
2歳5か月の娘が人が苦手で、他人との接触を避ける様子が心配。家族以外には抱っこを要求し、寂しがりやの可能性も。同じような経験をした方いますか?
カテゴリが間違ってたらすみません。
2歳5か月の㊛の子を育ててます。
私にとって娘の悩みなのですが、、どうも人が大の苦手みたいで、、大人も子供も。。
輪の中に入れない。。ご飯食べに行っても端、隅の席に座り周りから見られないように食べます。声をかけて下さる人達にも腕で顔を隠し、下から上を見るように相手をみます。警戒心も強く(これは悪い事ではないかとおもいますが)とにかく私と2人きりから誰か1人でも来るとギャン泣きの抱っこ、暴れる、怒るの繰り返しで 2人になると降りて歩きだし笑顔です。乗り物コーナーでアンパンマンの乗り物を乗ってて そこにママ友と待ち合わせをしてたのでお子さんと現れたら 物凄くギャン泣きです。。。心を許してるのは私とじぃじ(父)と叔父さん(兄)だけです。。。誰かと会っていても2時間なら2時間抱っこです。その場から離れたら降りてくれますが、、、物凄く寂しがりやなのでしょうか………性格もあるかと思いますが………
同じような方いますでしょうか……?
お返事もすぐ出来なかったらすみません(泣)
- いちご
コメント

i.i
うちの三番目がまさにそうです❗旦那にまでギャン泣きしてました(笑)
保育園へ一歳から行ってますが、水分取るのも取れなくて泣きっぱなしで、本当に仕事を辞めようかと悩むくらい人に慣れれず😨
未だに新しい場所は抱っこから降りません😅
保育園は慣れるのに半年かかりました。
それに比べると今はかなり成長を見せていてだいぶ落ち着きました。
弟の子供は逆に誰にでもニコニコ愛想笑いを振り撒いて膝に座ってくれるの可愛がられる姿を見るとなんとも言えない気持ちになります💦

れな
うちの2歳9ヶ月の娘が似たような感じです…
なかなか輪の中に入れず、話しかけられてもモジモジ💦
色々考えて悩みましたが、とにかく慣れさせるしかないと思い
泣くとわかっていても親戚やママ友…
家族以外の人と会う場にたくさん連れて行きました。
でも「遊んできなよ」など背中を押すのは辞めました‼️
少し距離を取って眺めてるだけでも意味があると思い、今も続けています😄やっと泣かなくなりました(¬_¬)
それと、公園やお店に行くときは
着く前に「今日は頑張ってあいさつしてみよう‼️」と話してあいさつの練習をしたりもしています。
少しでも参考になれば嬉しいです😅
-
いちご
ありがとうございます!!
携帯の調子が悪く……
こんなに間があいてしまってすみません(ó﹏ò。)
とても参考になります!!
私も無理に言わず 嫌なんだね。と共感すると落ち着くみたいで……- 6月3日
いちご
ありがとうございます!!(泣)
ほんとに全くいつましょです!!
うちも新しいとこ行くと興味があるものの誰か来てと(^_^;)
ほんとですね!!
もう複雑になりますのね(泣)
保育園半年ですか!うちも5月からいきだしましま😄
行きも迎えもないでばっかです。。