お子様の寝かしつけ方法について相談したいです。授乳しながら眠りにつかせる方法や、寝かしつけに苦労する時の様子などを教えてください。
皆さんのお子様の寝かしつけはどうされてますか?
うちの場合、調子が良くて授乳しながら眠りにつき布団に寝かせて睡眠に移行します。
ダメな時は布団に降ろす気配でバッと目を覚ましギャン泣きタイムが始まります。笑
抱っこでトントンしながら30分で寝てくれる時と
泣かせておきながら私が側で嘘寝しながらひたすら1時間トントンして泣き疲れまたは諦めて寝ます😅
(引きつけとかチアノーゼにならないように様子見でしてますよ)
完母なので夜中も3~4時間、ひどい時は2時間置きです😓
てすが、夜間の時は授乳し終わるとすぐに寝てくれるのでまだ助かります😭✋🏻
お腹満たされてても、オムツ交換しても、散歩もお昼寝も身体を動かしてもお風呂も寝かしつけも時間をきめてどんなに頑張ってもこればっかりはその子にもよるので気長に付き合うしかありませんが…(›´-`‹ )ガンバリマショウ
- ぱなっぷ(¯³¯)(6歳, 9歳)
コメント
ぱんだ
お風呂上がりに保湿をして
おくるみに包んでミルクや麦茶を飲ませてると寝落ちしたり、ゆらゆらすると寝ます!
以前薄着をさせてたせいで
寝られなかったようで
温めてあげるようにしたらすぐ寝るようになりました!
大人も温かいと眠くなるから同じなのかなあ?と思ってます!
しょうぴぃ☆
私は添い乳しちゃってます‼︎
初めは抱っこして揺らして寝かし付けてましたが時間がかかって慣れない育児で疲れてしまい添い乳に変えました(>_<)めっちゃ楽です(笑)
-
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
私、添い乳がダメというより体制がダメで…(¯―¯٥)
添い乳されてる方が羨ましいです!そして楽なんですよね!笑
ほんと抱っこでのトントン筋トレにはなりますがプルプルと限界…で、す…*o_ _)oバタッ笑- 11月2日
しんじゅ
添い乳しないと寝ません(*_*)私も一緒に寝ることもたまにあります(笑)
-
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
添い乳の体制が私にはダメで…添い乳されてる方が羨ましいです!笑
ほんとに疲れてたら寝たふりしますよね!心の中でどうか諦めて寝てくださいって祈りの気持ちを込めて…笑- 11月2日
うさにゃん
いつも夜は
授乳しながら寝てしまいます。
三ヶ月半ですがこの頃は
夜まとめて寝てくれて
夜おきても1回なので
また授乳してると寝ちゃいます。
昼寝だと授乳では寝てくれないので、たまに添い乳してます。
一時間もしないでおきますが、ご機嫌でしゃべってます。
-
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
親孝行なお子様ですね!!
夜まとめて寝てくれるなんて夢の中の夢です!!笑
私の娘もたまに起きてご機嫌で喋りながら寝落ちしてくれることもあるのですが…夜に寝てくれー!と思う日々でございます。笑- 11月2日
さきさき◎
うちはお腹いっぱい&おむつも綺麗なら抱っこしてゆらゆら…or部屋中を歩き回る…で寝たら私の腕枕で一緒に寝てます(´ω`;)
ベッドで一人で寝たことほとんどありません笑
-
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
私も2ヶ月の時は同じようにしてましたよー!笑
ほんと赤ちゃんってどっか電池入ってんの?!って思うくらいスイッチがありますよね…それくらいお母さんのことを見てるというか分かるというか賢いですよね(;^_^A- 11月2日
-
さきさき◎
同じって聞いて安心しました❤️
絶対背中にスイッチついてますよ笑 頑張りましょうね(´ω`;)!- 11月2日
-
ぱなっぷ(¯³¯)
部屋中回りながら時計見たらこんなに経ってんの?!って思うこともしばしばでした。笑
背中スイッチ恐るべしですね!笑
いつかは楽になるっていう見えない出口ですが、頑張りましょうね♡♡- 11月2日
退会ユーザー
このところは...
授乳してるうちにうとうと...布団に寝かして添い寝しながらのトントン...
これで、大抵寝ます(^^)
泣くこともありますが、抱っこして落ち着かせれば寝てくれます★
最近は鼻づまりで苦しいのか1時間くらいで、目覚めてしまいますが、夜はほとんど起きません♪
おっぱい無しで夜寝つかせるのはまだ無理かなーって感じです(^_^;)
-
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
羨ましいです( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
娘はこれでもか!ってくらい泣き続けながら私の方を確認しての両者譲らずの戦いです!笑
これから風邪も感染症も流行ってくる怖い時期ですもんね😓😓
泣いたらおっぱいなのでおっぱいマンからの卒業がどうなるのかが不安です…笑- 11月2日
えみり
うちは、添い乳で寝ないときは
歌って、ベビーマッサージして、横抱きの抱っこで寝るパターンが多いです。
7時に寝かしつけて、一時間~二時間で起きるのを朝6時まで繰り返します。
夜泣きの理由はおっぱい、オムツ、抱っこ、です(^^;
-
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
わ~それは大変ですね⤵︎⤵︎⤵︎
うちの娘も横抱きのトントンでしか寝ません…座ろうもんなら立って抱っこしろ!と暴れます( ˘•ω•˘ )
お母さんもお疲れですよね( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
体調にお気をつけ下さいね!そして子育て頑張りましょうね( ᐛ )- 11月3日
ぱなっぷ(¯³¯)
回答ありがとうございます^^*
今でも寒いですがこれからもっと寒くなりますよね(°д°;)
赤ちゃんも知恵がついてくるし、体重はより一層重くなるしで抱っこでのトントンがきつくなってきて…笑
服の調整も難しいですよね( •᷄ὤ•᷅)