※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

8ヵ月半の男の子が離乳食を食べない悩み。指でちぎった食パンやバナナは食べるが、他は拒否。無理矢理口に入れるとむせてしまい、食事が憂鬱。

完母で8ヵ月半の男の子を育てています。
同じくらいの月齢で、離乳食を食べない子・進みが悪い子を持つお母さんいませんか?😩
「そのうち食べるようになる!」「うちの子のペースがある!」というのは分かっている上での投稿です。。

うちの子は下の前歯が生え始めると共に全く食べなくなりました。
今は3回食に進まず2回食のままです。
元々かなりの少食でしたが、4月末頃までは固形物+汁物で、トータルで大さじ2は食べられていました。
最近はほとんど食べず、食べられても3口くらいです😅

唯一美味しそうに食べてくれるのは、スプーンではなく指でちぎってあげる生の食パンとバナナです。笑
食べるからと言って食パンとバナナばかりあげるのは良くないと思い、BFを試したりスプーンを変えたり食べさせ方を変えたりいろいろしましたが、頑なに口を開けてくれなくてもう心が折れそうです😅
たまに無理矢理 口に入れるとむせてしまい、ゲホッと咳き込んだ拍子に口から全部出てきて嫌になります笑

最近は本当に離乳食の時間が憂鬱で仕方ありません😅
こんな悩みも今だけなのは分かっているのに、なんとも言えないもやもやがずっとあります。

コメント

Rさんです

おやきとかハンバーグにして、手づかみさせても食べませんかー?

  • ち

    食べないんです😭手づかみさせると握り潰してポイッとしてしまいます💦

    • 5月15日
momo

おかあさん、息子さんの為に悩んで考えてめっちゃ頑張ってますね(๑・̑◡・̑๑)
毎日お疲れ様です。

うちの息子もまさしくそうでした。
毎日、憂鬱でした。

子供に、好き嫌いなく食べて大きく育ってほしくて、日々で葛藤してた時に知り合いに言われなのが、「今は食べる練習で、食べる事の楽しみを覚えされる時期だから、バナナとパンだけでいいんじゃない?無理に食べされるのはおかあさんの自己満足になっちゃうよ」と言われました。

それから、あたしの憂鬱もなくなって、いつの間にか色んな物を少しずつ食べれるようになりました。

そんな息子も3歳。まだ好き嫌いありますが、よく食べて元気に育ってます!

  • ち

    ありがとうございます😭!

    たしかに、お知り合いの方の言う通りで
    色んなものを食べさせることは母の自己満足なのかもしれません。ハッとさせられました!
    バナナとパンだけは本当に嬉しそうに食べるので、とりあえず毎日1食はこの組み合わせでいきます✊
    そこからおかずなど色んなものを足していこうかな?と思います。
    アドバイス感謝です!

    • 5月15日
🍅

私も完母です!今8ヶ月ではないですが1歳前後の時全然食べなかったです😭😭離乳食の時期はほぼなかったぐらいです💦用意しても捨てての繰り返しでしたよー(;_;)憂鬱ですよね💦検診などで引っかからなければ食べる分だけでいいと思います😢頑張ってください🙏

  • ち

    そうなんですね!!
    ちょっと安心しました😭
    うちの子は完母なせいかおっぱい星人なので、ご飯よりおっぱい!って感じなんですよね😅💦
    今月末に検診があるので、その時に身長体重がどうなっているか…今から不安です💦

    • 5月15日
ふじこ

完母で育ててます❗
ぅちの子まだ2回食なんですけど
全然食べませんよ😅
母乳はめっちゃ飲みますが😂💦

お互い頑張りましょう❗

  • ち

    うちも母乳は大好きです!ご飯は見向きもしません😅💦
    同じようなママさんが居て安心しました!
    頑張りましょうね😭

    • 5月15日