
5ヶ月の男の子が最近吐き戻しを増やし、寝返りを始めたことで吐く量が増えたようです。夜の授乳でも吐き戻しが増え、急に状況が変わったようです。予防接種の際に先生に相談する予定です。
5ヶ月に入ったばかりの男の子です。
吐き戻しはほぼしたことがなかったのですが、最近ちょくちょくゲボッと白い塊を含んだものを戻すようになりました。げっぷを出さないで遊ばせることもあったのでそのせいかなと思っていたら昨日一昨日くらいにそれがひどくなって、今日は風呂から上がって30分以上経ってから寝室で授乳しげっぷが出たので寝るかなーと思ったら何かが詰まったように声を出しているので起き上がらせてトントンしたらかなりの量を何回にも分けて吐きました!寝る前はぐずりましたが、吐いた後はごきげんでした!!変わったことといえば寝返りをするためにかなり動くようになったことで、完璧に寝返りはできていません(半分までしか行きません!)
しかも寝室での授乳後は殆ど動いてなかったのにかなり吐きました💦昨日も今日ほどではなかったのですがゲボッと何回か逆流してきていました😭
最近まで夜の授乳は片方10分ずつくらいで吐き戻しもなかったのに、急に変わることってあるんですかね?
予防接種の時に先生に聞いてみようと思いますが、何か思い当たることがあれば教えて下さい⚡️
- はじめてのママリ🔰
コメント

♪
寝返りするとヨーグルト状のよく吐きますよ!!
寝返りしてなくてとお腹捻って圧迫されて戻してるのかもしれないですね!
機嫌いいならあんまり気にしなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院に行くまでではないかなとは思っているのですが、昨日と今日の夜に吐いた量が多くてビックリして💦
今日は母乳そのまま戻したみたいな感じだったので、、、
今は爆睡してます🤣
♪
病院行っても吐くのはよくあることなので、気にし過ぎなくて大丈夫だと言われると思いますよ!
普段吐かないとびっくりしますよね💧