
1歳6ヶ月、13キロの息子が食欲旺盛で、食事量を増やしています。食事管理に不安があるため、食べさせている量について心配しています。
1歳6ヶ月、13キロの息子がおります!
GWに断乳してからご飯を物凄く食べるようになりました!
そこでなんですが、私はいまだにご飯の量のグラムを測ってます。
(保健師さんから体重管理を指摘された為です)
ですが息子が食べたい!食べたい!という感じなので最近は量を増やしてしまいました。
ご飯120g
野菜100g…(一食分)
たんぱく質だけは負担がかかるのでしっかり適正の量を守ってます!
こんなに食べさせて大丈夫なのでしょうか?
- トマト
コメント

退会ユーザー
身体を動かしているんでしたら、いいと思います!!
食事を沢山とるのでしたら、おやつを減らす、またはおやつは甘いものではないものをあげるなどがいいかと思います。

きぃきぃきぃきぃ
私は野菜の量を増やしたりしてました。野菜をやっと食べさせるって感じになったらヨーグルトとかパンとかバナナとかプラスしてあげてました。
パンだけプラスにしたらまだ欲しがるのでバナナをあげそれでも欲しがったらヨーグルトをあげてます。
-
きぃきぃきぃきぃ
タンパク質はあげてますか?
足りてない栄養素があったら体が欲するらしいです。
肉は3歳くらいまで控えめにして豆腐とか納豆とか植物性のタンパク質を薦められました。
なので豆腐、納豆、魚、ヨーグルト、卵等を主にあげてます。- 5月19日
-
きぃきぃきぃきぃ
ごめんなさい、タンパク質のとこ見てませんでした。友達もうちの子もご飯120あげてる時ありました。
プラス食パン1.5枚食べる時もありましたが飽きてきたら半分しか食べません。
12.4キロありましたがパンをあまり欲しがらなくなったときに出さなかったりしたら1キロ減ったりしました。
ウンチとかの加減ですぐ12キロ代には戻りました。
身長があったので普通でしたがカロリーが低い豆腐とか多めにあげても大丈夫だと思います。
80gとかあげたりしてます。- 5月21日
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

しょう&ゆうちゃん@ママ
13キロですか(´⊙ω⊙`)上の子と同じです。
下の子は食べる量が半端ないですが、そこまで食べてないですね。ご飯をもう少し減らせないですか?
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
とても参考になりました😭- 5月23日

あんちゃん
大きいですね~
パパやママも子供の頃大きかったんですかね?
まーくんの所も大きいですよね。
体質にもよるんだと思うので、食べたいのに減らすのはお互い辛いですよね。
おやつの時間に補食として野菜あげたりしてみるのはどうでしょうか。
うちはおやつにきゅうりとか食べてますよ笑
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

COCORO
ご飯多すぎですよ💦
軟飯なら100 普通のご飯なら80までですよ😅
オカズの大きさとか?硬さを調整されたが良いかと思います。。
我が子は10キロ台です。。
食べさせすぎて肥満にならない様に
↑栄養士さんから体重管理指摘されてて増やす意味がわからないでーす
キツイいい方ですが…💧気をつけてあげれるのはお母さんですよ!!
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

退会ユーザー
息子も確か1歳半で13キロくらいありましたが、健診とかで何にも言われてなかったですよ💦なので、欲しがるだけあげてて、私よりたくさん食べてました😅
保育園の先生に相談したこともありますが、欲しがるだけ食べさせたらいいって言われました!
2歳くらいになると食べる量は落ち着いてくると思いますよ😌
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

myk mtk
おやつの時間も大切ですよ。午前と午後におやつの時間を作ってあげると一度の食事量も落ち着くかも知れませんね。
2回おやつの時間を設けるのにも理由があり本来は一度の食事では食べる量が少ないため次の食事まで待てなくなります。その補食、補う食事としておやつの時間があります。
例えばですが保育園では年少になるまで毎日必ず午前と午後のおやつの時間があります。
そこで提供されるのはいわゆる"おやつ"ではなくおにぎりや蒸しパン果物等様々です。おやつの時間とは言いますが実際におやつばかりたべる必要はないのであとは親の考えで食べるものを決めたらいいと思います。
ちなみにうちの子たちは普段は保育園に行ってますが休みの日はバナナやリンゴを食べたりせんべいやラムネです。
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

さー
食べて動いて排泄してれば大丈夫だと思います🙆♀️
うちもよく食べるので朝は食パン一枚とバナナ一個ヤクルト、、、まだ食べそうな時もあります!食い意地がすごく誰かが食べてるとくれくれしてます!
うちは、一歳8ヶ月で11キロです!
最近おろした90のパジャマのお腹周りがパツパツなんですw
私もちょっと前までこんなにあげていいのか?と思っていましたが少しずつですが落ち着いてきましたよ!スプーンとフォークを持たせるようにすると少し自分でチャレンジするので気持ちもお腹がいっぱいになると保育園の先生に教わりました!あとは、野菜などスティック状手で掴みやすくして自分で食べるようにしたりしました!あとは、野菜など噛んだ時の音でわざと私が反応して噛ませるようにしてます!!
そうする事で最近落ち着いてきましたよ(╹◡╹)よかったらやってみてください(╹◡╹)
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

すず
うちの子も一歳半で同じくらいの体重ですけど検診などでも何も言われたことないですよ〜
私も少し心配になって栄養士さんに聞いたことがありますが、大きめの子は大きめの子で緩やかに増えてれば問題ないと言われましたよ
急に増えたりするのは問題ありみたいですが🤔
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

みみり
うちも今一歳半で、とにかくよく食べるのでご飯120gあげてます。多いなと思いつつ、減らすと大泣きするので仕方なく。
奥歯が生えればよく噛むようになって食欲が落ち着くと聞いたので、早く生えてほしいところです。
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日

ポコ太´∀`)♡
同じ月齢の息子がいます🙋♀️
うちも12キロあります💦
小児科の先生にはポッチャリと言われ、炭水化物は増やさず野菜をあげて下さいと言われてます🥦
かぼちゃをあげすぎて手足が黄色くなってしまいましたが…笑
おやつは歯固めクッキーや硬めのお菓子をあげて満腹中枢があがるといいなと気休めにあげています😅
もし炭水化物の量減らしても大丈夫そうであれば少し減らした方がいいかもしれませんね?🙆♀️
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 5月23日
トマト
お返事ありがとうございます!!
朝早くから感謝致します🙇
とても安心しました😭
おやつは食べさせてないのです☆
なので良かったです😄
ありがとうございました😭
退会ユーザー
おやつを食べさせていないのでしたら、尚更それぐらいは食べます!!
うちの子も同じぐらい食べてましたよ♡
トマト
ありがとうございます!!