
1歳3ヶ月の男の子で、トイトレを始めるか迷っています。まだパパやママしか言葉が話せず、皆さんはいつから始めたか、オムツが良いか教えてください。
現在、1歳3ヶ月の男の子です。
そろそろトイトレをスタートしようかなと思ってるのですが、まだやっとパパ、ママが言えるようになったばかりです。しかもパパ、ママと分かって言っているかはわかりません。それ以外は何も喋れません。
皆さんはいつからトイレトレーニング始めましたか?または始める予定ですか?
始めるならやっぱりオマルですかね?
- ペコちゃん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ゆん
オマルで1歳3ヶ月から始めましたがちょこちょこトイレに行くの嫌がっていて休み休みだったので最近やっとおしっこ出るようになってきました!けどまだまだです😂

hina
もう始めるんですか❓
すごいですね👏
私はまだまだ先だと思っています。
自分でズボンを脱げるようになったりしたら、座らせてみます♡
小さな託児所で保育士をしていますが、トイレにはめる補助便座を使っています♡
-
ペコちゃん
過去に幼稚園、保育園で勤めていました。
保育園に通ってる子はオムツとれるの遅めです。保育園でお任せしてしまう保護者が多いようで(笑)
少しずつ慣れていってくれたらいいなとは思ってます!2歳くらいまでにはと(笑)- 5月17日
-
hina
すごいですね👏
私も頑張ってみようかなと思いました❤️- 5月17日
-
ペコちゃん
みんなそれぞれですけど頑張ってみてください!
- 5月18日

ぴー
私は2歳過ぎてからしました笑っ
おまるも拒否でイライラするなら幼稚園いくまでにできたらいいかって考えでした。出かけてトイレ探すのも大変なので笑っ😂
-
ペコちゃん
拒否られるとイライラしそうです。そしたら一度中断します(笑)
- 5月17日

はな
1歳から1時間に1回トイレに連れて行って
補助便座に座らせてましたよー!
おまるだとそこから普通のトイレに慣れされるってのが面倒でアンパンマンの補助便座を使用してました☺
-
ペコちゃん
あとあと考えるとやっぱ補助便座の方がいいですよねー。
ありがとございます。- 5月17日

ルシファー
1歳5ヶ月位から始めました。とりあえず、補助便座を購入して、慣れさせる為にリビングに置いておきました。
オムツを替える時に、座らせる真似をしたりしました。
チッチの時に使うんだよ〜とか、話かけたりしました。
1週間位した時に、チッチって補助便座に座る真似をしたので、トイレに設置して、オムツを替えるのをトイレでする様にしました。
トイレに設置して座らせようとしたら泣いたりしましたが、機嫌が良ければ座ってくれます。
未だに、補助便座でオシッコは出た事ないです。
因みに、知り合いの保育士さんに聞いたら、1時間おきにオムツが濡れていないか確認して、その度にトイレに連れて行くって言ってましたが、流石に1時間おきにはできません。
とりあえず、起床時、お出かけ前、お出かけ後、お風呂前だけはトイレに連れて行ってます。
-
ペコちゃん
オムツチェックから始めようと思います!
ありがとうございます。- 5月17日
ペコちゃん
ちょうどうちの今の時期ですね!
ありがとうございます。