![sachan♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後のイライラが酷く、育児と家事に追われています。旦那は忙しいけどサポートしてくれる。寝不足で体調も悪く、弱音を吐けずにいる。頑張るママさんへのメッセージ。
産後のイライラが酷いです😔
ちょっとした事で上の子を叱ってばかりで
毎晩毎晩反省ばかりの毎日…
旦那は激務で朝から夜遅くまで仕事
家に帰っても持ち帰った仕事をして
休みもありません。
でも帰ってきたら育児も家事も手伝ってくれるし
夫婦仲もいいし幸せなのにイライラしてばかりいます。
下の子はよく泣く子で抱っこして揺れてないとダメ
昼夜も1時間寝てくれたらいい方で
寝不足で目眩がひどく、まぶたが痙攣して
体はだるくて重い…
気分もすごく落ち込んで下の子の泣き声をきいてると
頭がおかしくなりそうとおもってしまいます。
旦那も仕事頑張ってくれてるから
「疲れた」なんて言えず、旦那が帰ってくる前に
一気に掃除やら家事をし始め、頑張って笑顔で迎えます
弱音を吐きたくても吐き出せなくてついここで
弱音を吐いてしまいました…
育児を頑張ってるママさんみんな
これからも頑張りましょうね😭!
- sachan♥(6歳, 9歳)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
私ははじめての子育てで、色々てんてこまいで情けないけどイライラしてしまうこともあったんだけど、、
思い通りにいかなくて当たり前!
ギャン泣きも当たり前!!
出かけたくても、子どもがいたら思うように準備できなくて
あー!もう!!!予定台無し!とか思うこともあるけど、、、
子育てってそーゆーもんじゃん?!
赤ちゃんって泣くもんじゃん?!
こころに余裕をもって、この瞬間は今しかない!
って思ったらなーんでも許せて可愛くて仕方ないって思うようになりました笑
何しても泣き止まなくてイライラしたときは
とりあえずぎゅーって抱きしめてます。
そしたら泣き声も泣き顔もやっぱり可愛くて、愛しくて、イライラ吹き飛ぶ!!!
プラス大好きだよ、大丈夫だよの声かけリピート!!!(笑)
自分でも訳もなく泣きたくなる瞬間があるように赤ちゃんもいまはそうなんだなあ!って思うようにしてます!
捉え方とか考え方を1つ変えるだけで子育てが楽しくなりました。
お互い頑張りましょうね😆🤙
![ゆっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけ
偉すぎます😁‼️
私も下の子、産まれた時にイライラして上の子に当たってしまって💦💦寝てるときに謝ってばっかでした⤵️⤵️そして、掃除や家事は手抜き放題😵
sachanさんの旦那さんは激務なのに、手伝ったり育児に協力的な感じで、凄くいい家族だと思います✨
あとは、sachan♥️さんがもぅ少し、甘えていいと思います🤗家事なんて、手抜きしていいと思います🤗
なんだか、頑張りすぎちゃってる気がします♥️
弱音吐いてもちゃんと受け止めてくれる、旦那さんだと思いますょ🤗
-
sachan♥
寝てる時に謝ります私も😭
寝顔見るとすっごく罪悪感で…
弱音を吐いても受け止めてくれる、確かにそうだなぁとおもって旦那に弱音を吐くことができました!
そしたら目を見てずっと話を聞いてくれて、今日手抜きした分の家事を全部やってくれてすごく嬉しかったです!
優しい言葉達をなげかけてくれてありがとうございました😭- 5月16日
![まい4姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい4姉弟ママ
まぶたまでストレスがきてるんですね😭慣れない2人目育児に生活リズムがガラッと変わってさらにホルモンバランスもくずれてるからイライラして当たり前ですよ、あなたが悪いんじゃないです、よく頑張ってますね(^^)そろそろ息抜きしてもサボってもいいんですよ😆市の保健師などや子育て支援課とかに相談に行ってみてはいかがでしょうか?
掃除なんて二三日間しなくても大丈夫(。-∀-)
それよりがんばってるあなたを癒してあげましょう😊
-
sachan♥
ありがとうございます😭
二人育児にまだ慣れなくて色々苦戦してます💧
市に頼るのはいいかもしれませんね💦専門の方の話を聞けて、こちらも話を聞いてもらえると楽になるかもしれませんね😌
あなたが悪いんじゃない、と言われるととても気持ちが楽になります
ありがとうございます😭- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、そうでした💦
上の子を叱ってばかりで
なんで、こんなにイライラしてるのかなって毎日反省ばかりしていました。
やっぱり、誰かに聞いてもらったり。
後は、近くに両親がいなければ少しは旦那さんに甘えて休んだ方が良いと思います😊
寝不足続きだとイライラが増えるような気がします。
今は、上の子が幼稚園に行き始めたので昼間も下の子と2人なので、少しでも一緒に寝たりしています。
後は、家事も少しは手抜きしても良いと思います。
私も、ちゃんとしなきゃって思ってやっていたら、物凄く疲れたりしてました。今は手抜きをするようにしたら気持ちも楽になりましたよー。
毎日大変ですけど、手抜きしつつ頑張りましょうね😊
-
sachan♥
何故か無意識に「しなきゃ」「やらなきゃ」ばかりおもってしまう性格なので無理してしまうのですが、手を抜けるとこは抜こうと思います💧
こうやって共感してくれる人がいると救われます😭ありがとうございます- 5月16日
sachan♥
ありがとうございます😭
赤ちゃん翻訳機があればいいのに…と何度思ったことか…(笑)
捉え方、考え方を変えるのは大事ですね💧変えることで気持ちも大きく変わるし😭
コメントありがとうございました☺️💕