
小児科ってこんなものですか?下の子が3日の夜から熱っぽさがあり4日の朝…
小児科ってこんなものですか?
下の子が3日の夜から熱っぽさがあり
4日の朝38度台の熱がありました!
4日の朝に小児科を受診し、明後日までに熱が上がるようだったら明後日受診してくださいと言われ
その後熱が続き、5日の夕方には39.2度まで上がりました。
坐薬を入れたら37.9まで下がりましたが就寝前には38.3です。
今朝測ると37.3まで下がっていました。
住んでいる地域で色々流行っているので検査をしてほしかったのですが病院で先生がおでこで熱を測ると36.6まで下がっており
また今日の間に熱が上がるようだったら明日来てくださいと言われました💦
先週も熱がありその時は発疹ができておりりんご病かもしれないと言われ断定はされないまま発疹はおさまり
今日もほっぺが赤い気がする、腕とか太ももとかに発疹が出てるとりんご病を疑うんだけどと言われました
15週の妊婦なので不安もありますし
1週間に何度も病院通い疲れます、、、
毎回こんな感じで明日来てください明後日来てくださいと言われます
これが普通ですか?😮💨
- はじめてのママリ🔰
コメント

3児mama
医師がおでこで熱を測る時点でポカ~ンです😇
普通だったら発熱から1日経ったあたりで何かしらの検査はします。(コロナだったりインフルだったり…)

はじめてのママリ
何歳のお子さんですか?
それにもよるかなと🤔
低月齢ならその対応でもおかしくないと思います。
高熱が数日続くのも怖いですからね。
すぐ検査してくれないのはその医師のやり方なのか謎なので、他の小児科受診します💦
-
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月です!
何かしらの検査をした上で高熱が続くようであればと言われれば納得出来るのですが😢
やはりこの場合他の小児科受診されますか?他の小児科を受診しようか迷っているところでした💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子のかかりつけだと、初回で何かしら絞り込んで〇〇の検査しましょうって言われます。
2つある場合、可能性の高い方の検査して、陰性ならもう片方やる、という感じです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?
コロナみたいに薬がなくても何かしらわかればしっかりと家族間での感染対策もできますし検査でハッキリしてほしいところです、、、。
小児科の先生によってやり方は違うのかもしれませんが
何回も何回も受診となると納得がいかず😔
他の小児科の受診も検討してみます😣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
りんご病の検査ってあるのかな?って調べたのですが、血液検査みたいですので小さい子にはやらないと思います。
また、紅斑が出る頃には感染力もなくなるらしく、特効薬もないので、わからない場合検査したりすることもないみたいです。
そういう何か断定できなかった場合、後日もう一度きてね、というのはあります。
溶連菌とかコロナ、インフルだと喉や鼻にスワブ入れて粘液採取するのですが、そういう対象の菌ではなかった可能性もありますね。
ただ、お母さんが不信感持ったままだと、今後そこにかかるのは不安にナルト思いますので、別のところがあるならそちらに行ってみるのもいいと思います。
私も初めのかかりつけがおじいちゃん先生で、情報が古い事に不安を感じて別の信頼できる小児科に行きましたので、かかりつけを変えるのはありだと思います。- 3分前
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、
熱があると別室に入るのですが、その別室に入るとおでこで熱を測られます💦
それで測ると大体体温が低いんですよね😓
今日は流石に検査をしてくれるだろうと思い行ったのですが😔
検査をしてほしいと言うことは自ら伝えたほうが良いでしょうか😩