
首のすわりについての悩み。3ヶ月の女の子がうつ伏せが苦手で首を持ち上げられない。縦抱きやお座りでは自分で首を支えるが、うつ伏せでは不機嫌。興味不足か不安。4ヶ月検診が心配。
首のすわりについて質問です。
生後3ヶ月と14日の女の子です。うつ伏せが好きでなくてうつ伏せにすると不機嫌になり首を持ち上げることができません。手を引っ張っても首はついてきませんが、縦抱きにすれば自分で首を支えますし、膝の上でお座りさせても自分で首を支えてます。縦抱きやお座りさせている時は自分で首を支えてテレビをジッと見てます。うつ伏せにして頭を上げないのは興味を引くものがないからでしょうか?応援したりぬいぐるみを使ってテンションあげようとしてますがうつ伏せではテンション上がらないようです。首のすわりまであともう少しなのでしょうか?このままだと4ヶ月検診では引っかかりそうで不安です^_^;
- ERIPO(9歳)
コメント

かおり☆☆☆
うちの息子も全然首あげなかったのに、ある日突然あげましたよ😊✨だから今は全然でもある日突然スッと首持ち上げるかもです(*´ω`*)♥️

ちぃ
首すわり、そんなに焦らなくていいのではないでしょうか(´・ω・`)
その子のペースで成長していくし、まだ3ヶ月半ならしっかり座ってなくても遅くないですよ(ノ_<)
-
ERIPO
そうですかね^_^;どうしても焦ってしまうんですけどその子なりのペースありますもんね。様子見て焦らないようにしたいと思います!
- 11月1日

mei♪
大丈夫ですよー!!
娘もうつ伏せ嫌いで、首をあまり持ち上げられなかったのですが、4ヶ月に入った今ではグンっと自分で首を持ち上げますよ!(^o^)
赤ちゃんって本当にその子その子で成長のペースが違いますので、焦らなくて大丈夫だと思います♡
-
ERIPO
そうなんですね^_^;時間が経過すればできるようになりますかね^_^;あまり焦らないようにします!
- 11月1日

こうのとりキティ
赤ちゃんの成長は人それぞれみたいなので心配しないでください🌸
私の娘は成長が大体遅いですが娘のペースでゆっくり頑張ってます◡̈❁
四カ月健診の時にうつ伏せできませんでした◟̽◞̽ ༘*
先生からのアドバイスで畳の部屋があれば畳の部屋にタオル置いて娘の頭元にママもゴロンして読んであげて練習してごらん。と言われました◡̈❁
5カ月になった日にふと寝返りしました◡̈❁
-
ERIPO
その子なりの成長がありますもんね。ちょっと練習させてみながら様子見たいと思います!
- 11月1日

しぶちゃん
私の息子も今3ヶ月で全く同じです!うつ伏せで頭を持ち上げようとしません😣縦抱きだったらあまりグラグラしないのに💦
やっぱり比べてしまいがちですが焦らず気長にいくしかないですね🙌
-
ERIPO
同じくらいの人がいて安心しました(笑)どうしても比べちゃうんですけど比べず焦らずが大事なんですよね^_^;
- 11月2日
ERIPO
そうなんですね!うちもある日突然首上げたりするんですかね^_^;そうだといいんですけど^_^;