
1歳未満のお子さんに生魚は避け、焼き魚やアテ、茶碗蒸しなどを考えています。塩分や負担が気になりますが、魚をたくさん食べさせたいです。
お子さんのお寿司屋さんデビューはいつですか?
生魚は2歳以上から食べさせるとして、それ以前に行きたいです。
焼き魚とかアテとか茶碗蒸しなんかだったら問題ないんじゃないかと考えています。が、やはり1歳児の胃には負担がかかりますか?塩分が多すぎるかも…とも気になります。
お肉より魚が好きな子なんですが、普段私がほとんど料理してあげられないので、たくさんの種類の魚を食べさせてあげたいです。
- *ポリンキー*(7歳)
コメント

パナップ
納豆巻きとかたまごあげてました
茶碗蒸しもあげますよ

はじめてのママリ🔰
私はスシローとかでテイクアウトはよくしていましたが、息子を回転寿司のお店に初めて連れて行ったのは2歳頃です。
初めて行った時はシャリを全く食べなくて、玉子の玉子部分や唐揚げやフライドポテトくらいしか食べませんでした。あと茶碗蒸しは好きなのでばくばく食べていました。
子供向けのメニューのシーチキンやカニサラダやゆで海老も食べませんでした。元々好き嫌いが激しいので予想はしていましたが💦
刺身はまだあげたことはありません。3歳以降で少しずつ、からスタートしようと思いますが、なにせ食わず嫌いが激しいのでお刺身を食べるかどうかは不明です(笑)
ちなみにお刺身はネットで調べると2歳半頃から、とありました。
あと回転寿司はミニうどんとかもあると思うので、うどんのおだしに少しお水を入れて味を薄めてあげてもいいと思います😊
1歳代では回転寿司で食べれるお魚メニューはあまりないかなーと思います😅生魚が多いですし、加熱されてるお魚メニュー...ゆで海老くらいしか思い浮かびません。炙りメニューも半ナマですよね。しっかり加熱されてないと不安ですよね😅
-
*ポリンキー*
生のタンパク質を消化できないんですか!知りませんでした( ;∀;)では生ハムもダメってことですね。(塩分が高いからもともと良くなさそうですが)
ん?だとするとフレッシュチーズやヨーグルトも非加熱の動物性タンパク質だから胃に負担がかかるんでしょうかね…(・Д・)できるだけ火を通したものが良い感じですね。- 5月19日

退会ユーザー
茶碗蒸しと卵あげてます!
来月に歳ですがまだ生魚は
あげてないです!
焼き魚は家でもあげてるので
食べれますが
あまり好きじゃないみたいで
-
*ポリンキー*
卵で思い出しました!うちの子は茶碗蒸しもダメだ…(>人<;)卵白アレルギーなんです。勘違いしてました。
お家で焼き魚とか作られるんですね。尊敬します!- 5月19日

退会ユーザー
普通食になった1歳頃から連れてってました( ˆ꒳ˆ; )生魚をお湯でしゃぶしゃぶしてあげたりとかもしてましたよ✌🏻💕
-
*ポリンキー*
うちの子は1歳なんですけど食事に関しては遅れてるのでまだ普通食かと言われると厳しいところなんです(>人<;)
ぶりしゃぶとかですか?- 5月19日
-
退会ユーザー
それなら、メインはおうどんでもいいですよね💭
お魚は大抵、鯛をお湯でしゃぶしゃぶしてあげてました😮👏たまにブリや海老をあげてましたっ!- 5月19日
-
*ポリンキー*
しょっぱいけど赤出汁とかも少しならいいかもしれません(^。^)
エビはアレルギーがないとまだ確定してないので、平日に病院近くのお店でエビを使ったランチをします!笑
家や病院から遠い場所で急性アレルギーが出たら怖いので…- 5月19日

ちょみ
うちは一歳なる前から連れてってました。一歳前はBFもっていきましたが一歳過ぎたら茶碗蒸しとか納豆巻き(のり取って醤油なし)とか食べさせてました。
とくに回転寿司屋さんだと離乳食始まる前の赤ちゃんもいたりして、そもそも子連れ多いし気楽で良いですよ。
-
*ポリンキー*
投稿してからから気づいたのですが、うちの子は卵白アレルギーが出てるので茶碗蒸しダメですね(>人<;)あぶないあぶない( ;∀;)
巻き寿司の海苔を取るのはいいアイデアですね!うちの子は歯が少ないので…笑
最初から海苔なしで注文するとかもいいかも(^^)
回転寿司はうるさくしてもいい点で気が楽ですが、衛生面で少し気になってました…
家族で行くような街のお寿司屋さんを考えています。- 5月19日

あーたん
10ヶ月くらいから行ってます!
うどん、ポテト、茶碗蒸し、納豆巻き、おいなりさん、枝豆、だし巻き卵、穴子などなど…
あとはアレルギーが平気なようなら茹でエビなんかも平気ですね!
毎日食べるわけでもないし、たまになら気にしないで食べさせちゃいます(*´꒳`*)
1歳すぎたら大人と全く同じご飯あげる方もいらっしゃいますしね〜!
-
*ポリンキー*
10ヶ月から!笑
おいなりさんいいですね!あとは巻物は海苔を抜けばだいたいいけそうです。
白焼きの穴子とかあげると油が多すぎてお腹がゆるくなっちゃうかな?- 5月19日
*ポリンキー*
納豆巻き!いいですね(^^)
河童巻きやお新香巻きより栄養ありそうです!海苔を小さくちぎってあげないと歯が少ないうちの子はかじれないかもしれないですが…笑
パナップさんはお子さんが1歳未満でデビューですか?
パナップ
10か月とかで行ってました
あとはうどんとか、サイドメニューなら食べられるもの多いかもです!
*ポリンキー*
10ヶ月からとはツワモノです!笑