
コメント

tama
うーん、赤ちゃんの心拍数はもっと早いのであやさんの心拍か何か違うものが聞こえているのでは??

まぁ
大人だと安静時60〜80回/分ですが、赤ちゃんはその倍くらいありますよ。
-
ぱん
そうですよね(>_<)
もう一度チャレンジしてみます!
コメントありがとうございます(>_<)- 5月14日

ママリ
場所によっては、自分の心拍というか、動脈音が聞こえる時がありますよ。場所を変えてよく探してみてください。
-
ぱん
そうなのですね!
下の毛の生え際あたりで一部分でしか聞けなかったのであってるかと思ってました(>_<)
また探してみます!
コメントありがとうございます!- 5月14日

ママリ
自分の脈を拾ってると思いますよ!いろんな場所聞いてみると、しっかり赤ちゃんの心拍拾えると思います🎵
-
ぱん
なるほどです!
まだコツがつかめずなのでいろんな場所で試してみます(>_<)
コメントありがとうございます^ ^- 5月14日

ゆきだるまん
とくとくとく(ゆっくり)
=お母さんの脈
しゅわしゅわしゅわ
=臍帯音
どぅっどぅっどぅっ(10秒で25回程)
=赤ちゃんの心音
ですよ!週数進んだら、心音もドクドクいいだします。
毛の左右に大きい脈が通ってるので、お母さんのが聞こえることも多いですよ。寝る方向とかその時によって偏ったり、赤ちゃんの位置で14週くらいまで聞こえにくい人もいます~。
-
ぱん
とてもわかりやすくありがとうございます(๑>◡<๑)
明日で14週なのでまだ聞こえにくいのかもしれませんね(>_<)
いままた頑張ってみましたが分からずだったのでまた明日してみます!
ありがとうございました^ ^- 5月14日
ぱん
そうなのですね(;_;)
場所的にも音がとれてるかと思いました(;_;)
またチャレンジしてみます!
コメントありがとうございます^ ^