
コメント

0213 もん
おめでとうございます🎉
検査はしましたか?
私の友人も、4月の復帰と同時ぐらいに妊娠がわかり夏に産休に入る予定です。その立場になったら色々同じように私も考えてしまうかもしれませんが、みんながみんな敵になるわけではないと思いますょ^ ^敵っていい方はよくないですが笑
授かりものなので、堂々としてお腹の子によい環境で仕事できるといいですね^ ^

あい
職場の方がどう反応するんだろうってすごく不安ですよね😣
でもそう思う人ってきっと、秋に2人目ができたとしても早くない?って思うと思います😖
今妊娠したかもくらいなら次の産休は復帰から1年後くらいですよね😄今ですらもう4ヶ月経っているし、今すぐ産休入る訳じゃないし、あまり落ち込む?ようなことは考えてないでほしいです😖
なるべく職場への報告はつわりが始まるまでひっぱるなどして遅めにしたら少しはごまかせるかなと思いますし😁w
しかも、職場での産休取得が初めてということは産休に関してはお手本的な立場になるじゃないですか、それってラッキーじゃないですか?😄
他の方も2人目への期間ってこのくらいでもいいんだ!って思ってくれたらすごくいい職場環境になると思います!仕事があるから妊活どうしよう…とかそういうの気にしないのがいいですよね!
いい職場にする意味でも先陣切って自身持って自分の家庭を築いていってほしいなって思います✊😄
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい🙇
秋でも冬でも今年報告すれば、「また?」ってなりますね😅
そういう考え方はできなかったので気持ちがラクになりました。
部署内での産休取得が初めてで、社長や上司には「あなたが道を作って」と言われました。
でも実際にシフトを組んだりマネージメントは女性の上司なので、「また迷惑かけます、すみません…」という気持ちです。
新しい命の誕生を謝らなきゃいけないというのもどうかと思いますが😞
ポジティブなお答えありがとうございます✨- 5月24日

おさるのジョージ
私は去年11月に復帰し
現在8wです♡
まだ、職場には言えてません。
怖くて言えません。
悪阻が酷くてそろそろ
隠すのも限界きてます。
と言いますか、、、
数人からは
あまりの体調不良に
大丈夫?どうしたの?と
言われてます。
はぁ〜〜いつ言おう。
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
現在8w♡おめでとうございます。
私と同じ悩みですね😊
私は第一子のとき、つわりが始まる前に報告した記憶があります。
客商売なので、お客さんに迷惑かけそうなほど体調不良なときは帰るかほかのスタッフに代わるというのがルールだったので、思い切って上司に「妊娠しました。ご迷惑をおかけしますがやれることは精一杯やりますので改めてよろしくお願いいたします」と言いました。
「なんとなく気付いてたよ~」と言われましたが。
悩みを相談している立場なのにえらそうですが、つわりがひどいのであれば早めのほうがいいかと思います💡
お互いにドキドキしますね!- 5月24日
-
おさるのジョージ
1人目はすぐに報告し、
2人目は今頃には
報告していたような〜〜
けど、今回は怖くて言えませんww
来週予定日確定したら
言わなきゃなんですけどね💦
赤ちゃんのためにも
早めに言わなきゃてますよね💦
お互い頑張りましょうね♩- 5月24日
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい🙇
検査はまだしていません。
今日で予定日から1週間と1日なので今夜検査薬しようと思っています。
お友達のかた、復帰と同時に妊娠がわかったのは予想外だったでしょうね。
主人も「いくらシフトに穴があくって言っても社員の妊娠を喜ばない会社なんてあるのか」と言っておりました。
10人いたとしたら全員が喜ばないまでも少なくとも2,3人は喜んでくれる!とポジティブに考えてみます。