※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさかさ
子育て・グッズ

旦那が家事・育児に協力的でなく、イライラしている。手伝い足りないのか不安。夜泣きはあるが旦那は早く寝る。

私の旦那はごみ捨て、16時に会社から帰宅してから夜9時までの間ミルクをつくってあげたり、だっこを10分ほどしてくれ、風呂は2人でいれてますが、それしかしてくれません。
これは手伝いしてくれてるほうに入るのでしょうか?
ちなみに家事は全くできず、おむつも教えたのになぜだかかえない、だっこはするが子供がぐずりだしたら10分で変わてといわれる。正直なにもできずいらいらします。
夜泣きはしてても最近は普通に寝てます。旦那は夜9時には寝てます。

コメント

りい

大丈夫です!
むしろミルク作ってくれるだけでも
いい方です(笑)
うちの主人なんてオムツ交換しか
してくれません😭

瑞

ご主人、帰宅が早いんですね😲家に居るのにこれしかしてくれない!とイライラしちゃうの解ります!!
うちの旦那様はごみ捨てすらしてくれませんよ(笑)まとめて玄関に置いておいて、お願いねと声をかけても忘れます😅
そんななので、なにもしてくれないのが当たり前!何かしてくれたらありがとー✨と思うようにしたらイライラがだんだん減りました😊

らるるたん 

1日一切なにもしないでいて
もらったら、これしかって
思わないようになるんじゃ
ないですか?(*^^*)どうしても
一緒に過ごしてればこれしか
やってくれない!と褒める事
より先にまた文句がでてしまう
もんですが世の中もっとなんも
しない旦那さんもいるみたい
です(`;ω;´)お風呂だって
仕事から帰ったら一人でゆっくり
はいりたいってゆうのが男の考え
だお思いますがが一緒にやって
くれてるってことは私はお手伝いに
はいると思います(*^^*)♬♪
もう少し手伝ってほしい時は
これこうしてくれないかな?と
言ってみてはどうですか?(^^♪