![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12週の妊婦です。尿蛋白がプラスマイナスで、高血圧症候群の疑いあり。血圧は低め。食事不足で体重減少。尿蛋白は妊娠中によく出る?食事や生活見直しは必要?
現在12週です。
本日会社の健康診断で尿検査をし、尿蛋白がプラスマイナスでした。
妊娠中の尿蛋白について調べてみると妊娠高血圧症候群の疑いがあると出てきたのですが、同時に測定した血圧は91/60と低めでした。
最近つわりで食事がほとんど取れず、体重もかなり減ったので、腎臓機能が低下しているだけかなと思うのですが、妊婦さんは尿蛋白がよく出るものなのでしょうか?
それとも、今から食事や生活習慣を見直した方が良いのでしょうか?
- おもち(6歳)
コメント
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
助産師さんからよく出ると聞きました!他に異常がなかったり先生から何も言われなければ問題ないと思いますよ!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は妊婦健診の時毎回プラスマイナスゼロでした!でも先生からは何も言われず出産しました!
先生から何も言われなければ心配ないと思います☺️
-
おもち
プラスマイナスのときは、そこまで心配しなくて良さそうですね!
来週妊婦健診があるので、何も言われなければあまり気にしないでおこうと思います😊- 5月17日
![ぺきんだっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺきんだっくす
妊娠後期にでました。
トマトとキュウリを食べた記憶がある。
現在は大丈夫ですが後半でるかも。
普段でていないのであれば妊娠中だからです。私も普段でませんもん。
塩分控えにしてみて下さい
-
おもち
普段は出たことがないので、やはり妊娠中だからなのかなと思います。
ですが、最近味の濃いものが食べたくなることが多いので、塩分は控えるように気をつけたいと思います💦- 5月17日
![クラリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラリス
疲れてるとタンパク出ますよ。夜勤明けで尿検査するとみんなスタッフはタンパク出てました。笑
-
おもち
やはり、疲れていたり弱っていたりすると出やすいんですね...
つわりが落ち着いたら、しっかり食事をして健康でいられるように気をつけたいと思います💦- 5月17日
![* thk *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
* thk *
尿蛋白は結構あるあるですけど、生活習慣を少し工夫するだけでも結果は変化します🎶
妊娠するとホルモンの影響で腎機能の閾値が低下してしまい、腎機能が妊娠前より働き具合が弱くなってしまう感じです!
後は塩分を取りすぎてしまうと尿蛋白は出やすくなったりしますので、検査前日くらいから水分は多めに摂るなど工夫したらいいと思います✋
あと疲労がたまってても尿蛋白が出る場合があるとも聞いた事がありますので、休める時にしっかり休むっていう事も大事かと✋
私も中期で1回尿蛋白1+出ましたが、少し塩分に注意したのと検診の前日は水分多めに摂取していったらもう出なくなりました🎵
-
おもち
つわりで水分もなかなか取れなかったので、できるだけ水分は取るように心がけようと思います!
また、なるべく塩分も控えるように気をつけたいと思います💦- 5月17日
![かなっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなっぺ
尿蛋白は±ならまだ大丈夫みたいです。
妊娠初期の頃は何回かありました。
+になったら危ないです。
私は後期に尿蛋白+が出て、しばらく様子見されてましたが、39wの時に急性妊娠高血圧発症で総合病院に搬送、その日のうちに緊急帝王切開になりました。
血圧も初期のうちは106/71とかでしたが、妊娠週数が経つにつれ、体重増加と共に血圧も一応正常値の範囲内でしたが段々上がっていきました。
そういう意味では、体重管理をしっかりしていた方がいいかもしれません。
妊娠中は本当に今までなかった症状が急に発症することが多いみたいなので、少しでも身体に変化があったらすぐ病院に相談した方がいいですよ‼
余談ですが、高血圧は自覚症状が出にくいそうです。私の場合は、急に胃痛のような症状に息苦しさがあり、病院に行ったら最高血圧が180越えてたみたいです。
そのくらい血圧が上がらないと、症状として表れにくいそうです。
-
おもち
初めての妊娠で、つわりを含め自分の体の変化に日々戸惑っています...
自覚症状が出る前に、気をつけていきたいと思います💦- 5月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
若いですか??
若い人の尿蛋白プラスマイナスは普通ですよ!妊娠関係なくプラマイは問題ないです。
(医師に確認済みです)
-
おもち
20代前半です。
プラスマイナスは問題ないと聞いて、少し安心しました😊
プラスにならないように、一応気をつけていきたいと思います💦- 5月17日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私は妊娠初期から時々プラスマイナス出てて、36wで突然重症妊娠高血圧症候群を発症し、危険な状況になったので緊急帝王切開しました。ちなみに私も初期〜中期は90台/60台でした。
脅すようですみません😅
元々薄味志向なので、特に塩分たくさん摂っていたわけでもないんですけどね。
塩分控えるとか、疲れないようにするとか、気をつけるに越したことはないと思います😊
よく出るものではあるみたいなので、心配し過ぎない程度に👍
あと、身内に高血圧気味な方はいらっしゃいますか?
遺伝要因はかなり大きいみたいで、身内に高血圧気味な人が居ると妊娠中に妊娠高血圧を発症しやすいらしいので(実際私は両親が服薬する程ではなかったですが高血圧気味で、最近父が服薬し始めるくらいになりました)、要注意みたいですよ☘
-
おもち
母親が超高血圧(上が200を越えることもあります💦)なので、わたしも気をつけなければですね😱
なんとなく、妊娠してから味の濃いものを好むようになっていたので、今のうちから塩分には気をつけようと思います...- 5月18日
-
ひろ
それは確実に気をつけた方が良いですね!普通の妊婦さんより血縁に高血圧の人がいた場合、妊娠高血圧になる確率が3倍は高いんだそうです💦
12wならまだ悪阻は残ってますかね?
悪阻少し落ち着いてきてからできっと良いと思うので、塩分には充分注意して、疲れを溜めないように、無理ない程度に適度に身体を動かしながら健康的に過ごしてくださいね😊- 5月18日
おもち
やはり、妊娠中は出やすいんですね!
来週妊婦健診があるので、何も言われなければあまり気にしないでおこうと思います😊