方が強いです。
でもそんな事ハッキリ言えないので…だから関係は何かお互いフワフワしてるんですよね。すいません、話が長くなりました。笑- 5月21日
そいちゃんママ
そうなんですね。笑
何かテキトーって思っちゃって…
銀行にあるあの袋とかですよね?何か酷くないですか…?笑
まぁ直ぐ子供の口座に貯金して袋捨てるんですけどね😂
お礼はいいますが😅