
コメント

ぷに
私も最初美容院でカットして貰いましたが、上手じゃないし子供は大泣きだし…
で、2回目からは自宅で子供が寝てる時に切ってます。起きてる時はやはり暴れて出来なかったです。
長さを揃えたいところはマスキングテープとか養生テープを髪に貼ってそれに沿って切り、そのあと馴染ませていくようにすると失敗しにくいですよ。

ママス
私はまだ美容院デビューしておらず、家でカットしてます😊
100均でケープ?(髪が下に落ちないやつ)売ってるのでそれが便利です。
タオル巻いてケープ巻くと首回りも付きにくいです。
息子の場合ですが、YouTube大好きなので「動画見るのは髪を切り終わるまでね。ママが終わりって言ったら返してね。」とあらかじめ言ってから動画見せつつ切ってます😅
普段は決まった時間のみなので、今日だけ特別!と見せてます😓
多少頭動かしますが、割と大人しくしててくれます😊
もし動いた時のことを考えて、前髪以外は少しずつの束で切っています。
画像など見てわかるものでこのくらい。って決めてから切った方が曖昧に切りすぎずいいと思います😊
-
☆もも☆
YouTubeで気を引いてなんですね😊
うちは、けっこうDVD とかを見せちゃってるので、大人しくしてくれないかもしれませんが😅
切るときは、少しずつですね💡いっぱい切って、失敗したら戻せないから、しばらく子どもに申し訳ないですもんね😵- 5月15日

ぽんちゃん
パパがお風呂場で切っています。
たまに泣いて暴れますけどね🤣
おもちゃ持たせると髪を触らないから良いです。
-
☆もも☆
パパがお風呂場で切ってるんですね。うちもパパにチャレンジしてもらおうかなぁ😄
- 5月15日
☆もも☆
ありがとうございます😄
寝てるときに切ってるんですね💡 マスキングテープとかに沿って切ると、そろいやすいんですね💡 参考にさせていただきます✨😌✨