
お子さんが立てるようになったのはいつ頃ですか?その前にできるようになったことや期間を教えてほしいです。難聴以外の病気はなく、首座りは8ヶ月で座れるようになりました。歩くことが楽しみで不安もあります。
皆さん、お子さんが1人で立てるようになったの、1人で足を2歩3歩と出せる様になったのはいつ頃ですか??
その前に これができるようになってから どのぐらいの日にちで出来た!など覚えていたら教えてほしいです😣
うちの子は難聴なんですけどそれ以外の病気はなくての
首座りが8ヶ月で ココ最近やっと 寝転んだ状態から
座れるようになって、ハイハイはせず、伝い歩きもなくてつかまり立ちも支えなしで何秒かできるぐらいです!
今日 病院に検査行った際に 腰もしっかりしてるし
足も力強くつけるから その内歩けるし
手を引いてあげたりして誘導してあげたりしてねって言われて
帰って早速すると、あんよを 何歩か出してキマシタ😳✨
まだ、つま先でしたけど…
平均より遅いのは分かってるんですけど
足を出せる様になったって事は同じ月齢の子に追いつくのかな〜っていうのといつ歩くか楽しみで🤤❤️
お願いします🙏😖
- あーちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
1歳3ヶ月でそこそこ歩けるようになり、1歳4.5ヶ月で靴を履いて外で遊べるくらいになりました(^ ^)
足腰強いし力も強いですが歩くのはそんなに早くなかったです!

あーちゃん
つかまり立ちで手を離してバランス取り出したのが7ヶ月。
伝い歩きは8ヶ月くらいだったと思います!
11ヶ月で一人歩き数歩してますよ( ˙꒳˙ )
その子のペースがあるので気にしなくて大丈夫だと思います(*^^*)
両家から私達夫婦は歩くのが早かったのに子供は遅いと言われ続けてますがシカトしてます…笑
-
あーちゃん
ですよね😖
同じ月齢の子の友達いるんですけど
その子は逆に早すぎて 余計に気になってしまう部分もあって😅
遅くないですよね!!
旦那も8ヶ月で歩き出したって言ってて
ビックリしました😂- 5月15日
-
あーちゃん
昔は早かったんですかね~!笑
歩き出しが早いより遅い方がいいって聞いたこともありますし気持ちの持ちようですよね😊
ニックネームも月齢も一緒でついコメントしちゃいました!笑
大変だとは思いますがぼちぼち子育てがんばりましょ(*^^*)♪- 5月15日

新米ママ
最近11ヶ月なりました!
8ヶ月ちょうどにつかまり立ち
9ヶ月前に2~3秒手ばなしで立って
それからあまり変化はなく
やがて11ヶ月の頃に手放し立ちが安定し
それから1週間ぐらいではじめの一歩でした☆
今は最高で4歩です!
-
あーちゃん
急に ピターと立ったりはしませんよね流石に😂💦
とりあえずは 1人で立てるようになってからですね😍
楽しみです💓🤤
詳しくありがとうございます✨- 5月15日
-
新米ママ
これからですね♡
楽しみですね!!(∩´∀`∩)💕- 5月16日

るるー
11か月になったばかりです!
7か月でつかまり立ち
8か月で伝い歩き
10か月下旬で2歩ほど歩きました。
最近はタッチがお気に入りのようで
よく立ってドヤ顔してます(^-^;

まあさん
長男は1歳3ヶ月頃
歩けるようになりました😬
下の子は11ヶ月で歩けるように
なりました😊
子供は個人差があるんだなぁって
改めて思いました🤣

モンブラン
うちは9ヶ月から一人で立ってますが、いまだに歩きません😅
あと数分で一才になりますが😅
でも、この前までハイハイしないと言ってた同月齢の子が昨日すたすた歩いてました☺️
こんな感じで早く進んでも途中でのんびりになる子や、のんびりだったのに一気に進む子もいるので気にしなくていいと思いますよ✨

mi_まま
まさに今一人立ちして数歩歩き出したところです✨先週初めての一歩、数日前は三歩、今日は2メートルほど歩きました🙆
寝返り(4ヶ月)、お座り(半年)は早くにマスターしましたが、ハイハイが遅く10ヵ月に入ったとたんに、ズリバイ・ハイハイ・つかまりだち・つたい歩きの順番でみるみるマスターしていきました👋
あんよ頑張ってるんですね💞同じようにあっという間にマスター出来ると思いますよ💕😉
あーちゃん
私の子も産まれた時から足腰凄い強くて力も強くて
蹴られたら うっ…ってなっちゃいます😂
座る時も 仰向けから腹筋使って座ってます(笑)
基準が分からなくて😅
ありがとうございます🎶