

まま
docomo→ワイモバイル
SoftBank
スマホプランM
通話料(留守電など聞いた場合)によって異なりますが4000円以下
最初にアドレスが変わったのだけ不便でした

みみ
auからわいもばいる
ギガ数が、少ないのでWi-Fiは必需品です。
でも、回線はトンネルでも繋がるところは繋がります!

慎ちゃん
3月末にDOCOMOからUQモバイルに買えましたが、主回線はこの携帯になるこかな(((^_^;)
月々は5000円くらい
通信速度は問題ないですが、インターネットのGBが2年間は6GBで二年後には3GBになるみたいです。
通話は5分はタダみたいですが、5分以上の通話は有料みたいです。
ちょっと通話が5分無料がデメリットですねぇ(((^_^;)
メリットは月々が安く済むことですかね\(^o^)/
後はまだ使い初めて1ヶ月ちょっとですので、カメラの画質は最高です。
このような回答ですみません。

kakam3
○au→ymobile
○SoftBank
○スマホプランs(1GB←キャンペーンで二倍)
○旦那と二人で8000円程度(一年目は6000円程度でした)
○通信速度…特に不便を感じたことはありません
○メリット…通信費の節約、キャリアに比べてですが🤔
○デメリット…機種が選べない
ですかね…

Yuna.
記載はないですが...
auからmineoに変えました!
10分かけ放題で6G使えて毎月3000円ちょっとです。
最初の6ヶ月はキャンペーンで2000円ちょっとで使えてます!
やっぱりauと比べると速度は遅いかな?と感じる時もありますが、とくに差し支えない程度で、回線切替等もスムーズですに行えたので満足してます。
もし乗り換えるなら通常3000円事務手数料かかりますが、エントリーパッケージというのを買えばそれもいらなくなり、SIM発行の500円ほどで済むのでそれも良かったです!

a
3か月くらい前に乗り換えました!
○au→ワイモバイル
○スマホプランM
○1800〜2500円
最初だけ手数料?でたしか合計5、6000円でした。毎月の金額は通話料や、通信制限の解除(1回プラス500円)の有無でかわります😂
主回線?はよくわかりませんが、自宅がソフトバンク光を契約していたらなんか割引がありさらに毎月の金額が安くなりました☺️💕ギガ数を減らしたからか、自宅(WiFi有り)以外で使いすぎると速度制限になっちゃいます😂(ワイモバイルにするまでは速度制限なったことなかったです💦)
でも、今まで1万ちょっとかかっていたのがかなり安くなり満足です😊💕

まま
〇ソフトバンク→UQモバイル
〇主回線とは何ですか?
〇ぴったりプランS
2年間は2Gで1年後1Gになる
月60分の無料通話付
〇本体を一括払いにしたので
月々850円程です
〇通信速度に問題なし
〇メリット月々の支払いが1/10
デメリット留守電サービスがオプション

ちゃん
まとめてお返事すみません💦
コメントありがとうございます!
ワイモバイルの方多いんですね!
やはり安くなるのが一番魅力的ですよね!
今ソフトバンクなのでやはり同じ回線のワイモバイルが第一候補なので、ご意見聞けてよかったです♡
一度店頭に話を聞きに行ってきます!
コメント