![Y.R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供が指しゃぶり依存で、幼稚園行きが心配。児童館や支援センターに行けなくなった。同じ経験の方いますか?
2歳4ヶ月
指しゃぶりまだまだしてます😩💨
もともと酷かったですが、下の子が生まれたら余計指しゃぶり依存が増しました💔
同じ方いますか?
私は指しゃぶりした指でいろいろおもちゃ触るので来年幼稚園行きだしたらと思うと心配です。
他にも理由ありますが舐めた手でおもちゃ触るのもあるため児童館や支援センター(0歳児はみんな舐めるので行ってました)行かなくなりました😩💨
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
歯医者で買ったバイターストップという爪に塗る苦いマニキュアでうちの子は辞めれましたよ!
かなり苦いみたいで無意識に手を持ってこうとしても辞めて。結局2日くらいでやらなくなりました。
でも最近また、夜寝てる時指しゃぶりしてます😭
![ジョリーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョリーン
めっちゃ指しゃぶりしてて、吸いだこができてましたが、保育園に行きだしても吸ってました。
でも4歳前にはいつのまにか吸わなくなりました。
私も凄くなやんでいて、苦い塗り薬塗りましたが、苦い…と言いながらまた吸ってました
悩みすぎると自分がストレス溜まるので、あまり考えすぎない方がいいかもです…。
なんとか早く辞めさせなきゃって必要以上に考えてしまうので…。子供に逆にストレスを与えてるかもしれないですし…
まぁそのうち治るさ 位に切り替えた方がいいですよ。(>_<)
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
苦いと言いながらも指しゃぶりしてたんですね…その光景見たらもっとストレスになって注意しちゃいそうです😭
確かに注意することによって余計ストレスになってるかもですよね😥
やらなくなるだろうとかるく考えときます(笑)- 5月17日
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
今検索してみました◎
相当苦いんですね😭
最終手段としてチェックしときます!ありがとうございます◎