※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまにゃん
お仕事

再来週から産休に入るのですが、もっていくべきでしょうか?(^^;

再来週から産休に入るのですが、
会社先にお世話になったので菓子箱など
もっていくべきでしょうか?(^^;

コメント

ぱんだ

出産してから
報告と一緒にお菓子を持って行きました!
辞める訳ではないので(*'.'*)

  • ひまにゃん

    ひまにゃん

    会社復帰のときですかー?\( ^0^)/

    • 11月2日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    産まれて1ヶ月半くらいの時です!

    里帰り出産だったので
    自宅に戻ってきて一週間後の落ち着いた時に!
    私は育児休暇も頂いているので
    育児休暇前に一言迷惑かけますが…と挨拶をし娘のお披露目もしました!

    さりげなく産休の手当てがいつ入るかとか電話では聞きづらい今後の話も出来ました(*'.'*)

    • 11月2日
モナモネ

私も赤ちゃん連れて報告とお菓子を持って行きましたよ。
事前に親しいスタッフに多忙でないかを聞いて~~

  • ひまにゃん

    ひまにゃん

    そおなんですね!赤ちゃん連れて報告っていったほおがいいんですかね?(^^;

    • 11月2日
  • モナモネ

    モナモネ

    赤ちゃん連れて私はいきました。なので産まれて6ヵ月くらいにかな。。妊婦時もつわりで休んだりと会社にも少しばかりか迷惑かけた事もありましたので。

    会社にもよるかもしれませんね。過去の先輩方はどうでしたか?

    • 11月2日
yukari_su

私は最終日に菓子折り持って行きました!
出産後、赤ちゃんと行ったときにも持って行ってます♬*゜
お祝いもいただいているので…(๑ ́ᄇ`๑)

  • ひまにゃん

    ひまにゃん

    2回ももっていったんですね!\( ^0^)/

    • 11月2日
deleted user

私の場合、職場復帰の時は違う支店に配属になるため、最終日にお菓子を持って1人1人に配りました(^^;;

パヒューム

私は退職したので渡しましたが、他の先輩は産休に入る前お菓子を渡していましたよ。
やはりお休みをいただくので、お休みの間皆様に負担もかかるので気持ち的に渡したほうが良いかとおもいます。

ロップ🐰

産休に直前と、出産後にも菓子折り持っていきましたє(・Θ・。)э
何かと配慮してもらったので。その後も事務処理のついでに、子供連れていってます。😄

Liy☆

私は育休明けに元の部署に戻れるかわからないので、最終日に菓子折りを持って行きました!

同じ部署に復帰したらまた菓子折りを持っていくつもりです!

まっきぃ♪

産休に入る時と出産後に持っていきました。

産休にはいるのに、引継ぎはあったものの、みなさんにご迷惑をかけるので。

こぐまちゃん家

私は辞めるわけじゃないので、挨拶だけして産休に入りました。

復帰したら菓子折り持っていく予定です。

りくひと

まさに今日持って行きました‼︎
育休あけ、配属が元の場所ではないので。。沢山ご迷惑(つわりや、切迫早産で長期休暇から、産休突入してしまいました。。)お掛けしたり、色んな配慮していただいたのでお礼とお詫びを兼ねて、お菓子と一人一人にギフトカード贈らせていただきました。
飛ぶ鳥、後を濁さずですね笑´д` ;
また、出産したら、ご報告がてら伺う予定です☻

Bee

うちの会社はみんな産休に入る前にとりあえず、お世話になりました。お休み頂きます。
と意味でみんなしっかりした菓子折り持って来てくれてるので、私も産休に入るときはそうする予定です(^.^)