
4ヶ月検診で首すわりがまだ完全でないことが指摘され、1ヶ月後に再検診があります。不安な気持ちもありますが、焦らず成長を見守りたいと思っています。
4ヶ月検診でした🙂
やっぱり首すわりだけ指摘されたー( ; ; )
腕引っ張ったらついてくるし、うつ伏せにしても持ち上げるんですが、少しまだたまにふらってなってしまいます😭
だいぶ前より上がって来たんですが…😔
来月また経過一応見させてねって事で、また来月1ヶ月後に再検診になりました…( ; ; )
大丈夫かなーと不安です。。
個人差あるとは言えみんな完全に首すわってるなか完全じゃないとやっぱり比べてしまう。。😢
大丈夫ですよね??😢
保育園も行くし、離乳食も5ヶ月なったらスタートしたかったけど、まあ仕方ないか😂
首すわってからって言ってたし、焦ってもしゃーない!
成長を見守りたいです…🙏🏻
- 森の人(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ハル
首すわりの定義があいまいで先生によってかなり考え方が違います
うちは同じ感じで二人の小児科医に診てもらい、一人は首すわりしている、もう一人はもう少しと言われました
うちの子は5ヶ月でしっかりすわりました(^^)

チョコファッション
十分じゃないですか???
4ヶ月健診のとき、うちもこのくらいでした。
-
森の人
ありがとうございます!😊
私も十分に上がってると思ってたんですが、再検診になってしまって少し焦ってました💦- 5月16日

ぽろねーぜ
旦那のお兄さんはよく寝る子だったためあまり抱っこしなかったらからなのか、半年くらい首が座らなくてヒヤヒヤしたと義母がよく話していました!!😊
-
森の人
抱っこも影響あるんですかね😁
うちの子も結構寝るし、横抱きだと反っていくので、結構下に寝かせてる方が多いかもしれません🤔💦
コメントありがとうございます✨- 5月16日
-
ぽろねーぜ
すみません途中で送信してました😱
なのできっと大丈夫だと思います!と最後に書きたかったです😥
その時は心配したそうですが、現在185センチくらいのむきむきなTHE男!って感じに育ったので、「心配しすぎだったわーw」って言ってました(笑)- 5月16日
-
森の人
わざわざありがとうございます☺️!!
初めの子ってどうしても気にしすぎてしまいますよね😂
うちもそのうちザ、男!みたいになってしまうのですね…💪🏻笑- 5月16日

にこ
しっかり上げてますねー!😄
うちも首すわり微妙でしたが、首すわってから色々早いですよ~🎶
離乳食も6ヶ月半でようやく始められました!
ゆっくり焦らずですね💕
-
森の人
かなりしっかり上がって来て、5分とか全然もつようになってるんですが、たまにふらふらっとしちゃって💦
子どもの成長ってほんと早いですよね!
ずっと横でみてあげたい✨✌🏻
ありがとうございます、焦らずいきます☺️- 5月16日

ざくろ
首座ったの4ヶ月の後半でした!
座らない子はいないと思うので気にしてなかったです😊
ただ首が座ってからはぐんぐん成長して、立つのも早く、そのまま歩くのも早かったです!言葉が出たのも割と早めでした♪
成長はほんと個人差大きいのでゆっくり見守ってあげてください♡
-
森の人
コメントありがとうございます✨
来週から5ヶ月になるので少し焦ってます😯
まさか再検診になると思っていなくて、不安になりました( ; ; )
すごい成長早いですね🙌🏻
がんばって元気に成長してくれたら言う事ありません😢💓
ありがとうございます😊- 5月16日

かりん
うちはまだ3ヶ月ですが
やる気なさすぎてこんな上がらないです😂😂😂来月までにはムリだろうなとすでに諦めてます←
こんだけしっかりしてたら大丈夫だと思いますけどねー!
-
森の人
4ヶ月入ってからここまでようやく上がるようになりました!
ほんといきなりでしたよ😁
うちの子は寝返りやる気なさそうにしてます😂😂笑
ありがとうございます✨✨
まさか再検診になるとは思わず…ちょっと不安でした😔- 5月16日

あみ
股関節、首座りと
紹介状で病院でした(;_;)
両方大丈夫でしたが
首はいまだにふらふらしてます(笑)
体に対して頭が大きいみたいで
支えるのが大変みたいです、、、
寝返りもしないし
7ヶ月とは思えませんが
のんびり屋だと思ってます(·︿· `)
-
森の人
コメントありがとうございます!😊
大丈夫だったならよかったです✨
赤ちゃんほんと頭重たいですよね、よっぽど筋力つけないと無理ですよね😂
お互いのんびり見守りましょうか☺️💓- 5月16日
森の人
コメントありがとうございます!🙂
先生によっても違うんですね💦
定義がはっきりしてないのかな…?
もう実は来週で5ヶ月なので少し焦っていました( ; ; )
でも本人がんばってるので、見守りたいです😊