
生後4ヶ月半のママです!生後2ヶ月頃からゆるーくネントレを開始した所夜…
生後4ヶ月半のママです!
生後2ヶ月頃からゆるーくネントレを開始した所
夜中に起きるのが1回→朝まで寝るとみるみるうちに効果がでてきました🙌🏻
ですがここ1ヶ月前から急に夜中に起きるようになって
(今までがぶっ通しで10時間とか寝てたので普通かもしれませんが😂)ここ最近ではピッタリ3時間起きに2回起きる日も!
一度起きると2時間寝なかったり私も睡眠不足になっています( ; ; )
いつも19時には寝かせていたので寝る時間を遅くしようと思っても19時には寝てしまいます😭
さらに夕方になるとお腹も空いていないのにグズグズしちゃうのでお風呂に入れちゃうのも原因なのかな?と思ってますがお風呂の時間を伸ばすとグズグズが結構しんどくなってしまうんじゃないかと悩んでいます(╥﹏╥)
離乳食始まるとさらに夜グズりやすくなると聞いたのでヒヤヒヤしています😂
新生児に戻ったかのようですがやはりこういう時期なのでしょうか?
- mm(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も少し前まで20時に寝て
何度起こしても眠たいとグズり
ミルクも飲まず昼前の11時まで
寝てたのですが最近は2.3時間に
1回は起きるようになりました(*´▽`*)

あやみん
うちの子は2ヶ月〜3ヶ月の間は朝まで寝てくれましたか3ヶ月過ぎた頃から3時間で起きて、授乳も拒否、抱っこしても反りくり返るのが2時間ほど何しても泣いている時期が1ヶ月ほどありました。
今は夜中2回ほど起きますが少し授乳すれば寝るようになりました。
そういう時期…あるみたいですね😭
-
mm
何しても泣かれると心が折れそうになりますよね(╥﹏╥)
そういう時期なんですね!
終わるのを気長に待ちます🙇♀️- 5月13日

れいにゃん
今はそういう時期と考えてもいいかもしれないです。
6ヶ月に入ったら個人差がありますが本格的に夜泣きがひどくなります。
うちの子は4ヶ月から黄昏泣きがひどく6ヶ月では夜泣きが始まり、やっと最近夜泣きはなくなりましたが、目は3時間後ずつ覚めるので寝不足が続いています(´△`)
-
mm
夜泣き酷くなるかもと今から考えるだけでもヒヤヒヤしちゃいます🤣🤣
やはり1歳ぐらいになるまでは寝れないですよね😫- 5月13日

mamari
3ヶ月の頃は朝まで寝てくれることが多かったですが、5ヶ月頃から2回ほど起きるようになってましたよ(T ^ T)💦
寝てくれていたので余計にしんどいですよね💦
8.9ヶ月ぐらいから、朝まで寝るようになりました♫6時には起きますが…
-
mm
そうなんです!
今まで寝てくれていたので余計しんどくて😭
でもそういう時期っぽいですね😂- 5月13日

お肉が好き
我が子も4ヶ月くらいまでは朝まで寝てたのですがそこから1歳過ぎまでどんどん酷くなり最終的に30分から1時間おきに泣いてました😪
寝る時間をいやずらしても変わらず
今は夜間断乳して朝まで寝ますが…
個人差ですが夜泣きも始まる頃かもしれません。
とことん付き合うしか無いですね
-
mm
30分から1時間おき、、、😳
やはりそういう時期なんでしょうね!
とことん付き合う事にします😣- 5月13日
mm
昼前まで寝られてたんですか😳
そういう時期なんですね🙌🏻