
結婚後、扶養内パートで働いているが経済的に不安。子供やマイホームのために扶養外れて働くべきか悩んでいます。資格がなく、収入や職種についてアドバイスを求めています。
結婚してから扶養内でパートで働いてたけど経済的に旦那さんの収入だけでは厳しくて扶養外れて働いている方に質問失礼致します。(お子さんいない方)
同じ職場で扶養外れて働く時間増やして貰いましたか?
違う職を探しましたか?
扶養外れたらどのくらいの稼いだ方が良いですか?
扶養外れて働いてる職種はなんですか?
結婚して扶養でパートで働いているのですが、旦那さんの給料が低すぎて、、そろそろヤバいな!と思い、、
いずれ子供も欲しいですが、、今すぐにでも欲しいですが、、経済的に子供作る自信がないです。
子供の為に貯金もしたいし、マイホームも欲しいです。
その為には自分が扶養から外れて働くべきだな!と思っています。
私自身なんの資格も持っていません。
お金の事を考え過ぎてどうしたらいいか分かりません。
このような経験ある方アドバイスよろしくお願い致します。
- よし子
コメント

きいたろう
私は、平日は朝から夕方まで週5日で非常勤講師、夕方から家庭教師
休日は、リラクゼーション系統の店で朝から晩まで働いてました💦💦
お金のことを考えると頭が痛くなりますよね(T_T)
妊娠前に、稼げるときに稼いで貯金はしておいたほうが良いです(T_T)

あま
旦那の収入だけで生活できますが、財布が別なのでお小遣いが欲しく扶養から外れて、正社で働きます!
給食の仕事です!
同じ職場で扶養外れて働く時間も増やしてもらえますが、やりたいことがあったので辞めました😂
-
よし子
給食のお仕事は資格いりますか?
- 5月15日
-
あま
いる職場といらない職場あります!
パートさんならいらないですが。- 5月16日

お茶々
私は結婚して、職変えて、扶養内で飲食の仕事してました。途中から、扶養外れて自分で保険入ってましたが、シフトは人不足だったので増やしてもらえました!
年間の総支給で、180万以上稼げれば、保険などなどはらっても少し特になるらしいと聞き、それ以上になるように頑張ってました!
-
よし子
飲食は昼夜どちらですか?
保険とは国保ですか?
180万ですか!!!
結構働きますね!😳🙌- 5月15日
-
お茶々
結婚して子ども作るまでにお金貯めたかったので💦💦昼も夜も入れるところ全部シフトだしてました(笑)
保険は会社の保険に入ってましたよ!- 5月16日
-
よし子
その働き方で何年働かれたのですか?
どのようなお金計画で貯金されましたか?
昼も夜も同じ所の飲食店だったということですか?- 5月16日
-
よし子
質問ばかりしてすみませんm(_ _)m
良ければ色々教えて下さい、、✩- 5月16日
-
お茶々
三年働いて、昼も夜も同じところです‼夜は遅くて2時、早くて、12時半でした。飲食店はすぐ慣れますし、たぶんどこも人不足だと思うので、シフトけっこう入れると思います!
旦那さんと合わせて、月13万くらい貯めてました。3年で目標額でしたが、もっと節約してればなぁと。。月に17~24万くらい稼いでました!!- 5月16日
-
お茶々
会社の保険は入れますか?
入れるなら、産休、育休取れるので、いいと思います。社員じゃなかったですが、いま、私も産休中です!
うちも家がほしくて、子どもの前に家探してました!- 5月16日

ごとー
私は結婚前はお昼は販売員、夜は飲み屋と昼夜働いていました。
結婚してからも旦那の扶養には入らず、変わらない生活をしていましたが妊娠をきに夜は辞めました。
子供が産まれお昼の仕事も辞めたので
、旦那の扶養にはいりました。
確かに扶養だとあまり稼げないですよね。
子供ができるまでは扶養に入らず稼いでもいいのかなって思います!
-
よし子
そうですよね!(><)
稼げる時に稼いどかないとですよね!(><)- 5月15日

つき
今妊娠していますが元々
扶養に入らず働いてます😌
正規でも正規でなくても160万
年に稼げば扶養に入らないで
働く方が得のようです❗️
130万以下であれば扶養の方が
社会保険が免除になるので扶養の
ほうがお得にはなります😌
今の職場でも160万以上稼げる
時間と給料が確保できれば
今の職場でもいいと思いますし
難しいのであれば転職か掛け持ち
するのもアリだと思います🤲
-
よし子
みんさんは正社員ですか?
良ければなんのお仕事か教えて下さい。
今の職場か転職か凄く悩んでますm(_ _)m- 5月15日
-
つき
元々保育士で今は保育士養成学校に
勤務しています😌
特殊なので参考にならないとは
思いますが年に400万ほど稼いでるので職場の保険に入ってます❗️- 5月16日
よし子
Wワークですかーぁ!!!(><)✨✨✨
凄いです!!!
ちなみにWワークだと国保ですか?
その辺詳しく知りたいです🙏(><)
ですよね!(><)
ほんと稼げる時に稼がないとですよね!(><)
きいたろう
全て正社員ではなかったので、国保でした!
支払いがきつかったですが💦
よし子
Wワークで年いくら稼いでましたか?
国保、年金、住民税ですかね?💦他になんの請求が来ますか?
きいたろう
250万くらいでした(´・ω・`)
国保、年金、住民税くらいですかね…。あとは、何かローンがあればローンくらいでしょうか。
よし子
250は凄いですね!!!(><)
結婚して何年Wワークされてたんですか?
250稼いだら国保、年金、住民税いくら請求きますか?
国保、年金は一定ですか?
稼ぎによって住民税は変動しますよね?
きいたろう
1年半くらいです。国保、年金は一定でしたが、金額は覚えてないです💦
稼ぎによって住民税変動しますが、極端には変動しないです(^^)
よし子
1年半でどのようなお金計画でお金を貯金していかれたのですか?
何のためにどのくらいどのの貯金目標で結果どのくらい貯金できましたか?
質問ばかりしてすみませんm(_ _)m
良ければ教えて下さい、、✩
きいたろう
とにかく節約してその月に貯金できるだけ貯金するという感じでしたので目標額とかはなかったです(^^;)
引っ越しや子供の為、これからの結婚生活の為に貯金してたのですが。結局は、旦那の転職活動が長引き、旦那が無職だった時期が長くなってしまった為に思うように貯金出来ませんでした💦💦 共働きで稼げるときに貯金が1番です!笑