
コメント

♡
完ミならどこでもあげちゃいます!
フードコートでも授乳室でも!
お湯は水筒に入れて持ち歩くか授乳室にお湯が置いてあるのでそれ使ってます!基本、作ってから持ち歩くことはなくて、しいていうなら哺乳瓶に粉ミルクだけ入れて、飲む時にお湯足す感じです!

なつみ
大型の商業施設や病院であれば、授乳室にミルク用のお湯が用意されていることが多いです。
ママパパマップというアプリで、授乳室やおむつ替え交換台の情報が調べられるので、お出かけのときは必ず検索して予定を組んでいました。
-
🧸🫧
ミルク用のお湯が準備されてるとこがあるんですね👀
ママパパマップなんて便利なものがあるんですね!!産まれたら絶対取ります!ありがとうございます🥹- 5時間前

はじめてのママリ🔰
11月に出産しました☀️完ミです🍼
実際ミルクを持ち歩いてのお出かけは2ヶ月をすぎた1月ぐらいからでした!
外が寒かったので、温度が下がりやすいかも?って言われてましたが、満水で持ち歩いてる分には大丈夫でした👌🏻
サーモスの350mlのもの使ってます
1回でも使っちゃうと温度が下がりやすいので要注意です!
でも最近は授乳室に給湯器置いてるところ多いので、お湯持ち歩かなくても、湯冷しの水のみで行けますよー!
ママパパマップってアプリで授乳室の有無や中の設備の状況書いてるので、それで事前にリサーチしてからお出かけしてます。
今は液体ミルクもあるので、コスパ悪いですが、それ使うのもありかと!
息子は味が無理で飲んでくれなかったので、↑のやり方になりました😊
-
🧸🫧
丁度1年違いぐらいですね💕︎
湯冷ましの水は普通に水道水をペットボトルか何かにいれて持っていってますか?🥺
それとも水も授乳室などにあるんでしょうか?
液体ミルクの温めかたって何で温めるんでしょうか??
無知で色々質問してしまって申し訳ないです🙇♂️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ペットボトルのやつ使ってます!
水があるところは少ないですね💦
あるところはありますが、ないと思った方が良いかと!
ダイソーのシリコンバッグにお湯入れて湯煎するか、ミルクウォーマーですかね!- 3時間前
🧸🫧
水筒に入れたお湯は使う時に温度が下がってたりはしないですか?🥺
♡
保温タイプの水筒です!入れて12時間以降は徐々に冷めてくるかな…?って感じでした!