![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊娠で家族の女の子期待がプレッシャー。性別不安で心が不安定か。余裕を持って話せる時期は?
初めての妊娠、家族の期待について。
初めて質問させていただきます。
質問というより、愚痴になってしまうかもしれませんが…。
先月、初めての妊娠が発覚し
実家、義実家ともに報告しました。
両方ともとても喜んでくれて、私も旦那も嬉しくなりました。
しかし、これは特に私の方の母親、祖母になるのですが
産まれてくる子を女の子という前提で話を進めるんです。
産まれたらどんな洋服を着せようかな~とか
名前はどんな可愛い名前にするの?
とか…。
まだ性別が分かるのなんて先のことなのに…。
私たち夫婦は、性別にこだわりはありません。無事に産まれてきてくれたら、どんな子でも愛しますし、嬉しいです。
でも、こんなに女の子を期待されてて、もし男の子だったらがっかりさせてしまうだろうな。どんな反応をされるのだろうと考えると、なんだか怖いのです。
もちろん、男の子でも喜んでくれると思います。
でも、今現在の女の子フィーバーが凄くて
なんだか性別を知るのが怖いです。
性別なんて関係ない!って思ってたのに、知らないうちに女の子であってほしい…と思うようにもなってしまいました。
家族の期待が痛いです。
とてつもない長文の愚痴になってしまいました(>_<)
楽しみな筈の妊娠、こんな思いをするなんて思わなかったです。
今、心が不安定な時期なのでしょうか?
もう少しすれば、家族の話も余裕を持って聞けますか?
- りん(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
性別勝手に希望されるの腹立ちますよね😩
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
何か特別な理由とかがあるんですかね?( ゚д゚)
きっと孫の顔を見ればどっちでも良いってなりますよ(*´꒳`*)
可愛い孫には変わりないですから(*´∀`*)
育てていくのはご両親なんですから、ご両親がどちらの性別でも愛せるなら何だって大丈夫ですよ(*´∀`*)!
![みつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつな
そういう人いますよね(笑)
私の旦那の親戚のおばちゃんにも
安定期入ってから報告したのですが
絶対女だ!って断言してました😂
なんか身内で男の人が亡くなったから
その生まれ変わりで性別が逆で生まれてくるから……とかよくわからないこと言ってました(笑)
案の定今のところ女の子と言われてますが、性別断言されるとプレッシャー感じますよね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも実家が女系で、母も母方の祖母も、女の子がいいなとずっと言ってました。
一人目が男の子だと分かったときも「あらまぁ😅」って感じでした。そのときはかなりイラッとしましたが…実際今はすごくかわいがってくれてます😊二人とも男の子を育てたことがないので振り回されつつ楽しんでいるようです✨
二人目も希望に添えず男ですが笑、こればかりはよっぽど産み分け頑張らなければどうしようもないことだと思います😗割り切りましょう!笑
![みーたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたま
うちの母は女の子がいいなぁーって言ってて主人の父は男の子って言ってました!
女の子ですが、主人の父も可愛がってくれてます!
初めての妊娠は私も不安やイライラでいっぱいでした😅
多分ですが祖母は自分が女の子産んで良かったと思ってるから女の子ってなってるのかも知れませんね😅
![あんみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんみつ
うちも同じような感じです😪!
私自身は男2人女2人の4人兄弟で、両親も元気であればどちらでもいいと言ってくれています✴️
旦那は男兄弟で義両親は『性別分かった?どっち?』とやたら聞いてきて、結局男の子だと分かったら『女の子がよかったー!二人目は女の子で!』など、好き放題言ってきます。
お前らの子どもじゃないし、育てるのも私達夫婦であって、お前らじゃないけどな!!!って心の中で思ってます(笑)
そして、どうせメロメロになるくせに😌とも思ってます😁🎶
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
きっと皆…楽しみ過ぎなんでしょうね(笑)
私の父親もずっと男児を希望してましたが…女系家系の血が強くって(笑)
私自身3姉妹.我が子も女の子(笑)
でもすっごく家族皆で孫可愛がってくれてます( ´∀`)σ)∀`)
妊婦さん情緒不安定になりますからね(´Д`)産後もですが(笑)
私の子は可愛いから♪♪この子のお母さんは私(*´ω`*)って思いながらご家族の話聞いてください(笑)
我が子どちらにしても…可愛いですよ(*´ω`*)目にいれても痛くないくらい♪
会えるの楽しみにしててください( ´∀`)σ)∀`)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
うちは孫が男ばかり(現在4人)で女の子一人しかいないので女の子への期待凄くされてました!
が、残念なことにまた男(笑)
でも、凄い喜んでもうすぐ会えることにウキウキしてくれてます(*^^*)
特に父が私の前では何も言わないのに母の前では凄い楽しみで、人工股関節の手術したせいでお風呂に入れてあげられないことに凄い残念がってると聞いて嬉しくなりました🎵
気持ちだけで嬉しいし、抱いてあやしてくれたらそれだけで十分だよって母には言いました(*^^*)
2年ぶりの赤ちゃんなので、皆凄い喜んでくれてます!
私も女の子育ててみたい!とは思いましたが、男の子じゃないと遊ばない!部屋に入れない!と息子が言ってたので、逆に男の子で良かったかもと思ってます(笑)
![まろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろすけ
うーん、それとなく伝えた方がいいと思います!
プレッシャーになるし、男の子だと喜んで貰えないの?と不安になるから、私の居ないところで話して欲しい。など。
言わないと分からない気づかないことってあると思います!
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
うちの実母も、絶対女子!それ以外は嫌だ!って言ってて、マジでうざかったです。
しつこいし。
男の子って判ったときが最悪でしたが、今は孫フィーバーに沸いています。
でも、前の事は忘れられないので、心のなかではかなり冷めた目で見ています。
本当に嫌ですよねー!💦
無視が一番いいですよ!本当に。
コメント