
息子が最近は「キャーーーー!」と叫ぶのが楽しくて、以前言っていた「まんま〜」は言わなくなった。しかし、時々甘えた感じで「まんま〜」と言う姿があり、言葉の意味を理解しているのか疑問に思っている。
少し前、まんま〜と、ばばばば!と言うのがブームだった息子😂まんま〜と言ったときには、ママだよ〜と返事してました笑 最近は、キャーーーー!と叫ぶのが楽しいようでまんま〜は全然言わなくなりました😂でも、時々私がトイレから戻ってきたときに、こちらにハイハイしながらまんま〜!あと構って欲しそうな感じで私の膝によじ登りながらまんま〜と言います!甘えた感じで言うときが多いので、まさか分かって言ってる?!と思ってしまいます😂言葉の意味を理解して言うのはまだ先ですよね?自惚れですかね?笑
- りんまま(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

いちご🍓
同じ7ヶ月です!
うちの子もまんま〜って言ってきます!(笑)
前実父が娘を抱っこした時泣き叫んでまんまーーー!!と言ったので、これは意味分かって私を呼んでるな💗って勝手にうぬぼれてます💗
りんままさんのお子さんもきっとわかってます!(笑)
一緒に自惚れましょう!💗(笑)

退会ユーザー
うちの子も6ヶ月くらいからまんまーとか言うようになってこのままママって理解して言えるようになってくれるのかな?!って期待したんですがその後一切言わなくなりママを理解して言うようになったのは2歳前でした😅笑
でも言葉早い子は一歳前からママを理解して言う子もいますよ(^^)✨
-
りんまま
やっぱり理解して言うのはそれくらいですよね?笑
まぐれだろうと思う気持ちと、呼んでくれた❤️と思う気持ちと…😂笑
しばらくは自惚れときます笑- 5月20日
りんまま
やっぱりまんま〜って言えるようになる時期なんですね😊
本当にこれ分かって言ってるよね?!ってときにしか言ってこないので😂
自惚れときます笑