
コメント

ジェシー
うちも完ミでしたが、2ヶ月頃から布団においてトントンで寝かしてましたよ😊

キティ
ネントレはしなかったですね。自然に自分で寝る様になりましたよ。気付いたら1人で寝てくれましたよ。早いとか遅いとかはないと思います。お子さんのペースで始めたら良いと思います。余り記憶がないですが、2才過ぎまでは一緒に添い寝してた様な。
-
s&h☆mama
ありがとうございました!
- 5月14日
ジェシー
うちも完ミでしたが、2ヶ月頃から布団においてトントンで寝かしてましたよ😊
キティ
ネントレはしなかったですね。自然に自分で寝る様になりましたよ。気付いたら1人で寝てくれましたよ。早いとか遅いとかはないと思います。お子さんのペースで始めたら良いと思います。余り記憶がないですが、2才過ぎまでは一緒に添い寝してた様な。
s&h☆mama
ありがとうございました!
「夏休み」に関する質問
めちゃくちゃ悩んでいます! 娘が幼稚園に通っていて、大親友のお友達がいます。 今週末から夏休みに入るのですが、娘がその子と夏期保育に行きたいと言っています。その子も行きたいと言っていてママに話してみると言っ…
同性のお子さん2人以上の方で、 自分の友達の子供が異性の場合、 何歳くらいまで一緒に遊べますか❓ うちは女の子2人です💕 私の高校や大学の友達と今も付き合いがあり、 よく遊びますがどうしても同性の子と遊ぶことが多…
給食当番の白衣について、教えてください! 子供が今日、給食当番の白衣を持ち帰って来ました。 明日明後日に洗ってまた持っていくのかと思ったのですが、子供は 「何も言われてない」と...。 学校によるのは承知して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
s&h☆mama
やり方教えてください!!
ミルク飲ませて→布団でトントンですか??
ギャン泣きでもひたすらトントンですよね?
何日ぐらいで効果ありましたか?
質問ばかりですみません!!
ジェシー
夜はミルク飲ませて布団でトントンです。
でも夜はやっぱりなんとなく寂しいのか、なかなか慣れなかったので、まずは昼寝から慣らしました。
あと、ミルクが寝る前の入眠儀式になっちゃうと卒乳に苦労しそうな気がしてたので、昼間はミルク→寝かすにしないように、空腹の時以外はミルク飲ませなくても眠ければ寝かすようにしてました。
昼間は泣き声もそんなに近所迷惑にはならないかと思い、昼間はギャン泣きでも音楽かけてひたすらトントンしてましたが、夜はあまりに泣く時は抱っこして落ち着けたらまた布団でトントンをして、1週間くらいで夜もトントンで寝るようになりましたよ。
s&h☆mama
ありがとうございます!
来月から上の子は幼稚園なので私もお昼寝から試してみます!