同じ幼稚園の子供が乱暴で問題行動を示し、その子のお母さんについて相談。子供の躾や成長について不安がある。
同じ幼稚園に通ってる子の話なんですけど…。
もともとご近所さんで、入園前から仲良くしててよく遊んでたんです。その子がまぁなんといいますか…少し乱暴で、言葉もあんまりよくわからなくて、喧嘩になるといつもうちの子が泣かされてたんです。
そのお母さんは子供同士の喧嘩は好きなだけやらせてあげたいという感じの人で…あたしは近くで見ながら危なくなったら止めてたんです。
いろんな考えの人もいるし、自分が近くで見てればいいやと思い、それはまぁおいといて…。笑
入園してからそのお友達はすでに違うお友達のことを噛み付いて泣かせて、違うお友達には顔をひっかいたと先生から話をされてました。
ぶっちゃけ、そのお母さんのことは嫌いではありません。
でもそのお子さんのことがちょっと嫌とゆうか…もうちょっとちゃんと躾してほしいなと思ってしまいます。
3月産まれの子なんですけど、やっぱりまだ幼いんでしょうか?
うちの子と比べてしまうところもあるのですが、もう少し大きくなるとマシになるでしょうか…。
長々と読んでもらってありがとうございます。
- ぶうちゃん(6歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
こればかりは成長スピードも違うし、早生まれ遅生まれで差が大きい年頃なのでみんなそれぞれなのは仕方ないです。性格の違いもありますし。 子供達もその中で揉まれて社会性が育つと思います。
ただ何かしらの事情を抱えてる場合もありますし幼少期は躾だけの問題じゃない部分が大きいと思います。見守るしかないと思います。
うちはやられて悔しかったら男ならやり返すくらい強くなれ!という考えなのですが親同士での気の使いあいは必要ですね💦
二児ママ
好きなだけ喧嘩をやらせたいと言っていますが、噛み付いたり引っ掻いたりは良くないと思います。
暴力は良くない!
そこはちゃんとしつけて欲しいところですよね😣‼️
-
ぶうちゃん
そうなんですよね😞
あたしは自分の子にはもし誰かに叩かれたりしたら、やり返すんじゃなくて、すぐに先生に言ってね、あとでお母さんが〇〇くんの代わりに怒ってあげるからね。と(怒らないですけど😅)言いきかせてるんです。
その子にも是非そーゆー風になってもらいたいものです。- 5月17日
ととり
うちの子の話かと(笑)
私も子供同士の喧嘩やちょっとしたもみ合いは好きにやれ!と見守るタイプです。
勿論怪我をしない、させないようにとか、噛みつき、引っ掻き、背中からは卑怯だと叱ってます。
長男も二月生まれなので、入園した時には下手すれば四月生まれさんとは1歳近く離れていました。
プレにも通っていたけれど、中々集団行動に追いつけなかったり、廊下に飛び出したり…お友達を叩いたとか、ぶつかったとか、年少の時は毎週のように担任の先生から聞いていました。
ろこつに髪を掴んで殴ったとか、そういうのではなく変身ごっこして戦っていました💦
担任の先生と何度もお話しましたが自宅、幼稚園での躾方は同じでさてどうしたものかと頭を抱えていました。
仕方がないでは済まないこともありますが、注意を受けたらもうひたすら頭を下げるしか出来ず…
躾ていないわけじゃないけれど、本当にお手上げ状態でした。
年中さんになる前には落ち着いて、最近は教えた通り叩かれても叩き返さず先生に言いなさいの教えを守ってくれているようで一安心している所です。
早生まれだからを理由にしたくはないですが、ある程度は寛大に接して頂けると幸いです。
※噛みつき、引っ掻きはどんな理由でもなしですので、それは注意した方がいいと思います!
-
ぶうちゃん
似ていますね…。
まさにそんな感じなんです。
そうですよね、やっぱりお母さんも悩んでらっしゃいますよね。
自分も逆の立場で考えてみたら、きっとちゃんと言いきかせてるのに言うことを聞いてくれなくて、どーしたらいいのかわからないってゆう感じになっていたのかもしれません。
自分の考えばかり押し付けてしまってすいません。
心を広くしたいと思います。
書き込んでよかったです!
ありがとうございました😊- 5月17日
ぶうちゃん
躾だけの問題じゃないんですかね…。
あたしが気にしすぎなんでしょうか…。
次、うちの子が幼稚園で噛みつかれたらどーしようかとヒヤヒヤしてます😞
退会ユーザー
発達障害児がそんな感じなのでもしかしたらそうなのかもしれません。
子供って親の思い通りにはならないですから、親の躾だけの責任ではないです。
噛み付かれたら確かにいい気はしませんが噛み付かれた時の対処法などお子さんなりに学習するはずです。大人になったら幼稚園なんかよりもっと色んな人がいますから。