※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽちゃん
妊活

クロミッドを飲んでいる多嚢胞性卵管症候群の方が、hcg注射を打ち、明日の夜にタイミングをとるように言われました。一日あけてタイミングをとるのが一般的です。

多嚢胞性卵管症候群で、妊活中です。クロミッド飲んでました。本日11時にhcg注射を、打ちました。
先生に、明日の夜にタイミングをとってと言われました。しかし、検索してみると、本日と明日もタイミングとってと言われてる方が多いようなのですが、どうすればいいでしょう。

ちなみに、前回の検査で注射打つ前の日の夜にタイミングとってと言われたのですが、だから一日あけて明日の夜と言ってるのでしょうか。

宜しくお願い致します。

コメント

m(*☻-☻*)m

私は生理不順、無月経、多嚢胞性卵巣で、クロミッドや注射してました。夜にタイミングとってとか、無理なら朝にタイミングとってなんて言われて、大変でしたが、今では2児の母にはなることができました。
あまり考えすぎず、リラックスしてくださいね!

まただめだぁ〜って思ってましたが、
悩みすぎるとストレスになっちゃうので(TT)

  • ぽぽちゃん

    ぽぽちゃん

    そうなんですね!リラックスして挑みたいと思います。ちなみに、連続でタイミング取りましたか?

    • 5月14日
  • m(*☻-☻*)m

    m(*☻-☻*)m

    私は連続はできませんでした。
    ただこの日タイミングな日と言われた日は、タイミングを取るようにしてました^_^

    • 5月14日
  • ぽぽちゃん

    ぽぽちゃん

    連続はなかなか厳しいですよね!わかりました!ありがとうございます。

    • 5月15日
もも

私もクロミッドのんでhcg注射をうって次の日いつでもいいのでタイミングとるように言われました!
だいたい24時間から36時間後くらいに排卵がくるみたいでそれ前に精子入れとくのが理想と思います!
私は4日前、2日前、注射した日、次の日にタイミングとり2周期目で妊娠しました!

  • ぽぽちゃん

    ぽぽちゃん

    なるほど!2周期で妊娠したんですね〜!やはり注射前からタイミングとってたんですね!私も挑戦してみます!ありがとうございました!

    • 5月15日
ジジ

数は多いほうが妊娠率いいみたいなので、両方やっても良いと思います☀

  • ぽぽちゃん

    ぽぽちゃん

    やはり、数が多い方がいいですよね!ありがとうございます!!

    • 5月14日