
2ヶ月の息子がグズグズからギャン泣きに変わり、1日中抱っこしっぱなしで辛い。同じ経験の方、どうしていますか?
2ヶ月の息子がいます✧︎*。
授乳直後は、ご機嫌で数分は1人で過ごせるようになってきましたが...だんだん耐えきれなくなるとグズグズからギャン泣きに変わります˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚家事も中々進まず泣き出してどうしようもなくなったらスリングで抱っこしています。
抱っこしてしまえば落ち着くのですが、よくよく考えると1日中抱っこしっぱなしの時もあります。体もバキバキで結構辛いです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
同じような境遇の方そのような時はどうしていますか?
- HinaKana✧︎*。(9歳, 12歳)
コメント

愛良mama
うちはバウンサーにのせて
お行儀悪いですが
足でゆらゆらゆらしながらしてました(^ω^;);););)
自動で揺れるバウンサーならいいんですが
こんなに大変とは思わず
つい安い方の手動にしてしまったので(^ω^;);););)

あんたろう(♡˙³˙)
1日中抱っこなんて凄いです!
私だったら直ぐに家事を投げ出して一緒に寝てサボります★笑
洗濯物を干す時は見える位置に寝かせてます★
ヒラヒラする洗濯物が好きみたいで、話しかけながら干してますよ〜
あとはカーテンが風で動いてると一人で楽しそうにはしゃいでますね〜
なるべく抱っこせずに泣き止ませるようにはしています(・∀・)
泣く→近くで話しかける、物凄いテンションで歌う、変な踊りする→泣き止む→離れる
の繰り返しです、、、
物凄いテンションはかなり疲れますけどね…笑
-
HinaKana✧︎*。
抱っこせずに泣き止ませるなんて凄いです( •̀ᴗ•́ ) ̑̑‼︎
私はすぐに諦めて抱っこしちゃいます( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎早く1人で遊べるようにならないかなーと常々考えちゃいます。- 11月2日
HinaKana✧︎*。
うちも手動のバウンサーならありますっ‼︎でもまだ揺れる事が怖いみたく...もって長くて数分、いや数秒( ・᷄-・᷅ )なんです。
いざ産まれてくると産まれる前に想像以上に大変ですよね( ´⚰︎` )